放射性物質対策に関する不安の声について 平成26年5月8日 (環境省環境保健部)について

9
Jun Makino @jun_makino

http://t.co/zFNBz1gG7y 放射性物質対策に関する不安の声について

2014-05-09 16:08:42
Jun Makino @jun_makino

引用 : 東京電力福島第一原子力発電所の事故による被ばくにより、確定的影響の1つとされる疲労感や鼻出血といった症状が多数の住民にあらわれているのではないかとご不安の声をいただきましたので、

2014-05-09 16:08:44
Jun Makino @jun_makino

引用 : このような不安による、不当な風評被害が生じることを避けるとともに、福島県内に住んでおられる方々の心情を鑑みて、環境省としての見解を以下のようにお示しいたします。

2014-05-09 16:08:47
Jun Makino @jun_makino

引用 : 国連(原子放射線の影響に関する国連科学委員会( UNSCEAR (アンスケア))が、これまでの知見に基づき公表した「2011年東日本大震災と津波に伴う原発事故による放射線のレベルと影響評価報告書」(平成26年4月2日公表)によれば、住民への健康影響について、 <li>

2014-05-09 16:08:49
Jun Makino @jun_makino

引用 : 「確定的影響は認められない」とされています。

2014-05-09 16:08:49
Jun Makino @jun_makino

引用 : 東京電力福島第一原子力発電所の事故の放射線被ばくが原因で、住民に鼻血が多発しているとは考えられません。

2014-05-09 16:08:52
Jun Makino @jun_makino

引用 : 確率的影響と異なり、確定的影響の特徴は、これ以下なら影響が生じない、これ以上なら影響が生じるという「しきい値」が存在することです。

2014-05-09 16:08:54
Jun Makino @jun_makino

引用 : 造血機能低下(白血球や血小板が作られなくなる)は約 500mGy(0.5Gy) 以上で現れるとされ、鼻血の誘因となる出血傾向が生じるのは、それより高い被ばく線量です。吐き気、嘔吐、脱力感は 1000mGy( 1 Gy) 未満では現れないとされています。

2014-05-09 16:08:56
Jun Makino @jun_makino

公式見解として、被曝による鼻血のメカニズムは全身の急性被曝による造血機能低下、出血傾向である、と発表したと。

2014-05-09 16:08:58
kentarotakahashi @kentarotakahash

放射性物質対策に関する不安の声について 平成26年5月8日 環境省環境保健部 http://t.co/7tBoY4n5yW ← 読んでみよう

2014-05-09 17:47:18
kentarotakahashi @kentarotakahash

「放射線の人体への影響には、影響が生じるメカニズムの違いにより、「確定的影響」と「確率的影響」があります」「確定的影響の1つとされる疲労感や鼻出血といった症状が多数の住民にあらわれているのではないかとご不安の声をいただきました」http://t.co/7tBoY4n5yW

2014-05-09 17:47:51
kentarotakahashi @kentarotakahash

↓ つまり、否定しているのは「確定的影響」としての「鼻血」の「多発」なのね。それは否定されて当然。というより、誰もそんなことを主張もしていない。http://t.co/7tBoY4n5yW

2014-05-09 17:48:07
kentarotakahashi @kentarotakahash

「多発」が否定されても、「増加」は否定されないし、「確定的影響」が否定されても、「確率的影響」は否定されない。よって、ほぼ何も言ってないのと同じだな、環境省は。http://t.co/7tBoY4n5yW

2014-05-09 17:48:23
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

放射性物質対策に関する不安の声について http://t.co/uadpOngiff ”確定的影響の1つとされる疲労感や鼻出血といった症状” まあ、分かる範囲内で、精一杯分かることを書いたみたいな。「UNSCEARも言ってるし」ってのもなんだか説得力ないし。

2014-05-09 17:51:49
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

これまでの知見だと「あるはずない」から、ないことになってる。もしも症例が多いようであれば、調査をして、新知見があるかを調べるのが普通だと思うけど、放射線に関連すると、新知見はいらないのかな。仮にもしも、チェルノブイリ事故後に日本で鼻血が続発してたら、徹底的に調べたんだろうな。

2014-05-09 17:55:04