CBDいちゃもん記録帳(カウンター用) 誰であろうと道理を無視する人は許しません。

都合の悪いツイートは消されてるようです。偽善者はいつもそうですね。これは抑止用です。態度を改めない場合は白坂氏のフォロワーに周知徹底、拡散行動を取らせてもらいます。
1
前へ 1 ・・ 24 25 27 次へ
ガンジャスタ @ganjasta420

そもそも論だが、CBDオイルの分量、中身の成分に対して大きな差異がなければ、CBDオイルに牛乳のような均質化は求められないだろう。仮に沈殿などあれば振れば良いだけです。沈殿や分離は今のところ見られませんが、気になる人は振って摂取して下さい。

2014-07-11 09:44:00
ガンジャスタ @ganjasta420

当たり前の話しですね。食品衛生法に基づいて焼肉屋さんがタレを作ったとします。焼肉のタレの成分はCBDと比べ断然粒子が大きい為、沈殿、分離しますね。それを自分の店で売ったり、地域発送するのが罪になるのか? なる訳がないですから。

2014-07-11 09:48:47
ガンジャスタ @ganjasta420

少し考えるチカラがあれば誰でも解ることです。

2014-07-11 09:51:07
ガンジャスタ @ganjasta420

よく理解出来ないで大騒ぎしてるのは、知識がないのか分かってやってる確信犯です。自分で考えようともしない、また調べようともしない人頼みでは、大麻の合法化なんて夢ですね。またCBD自体の抗酸化力が高いので、保存状態を管理してやれば、そうそう酸化するモノではありまへん。

2014-07-11 09:55:44
ガンジャスタ @ganjasta420

焼肉のタレも日持ちしますからね。少しは考えろ調べてみろと言いたいです。根拠なき誹謗中傷は、どうせ私が暴きますけどね。

2014-07-11 10:01:51
ガンジャスタ @ganjasta420

@yambu88 お葉陽ござい麻す^ ^ 私は知らなかったのですが、薬事法の件はクローズアップ現代で、2ヶ月程前に取り上げられていたようです。アメリカなどでは、自然食品など研究機関で認められているモノに関しては記載が良いようで、自己責任で購入出来ると聞きました。

2014-07-11 10:13:49

少し分かりにくいのですが聞いた情報によれば、薬事法自体はアメリカのように"自己責任"という形で規制緩和の方向に向かうようです。詳しくはマダ調べていません。

ガンジャスタ @ganjasta420

@yambu88 現在の日本における薬事法では、あまりにも制約が厳しすぎる為、薬事法自体は規制緩和の流れになるみたいです。勿論カンナビノイドを同列に扱う事は出来ませんが、そこからしても狙いは確実に白坂氏ですね。

2014-07-11 10:17:17
ガンジャスタ @ganjasta420

@yambu88 本人に自覚が無い為、桂川裁判自体に希望的観測は持っていませんが。このままの法廷戦術では、白坂氏がやられる可能性は高いのですが、一つ言える事は、確実に厚労省は医療費の削減に乗り出しています。

2014-07-11 10:22:59
ガンジャスタ @ganjasta420

白坂氏の法廷戦術で、CBDが自然食品扱いでなく、医薬品、若しくは医薬品への道に繋がる可能性は、タイミング的にも高いですね。氏が何と闘ってるつもりか知らないが、非犯罪化、合法化への道には必要なプロセスかも知れません。とりあえずは、CBDの輸入制限が掛からなければ良いだけです。

2014-07-11 12:50:18
ガンジャスタ @ganjasta420

ただそうなると、大麻はタダの雑草扱いにはなりませんね。それが腹ただしいです。大麻に散々反対していた、厚労省、医師会、製薬会社などのシステムに奪われるのですから。

2014-07-11 12:53:50
ガンジャスタ @ganjasta420

アシュワガンダの医薬品指定の件では、現在でも栽培は可能です。しかし大麻は、大麻取締法自体を改正しないと栽培なんて出来ませんからね。物事には良い面と悪い面があります。悪い事ばかりに目を向ける人には、現実となって返ってくるかもね。善因善果悪因悪果。因果応報だから。

