ハローCZO「初観戦者との観戦とスタジアムの雰囲気」

2
ハローCZO @helloczo

今日は味スタ西でJユース杯見てから、味スタでヴェルディ×徳島。 ちなみにヴェルディ×徳島ではサッカー初観戦の奥方お二人にサッカーの魅力を伝える簡単なお仕事をこなしてきました。

2013-11-17 22:26:42
ハローCZO @helloczo

そんな訳で、これから「私流オフサイドの説明」についてツイートします。

2013-11-17 22:27:44
ハローCZO @helloczo

① 「オフサイドってのは要するに【待ち伏せ】です。パスが出た瞬間にGKしかいない状態(厳密には違うけど…)だとオフサイドなんですよ」と簡略化して伝えてみたところ納得してもらえた模様。 個人的には「GKしかいない状態」がミソだと思ってる。

2013-11-17 22:28:50
ハローCZO @helloczo

② 加えて副審にも言及して「ラインに沿って旗持ってる審判いるじゃないですか?あの人がオフサイドチェック人です。あの人達は一番後ろのDFと平行に走ってるんですよ。つまり彼らから見てパスが出た瞬間に一番後ろのDFより攻撃の選手がゴール側に出てたら待ち伏せでオフサイドです」と。

2013-11-17 22:29:37
ハローCZO @helloczo

③ ここまではサクッと理解してくれました。 そこからは少し踏み込んでみて… 「ちなみオフサイドなかったらどうなると思いますか?…おそらくGKの近くに大きい選手集めてそこに長いボールを蹴り入れ合う競技になると思われます。小さい選手が活躍できるのもオフサイドのお陰なんですよ」と。

2013-11-17 22:30:33
ハローCZO @helloczo

④ そうしたところ「オフサイドって凄いルールなんですね!」との反応が。 「いやそうなんですよ!」と私。 正直結構感動しましたね。 初サッカー観戦から20分程でオフサイドがサッカーにおいていかに革命的なルールか理解していただけるとは、その理解力に脱帽したってもんです。

2013-11-17 22:32:07
ハローCZO @helloczo

⑤ とりあえず初めてオフサイド知らない人にガチで説明してみたけど、自分が脳内で描いていた説明法が通用したのが何よりの発見でしたね。 説明で大切なのは、いかにして木じゃなく森を見せるかなのかななんて感じた日曜日でした。

2013-11-17 22:34:31
ハローCZO @helloczo

あと感じたのは普段からいかにサッカー用語にまみれてサッカー観てるかってのも痛感した。 その一方でサッカー用語を分かりやすい言葉に置き換える遊びに途中から夢中になってしまってたりね。 あと試合状況の解説難しすぎ。 とにかくにも色々と発見の多いサッカー観戦でした。

2013-11-17 22:53:36
ハローCZO @helloczo

昨日の初観戦の方を案内したヴェルディ1-1徳島、緩急のない弛い試合だとは思ってたけど、シュート数がヴェルディ4徳島8しかなかったのか! スタジアムの熱気もボチボチだったし、客観的に考えて初観戦には不向きな試合じゃないか!

2013-11-18 20:03:13
とくばあ @109tokyo

@helloczo オフサイド教えて理解してもらったのはすごいんじゃない?

2013-11-18 20:05:46
ハローCZO @helloczo

@109tokyo 要点は「どうなったら反則なのか?」でなく「なぜ反則なのか?」ですね。 細かい話からし出すから難しくなるんですよ。 細かい話なんておまけでいいんだと思いますよ。

2013-11-18 20:10:45
とくばあ @109tokyo

@helloczo オフサイドを理解したらあとのファールは見ればわかるようなもんだからゲームを楽しく見れるんじゃない?次はまた違うチームの対戦にお付き合いしながらサッカー観る楽しさを知ってもらえたらいいね!山雅はどうよ?w

2013-11-18 20:15:24
ハローCZO @helloczo

昨日の試合はヴェルディ徳島とも4-4-2のブロックを作っていて、攻撃側が攻めあぐねる時間がかなり長かった。 個人的に初観戦の人(慣れてない人)にとってサッカーのこう言う時間がつまらないんじゃないかと思ってるんだけど、とにもかくにもこの時間の説明って難しいですよね。

