野外劇『南の島に雪が降る』感想まとめ

ベッド&メイキングス第3回公演『南の島に雪が降る』の感想まとめです。ご来場ありがとうございました。
3
前へ 1 2 ・・ 18 次へ
joly @joly_joly

昨晩の『南の島に雪が降る』があまりに胸熱で思い出しては目頭が熱くなる。仕事が手につかない。もう一度観たい。

2014-06-23 09:43:38
Lucy @Lucy_moonface

『南の島に雪が降る』作品自体はまだ消化出来ていない。早乙女くん演じる前川の言葉が刺さった。重くならないように、なのか笑いを随所に散りばめた演出。演者が観客の中に混じると自分も劇中劇を観る観客の気分に。劇場を壊すシーン、無くなってしまった幾つかの劇場が頭を過ぎった。

2014-06-23 08:29:16
鈴木 歩己 @szky_walker

そして挨拶もそこそこにお台場へ。お台場・潮風公園の特設テントで上演されたベッド&メイキングス『南の島に雪が降る』を観劇。加東大介さんの回顧録がベース。だいたい、加東大介さんが大好き、原作も大好き、さらに野外のテント公演と言うことで、観たくて堪らなかったのだ。

2014-06-23 06:40:04
鈴木 歩己 @szky_walker

どうしても気になることがあったので笠原プロデューサーに聞いてみた。というのも、かさけん氏がかつて出た『コラソン!!』という芝居があったのだが、そこで氏が「次回公演、『南の島に雪が降る』を乞うご期待ください!」と奈落に沈みながら叫ぶシーンがあったのだ。

2014-06-23 06:55:25
鈴木 歩己 @szky_walker

今回の芝居の情報を初めて聞いた時、真っ先に思い出したのはそのことだった。だから、聴いてみたんだけど、あまり関係はないらしい(笑)でも、原作自体がとても好きらしい。

2014-06-23 06:57:37
長田育恵 / Ikue Osada @tegamiza

ベッド&メイキングス野外劇『南の島に雪が降る』。お台場潮風公園でのテント公演。本当に素晴らしかった!!演劇が立ち上がる場、この物語・演劇は、この場所でしか立ち上がれない、そういう唯一無二のものでした。立ち会えた幸運に感謝。不可能を可能にしていくエネルギー。なぜか勇気を貰いました。

2014-06-23 03:58:57
長田育恵 / Ikue Osada @tegamiza

演劇で本当にいい公演と巡りあったときの感動は大きいな。終演後、夜風に吹かれながら、いま生きている私たち一人一人が各々の場所で、こういう素晴らしい創造を続けていけば、日本はどうにか平和になるんじゃないか…未来はよくなるんじゃないか…そんなことが思われてなりませんでした。

2014-06-23 04:05:05
桑原裕子 @baramusi

南の島に雪が降る。 センスがいいとか悪いとか好みが合うとか合わないとか役者がうまいとか下手とかそんなもの全てとっぱらって、ただ熱く熱く舞台を見つめ拍手を送ってしまう、客席から声が上がってしまう、そういう芝居をまのあたりにして、これができるなら世界平和も夢ではない気がした。続

2014-06-23 05:57:37
桑原裕子 @baramusi

だけどそれにはやれると思うことをはるかに越えてやりたいことをやりきらなくてはならず、それは本当になまなかなことではないから、福ちゃんの執念と情熱に心から感服したし、あたしはあたしの限界を超える作業をやってるか!?と折に触れ自問しときに恥じ入りハアトに薪をくべる、そんな昨日でした。

2014-06-23 06:14:10
もえぎ💙💛🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @moegi0404

B&M『南の島に雪が降る』戦地の芝居小屋での劇中劇で作り物の柿が見えると兵隊達は日本の秋を思い出すと言って騒ぐ。ずっと夏だから日本の四季が懐かしいと。それだけで兵士たちのおかれた状況の過酷さとそんな兵士たちを元気づける芝居の力に涙。別の場面では桜。桜の色を出す方法で笑わせる。

2014-06-23 01:15:19
もえぎ💙💛🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @moegi0404

B&M『南の島に雪が降る』最後には演芸隊は雪を降らせる。雪を作る素材の入手も大変な中で。最後の立ち回りで三角に切られた雪が降り続き、そしてステージの奥が開いて役者たちが外に飛び出して行く。南の島に降った雪を見たの兵士の喜びとステージの奥が開いて外が見えた観客のワクワクが重なる。

2014-06-23 01:23:27
もえぎ💙💛🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @moegi0404

B&M『南の島に雪が降る』兵士たちが柿や桜を見るだけで喜んだり、女役の兵士が人気者になっても「自分を好きだと言ってくれた人が次々に死んでいく」とか過酷な状況を語る一方で、ばかばかしくくだらない笑いもたくさんあって、極限状態での芝居への愛をまっすぐ表現する部分と笑いの塩梅も絶妙。

