QT Quick がすごいらしい

0
Taro Matsuzawa aka. 組長 @smellman

これ以上の事をしようとするとどうなるのかは気になるなぁ..

2010-11-13 16:50:42
Taro Matsuzawa aka. 組長 @smellman

やっぱりQtやっておけばよかった...

2010-11-13 16:51:59
Piro🎉"シス管系女子"シリーズ累計5万部突破!!🎉 @piro_or

少ないコードですげえいろんな事ができるってのは一般的に言って、その裏にものすごく大きな物があるということだと思うんだよね。見えないインフラ層っていうかさ。Jetpackのライブラリなんかもそう。

2010-11-13 16:52:10
:tetsuharu @saneyuki_s

さらにJSに全部入りで総数100行いかない(72行)とか聞いてもう言葉が出ない。。。 RT @smellman: おい、まじでこいつ30分以内にFlickrクライアントつくりやがった。画像のローディングのアニメーションとかも全部入りで。これやばいだろwww > Qt Quick

2010-11-13 16:52:11
Taro Matsuzawa aka. 組長 @smellman

@piro_or 俺が今見たのはまさにQtのパワーだよ...おそろしや...

2010-11-13 16:52:47
@vimp_fun

@smellman @saneyuki_s エフェクトつきで72行っすか。すごい.....

2010-11-13 16:52:52
Taro Matsuzawa aka. 組長 @smellman

@piro_or ちなみに、大きな物がある以上に、いかに作り易く作るかっていうのもポイントだと思う。Qtはそこらへんのこだわりが昔から強かったという印象がある。Slotとかすごく面白かったよ、昔から!

2010-11-13 16:55:12
:tetsuharu @saneyuki_s

Qtの衝撃に驚愕しつつ、LTのスライドを考える。。。この休み中に完成させるのが目標

2010-11-13 16:56:36
Piro🎉"シス管系女子"シリーズ累計5万部突破!!🎉 @piro_or

Ruby on Railsもそう。定型に沿ってやる分にはとても楽になる。

2010-11-13 16:58:10
Piro🎉"シス管系女子"シリーズ累計5万部突破!!🎉 @piro_or

で、変なことをやりたくなってレールから外れようとすると、恩恵を受けられなくなるわけで……

2010-11-13 16:59:31
Piro🎉"シス管系女子"シリーズ累計5万部突破!!🎉 @piro_or

レールの中でやってることを見て「おおすげー」って言うのもそれはいいんだけど、レールから外れようとした時に「あれ?」って思って失望しないといいねっていうかなんていうかね……

2010-11-13 17:19:14
Taro Matsuzawa aka. 組長 @smellman

それってC言語で書いてて高速化のためにやっぱアセンブラ...とかと変わってないようなRT @piro_or: レールの中でやってることを見て「おおすげー」って言うのもそれはいいんだけど、レールから外れようとした時に「あれ?」って思って失望しないといいねっていうかなんていうかね……

2010-11-13 17:21:00
Piro🎉"シス管系女子"シリーズ累計5万部突破!!🎉 @piro_or

速度を犠牲にして書きやすさを重視する高級言語、柔軟性を犠牲にして記述量を減らすフレームワーク。

2010-11-13 17:24:19
Taro Matsuzawa aka. 組長 @smellman

@piro_or 結局のところこれでできるよ系っていうのは限界があるんだけど、それでどれだけ生産性が上げられるかとかやりたい事ができるかってのが問題であって、プログラミングというものを扱う段階でどこかに乗り越えないといけないものがあるというは当然として持ってほしいです。

2010-11-13 17:25:26
Taro Matsuzawa aka. 組長 @smellman

あー、そうか、俺は短く書ける事がすごいというのではなく、短く書けるようにデザインしたことがすごいといいたんだよね。よくやったなぁって

2010-11-13 17:26:07
Taro Matsuzawa aka. 組長 @smellman

あー、そうか、俺は短く書ける事がすごいというのではなく、短く書けるようにデザインしたことがすごいといいたんだよね。よくやったなぁって

2010-11-13 17:26:07
Piro🎉"シス管系女子"シリーズ累計5万部突破!!🎉 @piro_or

JSDeferredは、遅延処理のI/Fがスッキリするのがすごく好きだ

2010-11-13 17:26:24
Taro Matsuzawa aka. 組長 @smellman

UIに関わるものがメンテナンスできるコードかっていう問題はわりとスルーかな?俺は相当ムズイと思うぞっ

2010-11-13 17:29:02
Taro Matsuzawa aka. 組長 @smellman

たとえば、smoothっていう画像を綺麗にさせるためのコードがさっきあったけど、これメンテナンスする気あるのかな?とかそういう話だ。

2010-11-13 17:30:46