10代のプラモ小僧に教えてやろう

田中圭一先生の呟きをきっかけに始まったタグ大喜利のまとめ。
70
前へ 1 ・・ 7 8 次へ
濱田 良章 @HAMADAYOSHIAKI

ガレージキット黎明期、車庫とスーパーカーがセットのプラモデルに「ガレージキット」と名付けたメーカーがあった。 #10代のプラモ小僧に教えてやろう

2014-05-16 23:09:28
ガイドビーコン @GUIDEBEACON

なんだかんだ言ってるオッサン達はだいたい本心では、 「俺より階級が下の奴がいなくなると困る。死ぬんじゃねえぞ」 って思てるから、細かいことにうるさくても大目に見てほしい。 #10代のプラモ小僧に教えてやろう

2014-05-16 19:54:58
デジモデ【神楽坂ツールズ】 @digi_mode

コロコロ派とボンボン派、いずれにつくかでその後の人生が決まりました。ボンボンを選んだ子たちは趣味的にもマイナーなカーストに属することに。 #10代のプラモ小僧に教えてやろう http://t.co/BLh6nA5HQE ※同誌に軽々しく頻出する慣用句『パテなどでやってしまおう』

2014-05-16 19:36:26
ルイ @tundratiger

コロタン文庫のチョロQ全百科のチョロQ改造もなかなかハードル高かった #10代のプラモ小僧に教えてやろう http://t.co/UATJGXoaJx http://t.co/C4UVUSESHA

2014-05-16 18:32:56
拡大
神野オキナ @OKina001

いま偶然掘り出しました http://t.co/H1cQi7N1Et @cva1046コミックジャパン(ホビージャパンの漫画雑誌) #10代のプラモ小僧に教えてやろう

2014-05-16 18:06:53
拡大
塩竈市観光物産協会 @shiogamakankou

戦艦陸奥とか作って水の上に浮かべる際には、モーターとスクリューの間の船室(?)には防水の為にマーガリン詰め込んだんだ。でもお風呂に浮かべると溶けて総員退艦の憂き目がもれなく待ってるYO! #10代のプラモ小僧に教えてやろう

2014-05-16 12:21:46
ニャッタニャスヒロ @nittchansan

日東科学ってこれ全部 100円と200円でシリーズ全て発売してたんだよ! #10代のプラモ小僧に教えてやろう http://t.co/n69V2Dz24f

2014-05-16 01:45:26
拡大
ジョニー尻山 @JohnnySiriyama

可動部やパーツ固定の方法でドライバーを火であぶって焼き潰すという方法が頻繁にとられていた。 #10代のプラモ小僧に教えてやろう

2014-05-16 00:58:19
伊藤霊一/Ryou @Ryou_I_01

#10代のプラモ小僧に教えてやろう すべてはここから始まったんだ…!!┗(  ̄◇ ̄)乂( ̄皿 ̄ )b-☆ pic.twitter.com/IB9oufneyO

2014-05-25 21:00:31
拡大
初回特典大ライス(50年遅れの昭和40年代小六男子) @kosakinium

@million7000 @helicapter 昭和30年代のバンダイのマークはこんなのでした(雑誌『痛快ブック』昭和35年春号) pic.twitter.com/NfdKV0q9wG

2014-06-12 12:56:11
拡大
伊藤霊一/Ryou @Ryou_I_01

#10代のプラモ小僧に教えてやろう 射尾さんに言われて既視感があったのでフォルダを漁ったら、もっと古い物が出てきてビビる。ツヤだしヤスリって… (^ ^;) pic.twitter.com/V3tPPV5aqB

2014-06-12 23:58:49
拡大
前へ 1 ・・ 7 8 次へ