2014-06-23 01:31:28
もえぎ💙💛🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @moegi0404

B&M『南の島に雪が降る』最後の芝居の時に上官が言う。「生きてる者は芝居をしろ。死んだやつも観に来るだろう。」 たまんない台詞だよね。タオルを顔に当てて他の人に迷惑かけないように嗚咽しちゃったよ。

2014-06-23 01:34:05
もえぎ💙💛🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @moegi0404

B&M『南の島に雪が降る』に出てた早乙女友貴くんは早乙女太一の弟だったのね。『大和三銃士』にも出てたから見てるはずだけどわかんなかった。劇中劇での日舞風の踊りや立ち回りがえらい上手いなと思ったよ。キャリアが違うもんな。でもまだ18歳だって。

2014-06-23 02:49:52
もえぎ💙💛🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @moegi0404

B&M『南の島に雪が降る』開演前はステージに役者さんたちがいて、ビールを売ってたので買っちゃったよ。オフロスキーこと小林顕作さんが「泥酔もOKです」って言ってたし(笑)。

2014-06-23 01:42:00
もえぎ💙💛🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @moegi0404

B&M『南の島に雪が降る』作品としても、テントならではの体験も素晴らしかったので是非、再演してほしいなあ。

2014-06-23 01:35:54
湯山玲子 @yuyamareiko

ベッド&メイキングスというユニットによる野外劇『南の島に雪が降る』。有り体にいえば、お涙必須の「故郷の雪をもう見ることができない兵士たちが、芝居の偽雪に泣く」というものだが、そこを当然と押さえつつ、そんなような特権的かつ劇的な体験をしちゃった身には、もう、全ての演劇体験が色...

2014-06-23 02:12:56
辻 凪子 @0nn_nn0

大人計画の猫背椿さんが出演するということでベッド&メイキングス「南の島に雪が降る」を当日券で観にいった。立ち見だったけれど、そんなの関係ねぇ。素晴らしすぎた。なんだあれは。最後テントが剥がされお台場の夜景をバックに芝居をする姿。最高。 pic.twitter.com/2uZH3PUDSe

2014-06-23 01:28:51
拡大
唐揚 すきお @karaage_sukio

ベッド&メイキングス「南の島に雪が降る」最近YouTubeばっか観てる自分の脳天を割られたような衝撃でした。兵隊79に指名されたのが嬉しかった。畑中くんお疲れ様。 pic.twitter.com/og49tX2vZ0

2014-06-23 01:13:27
拡大
s @_skkk

ベッド&メイキングス『南の島に雪が降る』感想①作品の内容はもちろんよかったが、構造がとにかく面白い。マトリョーシカか!といった感じ。テントの中に客席と舞台がある、普通。舞台の上で役者が芝居をする、普通。舞台の上に舞台ができる、あるある。客席に役者が座る、これもあるある普通。

2014-06-23 00:51:07
s @_skkk

ベッド&メイキングス『南の島に雪が降る』感想②でもテントの中だけでは作品は完結しない。舞台上の舞台の板は、テントの外まで続いてる。そして舞台上の舞台が解体されるとき、一緒にテントが、つまり我々が座っている客席に対しての舞台の壁が壊される。つまりこれってどういうことだ?って

2014-06-23 00:51:39
s @_skkk

ベッド&メイキングス『南の島に雪が降る』感想③舞台上の舞台がテントの外へ繋がった時はまだ平気だった。でも、舞台上の舞台が解体されると共にテントの壁が取り払われた時、なんだか途方にくれてしまった。テントまでが作品の内側の、舞台上の舞台で、その外側が我々客席に対しての舞台になら

2014-06-23 00:52:44
s @_skkk

ベッド&メイキングス『南の島に雪が降る』感想④じゃあ私たちがいま見てる作品を上演している舞台上っていったいどこまで続くんだ?ただっ広い草っ原の、向こう側に見える海までが全部舞台の上なら、じゃあ客席ってなんなんだ、私はどこまで目を凝らしたら作品のすべてを見渡せるのか?

2014-06-23 00:53:22
s @_skkk

ベッド&メイキングス『南の島に雪が降る』感想⑤でもよく考えたら、そもそも舞台と客席を分ける必要なんてあるのかな、私は観客であると同時に明日をも知れぬ戦地の兵隊だったのではないかしら。と、そう考えて、そこでようやくああ演劇ってすごいし、重いなあと、すとんと心に落ちました。

2014-06-23 00:54:15
s @_skkk

ベッド&メイキングス『南の島に雪が降る』感想⑥舞台装置とか壁とかそういうものが取り払われて役者と観客の間に本当に何もなくなった時、私はより深く、ここが彼らの生きる「南の島」だったのだと思えた。本当に何もないところに何かを存在させる、それが演劇なんだなと、それが役者なんだなと。

2014-06-23 00:55:17
前へ 1 2 ・・ 18 次へ