正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

アーバンヘラクレス改訂版(Kindle/kobo)

宗匠の改訂版を巡る動きから・・・・
8
夢守雷樹@悲しみベーコン @Raiju202

@plummet 壺|Д゚)∫[【◎】] カメラは用意した! ※おにちく

2014-05-30 08:58:19
弥八郎 @ya8low

@plummet 逆に考えるんだ。「収拾なんかつかなくってもいいや」と考えるんだ。

2014-05-30 09:02:38

くろこ(.˙∠) @13_belladonna

@plummet 読んでさっぱりでしたので、ストーンと腑に落ちました。

2014-05-30 10:40:27
qyen @9yen

よく考えたら召喚もので臭いに言及したのってあんまり記憶に無いな。 ベヘモス召喚したら超臭いとか。

2014-05-30 11:41:51
qyen @9yen

@plummet 味の描写は多いのに臭いの描写って少ない印象あるんだけどその差がちょっと面白げ。

2014-05-30 11:46:02
qyen @9yen

@plummet 小説の表現から逆算して「クリの花の匂い」「イカの匂い」を認識する事例が思い浮かぶなど。

2014-05-30 11:49:43
八州 桜斎【伯爵】 @count_ohsai

@plummet これはその通りではあるんだけど、俺は作者の技量の低いうちはあえておすすめしない。というのは、考えてある事というのは、無意識の内にそれを『前提』として描いてしまいがちになるから。作者にはわかるけど読者には伝わらない描写が増えるだけになっては逆効果。

2014-05-30 12:12:35
八州 桜斎【伯爵】 @count_ohsai

@plummet 難しいよね。勘違いして『設定厨』に陥っちゃうんじゃ本末転倒だし、といってペラペラのテンプレキャラじゃいかに物語自体が面白くても、心に響かないし残らないだろうしね。

2014-05-30 12:26:09
四式戦闘機 @ki84type4

@plummet そこを混ぜ返して得意顔する作者というのも、まれにいるから始末が悪いのです…

2014-05-30 12:28:05
四式戦闘機 @ki84type4

@plummet ええ。竜騎士07という。当時、特にミステリファンに袋叩きにされたものです。

2014-05-30 12:34:51
四式戦闘機 @ki84type4

@plummet 興味がおありなら、「竜騎士07」「後期クイーン問題」で検索すると面白いかと。

2014-05-30 12:35:55
八州 桜斎【伯爵】 @count_ohsai

@plummet 漫画の場合、ネームと本編はほとんど変わらんから、だいたいそこで判断できるけど、プロットでは面白そうだったのにネームになったらイマイチだったってのはあるかも。 まぁ、俺はプロットってほとんど書いた事ないけど。

2014-05-30 12:38:31
K02 @Knife02

@plummet (´・ω・`)瓶詰妖精に見えるって?

2014-05-30 12:38:47
四式戦闘機 @ki84type4

@plummet ものすごい拡大解釈した挙句嘲笑してみせたんで、あーこいつダメだ、と。

2014-05-30 12:40:18
四式戦闘機 @ki84type4

@plummet 手っ取り早く言えば、後期クイーン問題は元はミステリにおける一種のジレンマをとりあげたものであってそれ以上でも以下でもないのに、それを物語論に敷衍して読者を嘲笑う道具にだけ使った、とでも言えばいいのかしら。

2014-05-30 12:43:22
四式戦闘機 @ki84type4

@plummet そう、そこですね。作者がその特権的立場を利用して読者を嘲笑ってどうすんだよ、と。

2014-05-30 13:06:51
くろこ(.˙∠) @13_belladonna

@plummet へへー。勿体無いお言葉。勿論既に購入もさせて頂いていますー。

2014-05-30 12:43:18