サイエンスZEROで電王戦

プロ棋士大苦戦! 進化する将棋コンピューター 2014年7月6日 放送 http://www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp470.html (追記)もう一つまとめがあります http://togetter.com/li/691098
3
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
山本一成🌤️TuringのCEO @issei_y

3霊獣と戦うときが来るのかな・・

2014-07-06 23:59:15
Ulyemon @Ulyemon

渡辺二冠をして「一矢報いる」という感覚なのか.

2014-07-06 23:59:19
kokoko @kox3

渡辺二冠「どうやったら一矢報いれるかとか、そういう事は考えますね」 完全に挑戦者の発言っす………

2014-07-06 23:59:25
歩苦 求路 @SPIRYTUS_alc96

サイエンスZERO、とっかかりとしては面白いな

2014-07-06 23:59:35
三増 紋右衛門・おめでたい独楽(こま)の曲芸、承ります! @mon_emon

エネーチケーの【サイエンスzero】見てたら最強将棋プログラム“ポナンザ”って出て来て「ボナンザじゃないの!?」と思ったら…あったんですねえ…ポナンザ…。

2014-07-06 23:59:38
MIRO @MobileHackerz

NHKサイエンスZEROの電王戦特集、こう締めるのか…w

2014-07-06 23:59:57
山本一成🌤️TuringのCEO @issei_y

インタビューや取材は私だけで8時間以上しました。NHKさん本当にお疲れ様です。

2014-07-07 00:00:08
香車 @kyosha1199

一般向けだから仕方ないけど、新しい情報は出てこなかったなぁ(´・ω・`) #shogi #etv

2014-07-07 00:00:19
nodchip@tanuki- @nodchip

今回のサイエンスZEROのてんのう線特集は、重要な局面でのPonanzaの読みを見せてくれたのが良かった。次回の電王戦が楽しみ。

2014-07-07 00:00:53
ymzk @t_ymzk

サイエンスZERO。香車で角を追い立てる先のプランはためになる話だったな

2014-07-07 00:01:32
香車 @kyosha1199

ガリレオXあたりで、ゲームの探索アルゴリズムを深く取り上げてくれないかな #shogi

2014-07-07 00:01:38
ë @chry_worthia

EテレのサイエンスZEROでやってた電王戦特集面白かった~。将棋全然わかんない私でも将棋の恐ろしさ思い知ったわ…

2014-07-07 00:01:44
umenoka @u_mno_ka1112

サイエンスZERO、「電王戦」というよりはponanzaの特集だったのかなぁという感じでした。山本さんが活躍されていましたね。

2014-07-07 00:02:39
やの @yanojirusi

まさに枝刈り(笑) “@issei_y: インタビューや取材は私だけで8時間以上しました。NHKさん本当にお疲れ様です。”

2014-07-07 00:02:55
itumon @itumon

「人間は計算量で勝負しているわけではありませんので。元々一台でも人間は(コンピュータに)計算ではかないませんので、幾ら繋いでもらっても私はかまいませんと言う感じですけどね」(森内俊之竜王)

2014-07-07 00:07:14
まえはる @maeharu

今回のNHKEテレ「サイエンスZERO」No.470 プロ棋士大苦戦! 進化する将棋コンピューターは7/12(土)昼0時30分から再放送されます nhk.or.jp/zero/contents/…

2014-07-07 00:08:26
Ulyemon @Ulyemon

人間レベルの枝刈り性能と, コンピュータレベルの探索能力が合わさったら, どれだけ深く読めるんだろう.

2014-07-07 00:09:47
itumon @itumon

(勝手な推測ですが) 例えば、財布を落としたとして 人間なら 「映画館に行って」「カフェに行って」とか来た道を辿って考えます。 ところがコンピュータは町中をローラーで隅々まで探します。 どちらがより正確かといえば、それはコンピュータです。

2014-07-07 00:13:51
itumon @itumon

ところが探索する街の規模がどんどん大きくなればなるほど、流石のコンピュータのローラー作戦でも届かない。と言うことも生じてきます 将棋なら10手目先をコンピュータのほうが遥かに正確に見えても、40手先は人間の方が読めている。と言うこともあります。

2014-07-07 00:16:14
itumon @itumon

それが個人的に考える「計算の届かない地平」なのですが、そうした部分を埋められるべく、様々なプログラマーの皆様が努力されていて、”ponanza”の山本一成さんの「枝刈り」もそうしたアプローチの一つなのでしょうね^^ と本当に勝手な推測

2014-07-07 00:18:15
itumon @itumon

あ、人間の考える数が減ると言うのは、 うーん、例えば、冷蔵庫に牛肉とたまねぎと人参があったと想像してみてください。そうすると、料理をされる方ならパパッと何個か思い浮かびますよね? ところが、料理しない人なら料理の本を片手に調べないといけないですよね?これが読みが減るの理屈です

2014-07-07 00:24:33
文箱 @fumihako

第三回電王戦という長い物語を30分以内に紹介しようとしたら、どういう「切り口」で、どこを「拡大」して編集するか、なのだけれど。 枝刈りされたロマンを惜しみつつ。

2014-07-07 00:28:02
前へ 1 ・・ 4 5 次へ