2013-11-18 20:46:11
ハローCZO @helloczo

昨日は「海外だとボールを取りに行くような守り方するからもう少し迫力があるんだけど、Jリーグってこうやって積極的に取りにいかないで相手のミスを待つような守り方するんですよ。なんとなく時間たってるけど一応攻めてる方は隙を見つけようとしてるんですよ。」と言っておいた。

2013-11-18 20:52:46
川端 暁彦 @gorou_chang

@helloczo そういう場合、「日テレ式」で乗り切る。つまり、資料読み。「あの選手はプードルを飼っているんだけど、名前が忍とか言ってね…」「あっちの監督はハゲてきているのを気にしていて…」「あのサポーターのトラメガ持っている人いるでしょ。あの人、実は霞ヶ関の役人でね…」と。

2013-11-18 20:54:41
川端 暁彦 @gorou_chang

@helloczo 日テレスタイルを批判するサッカー人は少なくないけど、でも初心者の試合への興味を繋ぐ、サッカー好きじゃない人にピッチ上の選手に対する「共感性」を見出させるという意味で「優しい」実況なんだと思っています。

2013-11-18 20:58:06
ハローCZO @helloczo

@gorou_chang なるほど。 そこを推す手があったか! ヤスさんがカズさんの兄ってことには言及したけど、他の選手に対しての情報が不足していました。 ただ味スタで生だと説明してる選手がどの人か紐付きにくくないですかね?

2013-11-18 23:52:08
ハローCZO @helloczo

@gorou_chang 一応「徳島は前の方にいる大きい外国人、ヴェルディは44番の坊主高原さんが点取り屋なので、その近くにボールが行ったらチャンスです。と言うか、どの選手もそこになんとかしてボールを送ろうとしてるんですよね。」とは言いました。 少し硬派過ぎましたね。

2013-11-18 23:54:36
ハローCZO @helloczo

@109tokyo ルールが分かっても試合がアグレシッブじゃないとだれますよね。 奥方のうち一人が知人でもう一人はそのお連れの方だったんだけど、より興味を持ってくれたのは後者だったんですよね。 なので次は厳しい。 ただより良い説明できた気はしてるのでどこかで生かせたらと思います。

2013-11-18 23:59:28
ハローCZO @helloczo

昨日の初観戦の方を連れて試合を観て改めて感じたけど、スタジアムの楽しさって「一体感」だよな。 座った席もあるけど、昨日はそれが弱くて苦労してた気がする。 また競技の側面から言えば「アグレシッブさ」ですかね? 昨日は後ろで回してる時間が長すぎでしたね。

2013-11-19 00:06:59
ハローCZO @helloczo

そう意味ではアルウィンでの山雅は初観戦に優しいですよね。 乱暴な言い方だけど、タオルマフラー渡して山雅ファンの多いエリアに座ってタオルマフラーを使った参加の仕方を簡単にレクチャーすれば、勝手に雰囲気が巻き込んでくれる。 はっきり言ってうんちくなんて語る必要ない。

2013-11-19 00:10:38
ハローCZO @helloczo

スタジアムの「一体感」って言い換えれば、目の前のプレイに対して、周りの観客と同じ感情を抱きそれを表現することで感じられるものなんだと思う。 周りのリアクションが良いと自然と釣られて声出して拍手をしちゃってる時とかありますよね。 良い雰囲気のスタジアムは良い雰囲気の客を産むと思う。

2013-11-19 00:18:34
ハローCZO @helloczo

サポーターグループの人にとってメイン・バックの盛り上げは一つのテーマなのかもしれないけど、小難しいことせずに「さくら作戦」で十分な気がする。 熱いリアクションを取る人を一定数忍ばせれば、自ずと周りが感化されるんじゃないですかね? 良い循環が生まれる気がするのは机上の空論か?

2013-11-19 00:24:35
ハローCZO @helloczo

良い雰囲気のスタジアムがリピーターを生むとすれば、クラブがひっそりとメイン・バックにさくらを配置するのもありかななんてバカな事を考えたり。 もしそんなバイトがあったら全力で取り組みますね。

2013-11-19 00:28:41
NaHCO-TAS @NaHCOTAS

プロ野球好きがJ1とJ2の違いを理解するのに苦労する(「1軍と2軍なの?」とか)一方、相撲好きには「幕内と十両の違い」と言えば片付くのでお年寄りほどサッカーの昇降格制は理解されやすい、という新説

2013-11-19 17:34:38