サイエンスZERO電王戦番組まとめ

7月6日Eテレで放送された「サイエンスZERO」電王戦特集の放送感想、またそれに付随したエピソードツイートなどをまとめてみたものです ※追記)同じテーマのまとめが既にありました。被ってしまいすいません togetter.com/li/689634
3
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ
Ulyemon @Ulyemon

理論上完璧な評価関数は探索が必要ないので, 評価関数の性能が向上するほど, ちょっと読んだだけでもかなり正確な局面評価が出来るようになるというのは自然な論理.

2014-07-06 23:53:15
nomad @nomad_c81

この後屋敷九段が間違えなかったら相入玉になったのかな??

2014-07-06 23:53:54
▷▷▷ @USAGINOTE

(最近なべ二冠が可愛く見えてきたよー)

2014-07-06 23:54:06
山本一成🌤️TuringのCEO @issei_y

最後の△94銀はきれいな一手だった。

2014-07-06 23:54:50
けんゆう @kenyu1234

あれ、敗着の場面カット。ponanzaが凄いってことを強調したいだけなのかなあ。

2014-07-06 23:55:03
foca @foca_snark

サイエンスZEROの将棋コンピューターの話、面白いなあ。製作者よりコンピューターの方が将棋が上手くなって、性能の評価が出来ないから、コンピューター同士で戦わせるしかないって……

2014-07-06 23:55:12
321@振り飛車党 @nuto321

サイエンスZERO、Ponanzaの読みについてまで解説してくれるとは正直思ってなかった。さすがNHK。

2014-07-06 23:55:30
ひらしま @vascec

アマが驚いた△1六香、プロが驚いた△7九銀。

2014-07-06 23:55:40
nomad @nomad_c81

言うほど形勢に差は無かったはずだが…仕方ないのかな。

2014-07-06 23:55:40
ことら @kotoracchi

はぶさまノンメガネ!!!

2014-07-06 23:55:52
あいちゅん @ai198658

メガネ無し羽生さん‼︎

2014-07-06 23:55:58
山本一成🌤️TuringのCEO @issei_y

一般人風に羽生さんがでてる。

2014-07-06 23:56:09
平岡 拓也 @HiraokaTakuya

△7九銀のときは先手有利だと思うんだけどなー。。

2014-07-06 23:56:10
こさか @itanoosi

白衣着た羽生さんがカプセル的なやつに入れられるシーン再登場

2014-07-06 23:57:19
うめさん @umesan1127

@itumon これがコンピュータ自体の能力が上がれば、ソフトを改善しなくでも更に深く読めますからね。(^_^;)

2014-07-06 23:57:32
平岡 拓也 @HiraokaTakuya

もうちょいApery強くしたら解析したい。

2014-07-06 23:57:57
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