weekly update #24

0
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

忙しいと必然的に、自分にとって価値を感じることしかやらなくなる。ある意味、ちょうどいい。

2014-06-13 22:44:01
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

さらに大事な原理として、既存の要素を新しい一つの組み合わせに導く才能は、物事の関連性を見つけ出す才能に依存するところが大きい、と。

2014-06-13 21:45:55
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

今夜は50年前の広告の本を読んでる。古典だな。アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせ以外の何ものでもない、と。

2014-06-13 21:43:17
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

日本に流通してる衣料品の9割以上が輸入品で、8割以上は中国製だったのがもう10年以上続いてるけど、ここにきてそこに変化が出てるそうだ。バングラデシュやインドネシアとかが中国依存からの脱却に一躍買ってるっぽい。賃金の安さという観点はもちろんだけど、きっとそれ以外にも理由はある。

2014-06-13 07:32:43
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

キュレーションECの盛り上がりでゾゾタウンの株価に期待できそう^ ^

2014-06-13 07:11:57
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

今どきの女子高生はエバーノートを使いこなして学校の勉強をしてるらしい。

2014-06-13 07:03:28
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

ベトナムIT企業であれば日本語の仕様書でも開発を任せられる、と。日本企業は技術者不足で海外に人材を求めるも、日本語がネックになる。インドとかほかのアジア諸国に遅れをとる印象のベトナムは、その点、日本語という「暗号」を解読できるのが世界との差別化になってるんだろな。

2014-06-13 06:59:57
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

この前ソフトバンクからロボットの市販のニュースがあったけど、セガからはニンテンドー3DSと連動した犬型ロボットのおもちゃが出るんだと。追って、タカラトミーからも。かつて大ブレークしたたまごっちのリアル版もそのうち出たりして…?(^ー゜)

2014-06-12 07:04:18
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

電力の小売り自由化の法案が成立したそうだ。たとえばソフトバンクであれば、スマホとのセット割で電気料金が安くなるとか。うちは東電のオール電化だけど、どう切り替えていけばいいんだろ??

2014-06-12 07:00:36
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

完成度の低いものを見せても罵倒されない方法を身につけられると、もっと楽にやれるのだろうな。

2014-06-11 20:52:47
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

SNS時代で本当に大切なことは、自分に自信を持ってることと、ちゃんとした倫理観を持ってることだと断言できる。

2014-06-11 08:05:40
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

ソニーの新しいプレステは、液晶テレビ「ブラビア」にコントローラだけつなげば、ゲーム機本体などなくてもゲームを楽しめるとのこと。…まぁ当然そうなるよな。画面だけあれば録画もできるし、オンデマンドであれば好きなときに好きな番組を観れるわけだからそもそも録画なんで概念すらなくなるし。

2014-06-11 07:53:03
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

この前集まった友人たち全員が言ってたことを思い出す。なんでお互いの私生活の充実っぷりをSNS上で称え合うの?って…。理由は特にないと思う。

2014-06-11 07:10:06
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

本名を明かさないからも言って、ツイートに何を書いてもいいというわけじゃないのは、そのホテルでバイトしてた女の子がいい教訓になってる。彼女は、半永久的にネット上に個人情報をさらされることになったわけだし、SNS時代って怖いな、やっぱり。

2014-06-11 07:02:29
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

ホテルでバイトしてた女の子が、宿泊客のサッカー選手がタレントとデートしてたことをツイートしたなんてことがかつてあった。で、あっと言う間に炎上、3時間後に本名が判明。24時間以内に起きたことは、FBのアカウント発見、ネットメディアへの掲載、ホテルの謝罪…そんなことあったな。

2014-06-11 06:56:12
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

残業代ゼロの新しい労働時間制度、年収1000万以上を対象にするそうだ。そもそも、1000万もらってる人は残業代なんてもらってないんじゃね?この制度が適用される人って労働全人口の何パーセントなのさ??

2014-06-11 00:12:33
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

カリフォルニアのカールス・ジュニアが日本に上陸するそうだ。日本のハンバーガーのレベルが高まってほしいと切に願う。

2014-06-10 07:28:44
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

イオン女子ってのが今のトレンドだそうだ。

2014-06-10 07:03:31
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

ソフトバンクは2020年の東京オリンピックに向けて、iPadを使って飲食店のメニューを海外12カ国語に自動翻訳するサービスを始めるんだと。2020年に向けて、一気にグローバル化するかもな。

2014-06-10 06:59:49
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

家電や本はほとんど店頭で買わなくなった。そのうち、生鮮食品もそうなるだろう。買い物は、店頭で選ぶという発想から、予め予約しておいて店頭では受け取るだけ、というふうに変わっていくんだろな。

2014-06-10 06:53:46
波乗り犬(a.k.a.バーグ博士) @surfdog134

アマゾンの予測配送っていう試みは、ビッグデータを活用して行われるとのこと。「この人はきっとコレをそのうち買うだろう」と、購入履歴から察して、実際に注文を受ける前に商品をできるだけ顧客に近い倉庫に移しておくんだと。そこまでやるとは…(e_e)

2014-06-10 06:51:20