ボーマス14関連ボカロイベントの今後

一般参加者を捌き切れてなかったのでは、と指摘のあったボーマス14。何が起こったのか、ボカロ界隈のためにはどうすべきか。そんなツイートを、自分のTLから半径数クリック程度の範囲で集めてみました。追記大歓迎です。
13
蒼猫 @bluecat33

今回、カタログに『サイン会は禁止』とあるのにサイン会を始めたサークルがやっぱりいたし、Pさんにねだる一般参加者もいた。完全禁止は無理だとしても周りの状況を見て自重するモラルを持ってほしい #vomas

2010-11-14 23:27:30
NezMozz a.k.a Uzme @NezMozz

同人にも、既存の音楽ビジネスにも、いくらかずつ入り込んでいるし、いくらかずつはみ出している。人的にも質的にも。そしてそのアマルガム的性質こそが、ボカロムーブメントのダイナミズムだ。その最も大きいイベントをひとつの方法で押し進めていくことは、やはり綱渡りに見えるんだ。

2010-11-14 23:29:25
蒼猫 @bluecat33

コミケは参加者の叱咤を常に受け付けて改善を繰り返してます。決して奇跡ではないです RT @NezMozz: 私は同人に馴染みがなかったから余計そう思える。コミケの成功は奇跡に見える。奇跡を二度三度期待して綱渡りを続けるのは、怖い。

2010-11-14 23:35:13
ながた @ngt_teacher

なんか完璧にまとめられた記事がもう上がってた。こんなのあるならおいらがブツブツいう必要ないや。

2010-11-14 23:36:09
蒼猫 @bluecat33

ボーマスは所謂『お客様感覚』の一般参加が多いんだと思う。一般参加のマナーやモラルの低さは他の同人誌即売会の倍以上に感じた #vomas

2010-11-14 23:39:37
NezMozz a.k.a Uzme @NezMozz

お客さんじゃないのに、お客さん気分の一般参加者が多いから、というのはよく聞く。だから啓蒙が必要である、というのもわかる。しかし、それならと「お客さん気分」でも回るやり方を考えるのはいけないことなのか?試みる価値もないことなのか?

2010-11-14 23:43:47
蒼猫 @bluecat33

.@NezMozz コミケ等の一般的(?)な同人誌即売会ではサークル参加と一般参加が比例して増えますが、ボーマスはサークル減っても一般参加が倍増と言う今までの同人業界にない謎の現象が起こってるので参加者のモラル・マナーの向上が第一だと思います #vomas

2010-11-14 23:44:09
NezMozz a.k.a Uzme @NezMozz

@bluecat33 うん、同人の仕組みの中ではそれをやっていくしかない。それは継続的に必要。でも、それだけで解決できるんだろうか?と。同人以外のやり方を考える時期にきてるんじゃないか?と思っているのです。

2010-11-14 23:48:07
蒼猫 @bluecat33

.@NezMozz 「ボーマスでしか買えない」や「ボーマスでしか売れない」という体制が買手・作り手共に根付いてる感があるのも問題だと思います。同人CDをもっと気楽に流通に出せるシステムやプラットフォームが必要な時期になったのかもしれまんね

2010-11-14 23:52:04
NezMozz a.k.a Uzme @NezMozz

今日は中学生、小学生の子たちもいた。そういう子たちは音楽とのファーストコンタクトの真っ最中だ。そういう子たちに、ともに作り上げる意識を持って参加せよ、とは酷に思えてならない。

2010-11-14 23:52:10
蒼猫 @bluecat33

@NezMozz ネットで聞けるけどCDとして欲しい→でも商業CDに入るのは人気曲の極一部→同人CDを取り扱ってる店は雰囲気がオタ臭くて買いに行きたくない→ボーマスならPから直接買える!! 軽く悪循環な感じですよね…