2014-07-11 13:00:04
ガンジャスタ @ganjasta420

ただあの傲慢なヤツに、少しは考えろと誰か助言をしてやって下さい。ヤツがトコトンやるならトコトン付き合いますからね。やるなら私は一歩も引き下がりませんので。白坂氏に法廷戦術に気をつけるよう助言を与え、戦術をシッカリ練り直せと。もう遅いのかも知れませんけど。

2014-07-11 13:11:25
ガンジャスタ @ganjasta420

手放しの大麻の合法化など無いと思って良いです。日本はそこら辺の理屈が、裁判で最も通らないような国ですからね。中山裁判を見ても分かります。条件闘争だと位置づけて、戦略を練り直した方が良いです。薬事法の件をこじつけて、他人のせいにしてる場合ではない。

2014-07-11 13:17:01
ガンジャスタ @ganjasta420

CBDが医薬品指定になったとして最もバカを見るのが、国内生産の麻をCBDオイルとして販売計画を立ててる人達。嫌なヤツだろうが敵は大麻取締法だから。

2014-07-11 13:23:56

国内のトチギシロの茎から、CBDが採れるか計画を立てていた方もおられました。その時の抽出する装置はオーダーでしたが、何千万円の初期投資がかかるので断念した経緯があります。

みどりちゃん @usagiexplosion

@ganjasta420 産業用大麻の種はともかく、有効成分の含まれている茎は国内生産では非常に難しいと思います。米国のように、大麻が余るほどの産出がないと、非常に薄い仕上がりとなってしまうでしょう。効くかどうか、疑問ですね。

2014-07-11 13:28:22
ガンジャスタ @ganjasta420

@usagiexplosion 他の品種と比べ、トチギシロにどの程度の割合でCBDが含有されてるか正確には把握していないですが、品種改良は出来るのでは? 現状では難しくても、そもそも種、茎は関係ないですからね。

2014-07-11 13:32:54
みどりちゃん @usagiexplosion

@ganjasta420 大麻の茎は細いですよね。茎から有効成分を抽出するのは至難の技です。トチギシロはCBD含有量の多い品種とみられますが、濃度を濃くしたCBDオイルを作るまでの産出があるかどうかという問題だと思います。国産では、ヘンプシードオイルになりかねない。

2014-07-11 13:35:50
ガンジャスタ @ganjasta420

@usagiexplosion 濃縮する工程が解らないので、0.5ozでどの位の茎を使用するのか想像もつかないですね。それどころか、まだ越えないとイケナイ山がありますからね。最悪は輸入制限が掛からなければ良いですね。

2014-07-11 13:41:14
みどりちゃん @usagiexplosion

@ganjasta420 大麻取締法が改悪され、大麻の部位まで禁じてしまった場合、それこそ七味唐辛子や鳥のエサ、ヘンプシードオイルまで違法になってしまいます。CBDの抽出には莫大な産業用大麻が必要で、難病やがんの治療などに対応できる国産CBDオイルができるとは考えにくいです。

2014-07-11 13:50:24

部位を禁じる事は恐らく無いでしょうが、法解釈を拡げたり新たな法案を通すとか何を企むのか分かりません。油断は出来ませんね。私達が相手にしているのは、そういう相手ですから。

ガンジャスタ @ganjasta420

@usagiexplosion 私もそれは考えていたのですよ。コスト面から言えば、先ず全面解禁位しないと無理だろうと。それこそ雑草レベルで国道の中央分離帯にまでw 例の問題も全て帰結してしまいますね。

2014-07-11 13:55:22

全て今回の問題は、代理店契約をした事に行きつきますね。目の上のたんこぶ。商売敵潰しの。

前へ 1 ・・ 24 25 27 次へ