2014年 @webnopi_さんの上半期ベストアルバム

のぴさんの上半期ベスト
0
第9ノピ @webnopi_

【2014年上半期ベストアルバム10 その3】 1.Bombay Bicycle Club _ So Long,See You Tomorrow 2.Baker Brothers _ Here No Evil 3.Damon Albarn _ Everyday Robots

2014-06-30 22:01:43
第9ノピ @webnopi_

【2014年上半期ベストアルバム その2】 4.Coldplay _ Ghost Stories 5.Kasabian _ 48:13 6.Pharrell Williams _ Girl 7.Lily Allen _ Sheezus

2014-06-30 22:01:15
第9ノピ @webnopi_

【2014年上半期ベストアルバム】 8.Blood Red Shoes _ Blood Red Shoes 9.Sohn _ Tremors 10.Broken Bells _ After the Disco

2014-06-30 22:01:02
第9ノピ @webnopi_

以下簡単に感想を垂れ流します〜

2014-06-30 22:02:36
第9ノピ @webnopi_

10位 「Broken Bells _ After the Disco」 最初は別にどうってことなかったアルバムなんだけど、聴けば聴くほどハマっていった。 ヴィンテージな雰囲気には、大人なダンスがとても合う。時に若く、時に渋く。

2014-06-30 22:04:48
第9ノピ @webnopi_

9位「Sohn _ Tremors」 Youtubeで動画観て、改めて更に好きになった。Ambient R&Bの部類かな?とも思っていたけど、Post Dubstepの方が個人的にはしっくりくる。どっちでもあるけど。とにかく綺麗で、夜中にひっそりと聴きたくなる。

2014-06-30 22:06:29
第9ノピ @webnopi_

8位「Blood Red Shoes _ Blood Red Shoes」 気持ちが良いくらいにAlternative Rock。2人の好みがハッキリと現れているのも相変わらずで、これ以上の進歩は果たしてあるのだろうか?とも思うけど、これからも良い曲を生み出して欲しい。

2014-06-30 22:08:10
第9ノピ @webnopi_

7位「Lily Allen _ Sheezus」 何回聴いてもしっかりとLilyしてます。シングル曲の破壊力は抜群なんだけど、それが決して出過ぎているわけでもなく。個人的にはLilyの中で一番好き。

2014-06-30 22:10:03
第9ノピ @webnopi_

6位「Pharrell Williams _ Girl」 正直期待し過ぎたところは否めないけど、なんだかんだでずっと聴いてたんだから好きなのよね。 全てのクオリティが高いです。

2014-06-30 22:12:06
第9ノピ @webnopi_

5位「Kasabian _ 48:13」 Stevieは純粋にカッコ良いけど、やっぱり全体的にKasabian(“ダサカッコ良い”と読む)!! テンション高く好き放題やってるようなアルバムなので、統一性は前作などには劣るけど、勢いあるのは良い良い!

2014-06-30 22:14:41
第9ノピ @webnopi_

4位「Coldplay _ Ghost Stories」 前作から個人的好みにハマったColdplay。今作も素晴らしいよ! 曲もメロディも内省的でしんみりするけど、勇気を貰えるような、前向きな感じが好き。

2014-06-30 22:17:42
第9ノピ @webnopi_

3位「Damon Albarn _ Everyday Robots」 90年代〜現代まで、ほぼ全てのUKシーンに影響を与え続けているのがすごい。今まで吸収してきた音楽性を遺憾無く発揮してます。 イギリスの空気感をアコースティックの音とDubなビートに乗せて。

2014-06-30 22:21:14
第9ノピ @webnopi_

2位「Baker Brothers _ Here No Evil」 昔と比べると、本当に大人な音に変わった。艶っぽくなった。アルバム通して全く質が落ちずに、ハイテンションなJazz Funkも、大人なAORも堪能させてくれる、八面六臂、完全無欠なアルバム。

2014-06-30 22:23:30
第9ノピ @webnopi_

1位「Bombay Bicycle Club _ So Long,See You Tomorrow」 今のUKシーンの誰とも違う路線をグイグイと進み、ここで一つの到達点に着いたかな、と感じた。 トロピカルで電子音バリバリなのに、しっかりとバンドしているのがすごい。最高傑作です。

2014-06-30 22:26:13
第9ノピ @webnopi_

はー満足。思いつくままに書いてったけど、好きなものはスラスラと出てくる。

2014-06-30 22:29:02