2010-11-14 23:56:52
kj3 @plus4_kj3

@NezMozz 中学生くらいだとマンガならまだ「作り手として参加出来る」余地があり、同等の責任を伝えるのはアリな感はあったりしますが、……ボーマスは音楽ですしね。作り手とファンの敷居は高い気にはなります

2010-11-14 23:58:00
NezMozz a.k.a Uzme @NezMozz

@bluecat33 規模のバランスが取れていれば理想的な循環なんですよね…!だからこそ、今のボーマスという場も、変な言い方だけど「守って」いかなきゃいけない、と思います。

2010-11-14 23:58:47
NezMozz a.k.a Uzme @NezMozz

ボーマスはボーマスで、お祭りとしての盛り上がりや熱狂がある。作り手と聴き手が互いに見える場は無くなったらだめだよね。だから、別のもの。違うやり方。…まじでボーストで試験的にでもやりません? @tackmiyazaki

2010-11-15 00:03:39
kj3 @plus4_kj3

スタッフが足りないのは今回目に見えてた気がする。開場時間に列へ並んで列が動き出したらそのまま入場出来てしまったあたり、個人的に驚いたもの。え、列を切らないの?オジサン休み休みじゃないと疲れちゃうからw と

2010-11-15 00:05:50
kj3 @plus4_kj3

イベント規模が大きい割にスタッフが少ないのは、中高生っつう有望な参加者が多いので勿体無い気がする。スタッフのなり手は若い学生さんが一番多いハズなので

2010-11-15 00:10:51
kj3 @plus4_kj3

個人的に思うのは、ボーマスの名義を他のボカロオンリーに譲って、ケットコム協賛形式にした方が、スタッフも集めやすいんじゃないかなと思ったりはする。少なくとも、オールジャンル的なケットコムへのスタッフ参加より、心理的なハードルも低いし募集告知も目に見えやすくなるんじゃないか、と

2010-11-15 00:18:25
るかなんP@日刊とっぷてん @LUKANAN_P

個人的な理想を言うなら夏コミと冬コミの間、春と秋に年2回くらい大規模にってのがいいなぁとか

2010-11-15 00:20:00
kj3 @plus4_kj3

規模拡大にスタッフが追い付いていないのは一番の問題だよな。参加サークル数のフォローは開催数で調整等も可能な部分があるけど、スタッフの不足は非常事態が発生したらイベントが成立しなくなる恐れが付いて回る

2010-11-15 00:27:36
km3s (けーえむ) @km3s

どちらかというと「同人の流儀っちゅうもんを教えたれや」派ではあったけれど、作り手でさえ様々なバックボーンを持った人たちが集まってきて、新たな何かを生み出そうとしている最中なんやから、旧来の「同人誌即売会」の枠にハメようとすること自体が無謀なのか。

2010-11-15 00:52:26
CAT@仁木克人 @popncat

素人の我々が事情も知らず好き勝手言ってるんでボーマスの運営さんも大変であるなあと。

2010-11-15 00:53:25
蒼猫 @bluecat33

フリー入場開始後にどうみても即売会とか無縁なリア充カポーが通路の真ん中で立ち止まって有名Pのサークル探してた。こう言う参加者がこれから増えると思うがこう言う人達は何処で情報を見てるの? #vomas

2010-11-15 00:54:41
かずくん @cazucun

「ボカロコミュニティで街作ればいいんじゃね?」まで行った。

2010-11-15 00:57:23
km3s (けーえむ) @km3s

ボーマスでなくても、たとえばM3あたりが新機軸を示して、ごそっと状況が塗り変わると面白そうではある。

2010-11-15 00:57:32
kj3 @plus4_kj3

@gnarbs 自分は印刷屋の仕事を始めてから実際にカタログやスタッフさんと関わってルールやら慣習やらを覚えたので……。やはり「売り手・買い手・スタッフとして」深く足を突っ込まないと中々分かりにくい界隈だとは思います……。

2010-11-15 00:58:20