裏声で歌へNIPPON

椎名林檎をめぐる2014年の世相風俗。
1
千島 ゆうすけ(活動休止中) @yusuke_chishima

今回すごすぎる。 ドラムが1stアルバム時期のカースケさん ギターが2ndアルバム時期の名越さん ベースが3rdアルバム時期の渡辺さん そしてもう一人ギターでNCISの生形さん。 椎名林檎のNIPPON マニアからしたらすごいメンツ。激アツ。

2014-06-12 03:01:43
社虫太郎 @kabutoyama_taro

椎名林檎のアレはある意味、集団的自衛権よりマズいと思うな。もう完全に社会全体に毒が回ったってことだから。

2014-06-12 10:17:56
iano @ianoianoianoo

椎名林檎「NIPPON」後半戦youtube.com/watch?v=0H4ZVb… 応援歌ではないよなぁ。レクイエムだな。どちらかというと。やたらと元気だけいいレクイエム。

2014-06-12 17:14:46
拡大
眼科 @hirugaoganka

椎名林檎のNIPPONは反戦の歌ととれるんだよな。淡い死を右傾化する国を死と捉え、その上で気高い精神を持てと歌ってる。日章旗持ってるから右翼、混じり気のないって歌詞があるから純血、っていうのはあまりに短絡的で表現に対してそういう直線的にしか見れない人は芸術全般楽しめないだろう。

2014-06-12 17:56:51
machiko noda @hhelibe46

椎名林檎空気読めてねーって言われればそうなんだけど、彼女はデビューして以来ずっと空気なんて読んでこなかったし、世間や時代に迎合せず、自分らしく在ることが彼女のアイデンティティなのかなと思う。(彼女の歌詞の「澄んでいたい」「濁らない」「汚されない」はそういう意味だと私は思ってる)

2014-06-13 16:16:48
machiko noda @hhelibe46

だから今回の曲はすごく彼女らしいなと思うし、椎名林檎の曲として、久しぶりにいいなと思った。たぶんこうなることもある程度覚悟して、それでもこうしたんだろう。(そうであってほしい)

2014-06-13 16:23:47
acid_rice @acid_rice

00年代のネトウヨ論ってすごく楽観的だったよな。声が大きかった社会学者たちは、誰もネトウヨがヘゲモニーを握るとは考えてなかった。椎名林檎の歌を聞いて反省すべき。

2014-06-14 22:30:52
minolu @minolu_fb

椎名林檎かあ。古き良き…みたいなものだったり、いかがわしい風俗街だったり、中二的メンヘラのふりだったり、絶妙なところに半ば憧れつつ基本ちゃかすっていう態度の人だと思ってたけど。字面通りにしか受け取れない人は一定数いるので、こういうイベントで使うにはアレなのかな

2014-06-14 23:45:39
monevbgn @monevbgn

「椎名林檎はメンヘラ女が右翼になる道をまさに行った」で草不可避。

2014-06-15 00:58:59
西村幸祐 @kohyu1952

ストレートで素晴らしい歌の誕生です。旭日旗が出れば100点満点と言ってていい。後半の詩はバタイユ的に深い。椎名林檎が「万歳!万歳!我らが祖国に風が吹いている」と歌い上げる日が来るとは、想像もしていなかった 椎名林檎 『NIPPON』 youtube.com/watch?v=UMlqTE…

2014-06-15 05:22:05
拡大
イスーカワ @ishikawakz

椎名林檎さん、今回やはり完全にアウトだと思われます。まるで戦争協力詩を書いた詩人みたいなもんです。花森安治とか読んで反省してください。

2014-06-15 10:49:16
はてブ音楽 @HatebuMusic

椎名林檎、「NIPPON」制作秘話語る ニュース-ORICON STYLE- bit.ly/SXg9a7 「みなさまどうぞたのしんでいらしてください。案じてます。NIPPON」と必勝祈願のメッセージもしたためた 椎名林檎、「NIPPON」制作秘話語る 歌手の椎…

2014-06-15 11:51:02
莉以 @melodicstorm25

椎名林檎の右翼ソング聞いて元気だそう

2014-06-15 13:18:46
no1hasgone @no1hasgone

.。oO(2020年版「民族の祭典」に向けてNHKも準備に余念がないようで) [link] 椎名林檎 | 『NIPPON』特設サイト : sp.universal-music.co.jp/ringo/nippon/

2014-06-15 13:55:11
クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を引き延ばす) @morecleanenergy

いや、椎名林檎のNIPPON、ほんとに祖国に風が吹く、って歌ってるのか。うわーー

2014-06-15 14:05:34
Pochipress @pochipress

椎名林檎がどうしたんだろうと思えばこれかあ。ふ~ん jplyrics.com/j-pop-lyrics/n…

2014-06-15 15:59:13
辻田 真佐憲 @reichsneet

「※初出記事の「軍歌に特化したイベントをしたり」は事実誤認でした。「ライブで旭日旗風の旗を配ったり、展示会で『同期の桜』の歌詞を自筆で書いて展示したり」と訂正致しました。」 /椎名林檎のNHKサッカーテーマ曲、その“右翼ごっこ”よ joshi-spa.jp/102361

2014-06-15 19:41:18
Pochipress @pochipress

えーと、ほとんど歌詞が聴き取れないんですが、時代を象徴した作品であることは間違いないんでしょうね。

2014-06-15 20:04:43
クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を引き延ばす) @morecleanenergy

@pochipress PVには歌詞が字幕でついているみたいですね。sp.universal-music.co.jp/ringo/nippon/ 歌詞サイトでは収録されていない部分もあるようです。

2014-06-15 20:18:36
Pochipress @pochipress

@morecleanenergy 字幕が万歳でもうたは hurrah ですね。ボクが言うのもなんだけど、メロディーも歌詞の思想もネトウヨ君には荷が重いのではないかな。

2014-06-15 22:09:12
クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を引き延ばす) @morecleanenergy

@pochipress 興味深い作品であることはたしかだと思います。あえて時代を映す鏡となったのか、自身の世界にナショナリズムを引き寄せるとああなるのか。

2014-06-15 22:14:21
Pochipress @pochipress

@morecleanenergy 象徴的なのは2011年の紅白に出場したことでしょうね。結構すごいなあと感動した覚えがあります。

2014-06-15 22:55:58
Pochipress @pochipress

2011年の紅白、椎名林檎は「カーネーション」と「女の子は誰でも」を歌い上げていました、録画を確認。それまで彼女のことを作家だとばかり思っていました、それはばななでしょうが。

2014-06-15 23:20:22
スズキ☆チュンタ @suzukichunta

先週disった椎名林檎のサッカー曲、無意識に歌ってた…悔しい。俺の負けです。

2014-06-15 23:29:25
Pochipress @pochipress

うけた。youtu.be/1bqjhpoFe5Q RT @itten10: 椎名林檎はもはや現代の瀬戸口藤吉か。

2014-06-15 23:54:52
拡大