昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

ウニがこんなに綺麗だなんて! ウニ展@ウサギノネドコ(京都、〜9/30まで延長!)レポ

■会期:2014年7月18日(金)〜9月30日(火)(火曜日、木曜日は定休日) ■展示時間: 12:00〜18:00(通常の店の営業時間同様) ■場所:ウサギノネドコ http://usaginonedoko.net/chizu/index.html 地下鉄東西線「西大路御池駅」より徒歩2分 地下鉄東西線・JR山陰本線「二条駅」より徒歩8分 続きを読む
43
前へ 1 ・・ 8 9 次へ
Hipponix prionocidaricola

Hipponix prionocidaricola

職人/げるびらりあ @gervillaria

@ta7ch_fusca @kinoboriyagi 感謝です、あぁ、コヤツラですね、何れにせよちょっと巻きの強いカサガイ系のフォルムのこの連中の一種ですわ。

2014-07-22 21:06:48
職人/げるびらりあ @gervillaria

@ta7ch_fusca @kinoboriyagi おそらく属かそれに近いレベルで合ってると思います。種は違うっぽい。

2014-07-22 21:14:07
リンク t.co Group in Species « Shell Encyclopedia , Conchology, Inc. Conchology, Inc. is the world's leading seashell company. With over 131,806 shells for sale. With seashell related information for both expert and amateur collectors.
木登りヤギ@君の足元を駆け抜けてゆくオーケストラ @kinoboriyagi

昨日のウニに付着している小さな貝をもっとよく見たいなあ、と思ったら、こんなこともあろうかとばかりに携帯顕微鏡が出てきた。安さにつられて衝動買いした過去の自分を褒めている。

2014-07-22 21:04:48
木登りヤギ@君の足元を駆け抜けてゆくオーケストラ @kinoboriyagi

@gervillaria @ta7ch_fusca 撮ったどー! 二個体。どちらも同じ程度のサイズ、ついている貝の中では小さい方。長いほうが3〜5mm程度。 p.twipple.jp/EOQ0k p.twipple.jp/qCnsh

2014-07-22 21:56:07
拡大
Hipponix antiquatus

ドングリウニの刺にくっついていた貝とよく似た貝

吉村紘一 @solakoichi

先日のウニの日茶会のしつらえ。アメリカタコノマクラを逆さにして花器。お花は撫子と、栗。栗がウニっぽい!吊花器もちゃんと五角形です。 pic.twitter.com/HSVYWQ4GI9

2014-07-24 11:04:27
拡大
吉村紘一 @solakoichi

茶釜も巨大なウニっぽいのを選んでもらっています。水差しの中にはヨーロッパオオウニ。結界にはUNINOCOを使っています。 pic.twitter.com/WRz5IHjGsT

2014-07-24 11:05:33
拡大
吉村紘一 @solakoichi

ウニ茶碗までつくっています!なんと8月17日には、これを作る体験ワークショップを朝日焼さんに企画してもらっています!楽しみぃ~♪ 参加者募集中です。on.fb.me/1rCt3th pic.twitter.com/p2y6FTF8to

2014-07-24 11:07:04
拡大
吉村紘一 @solakoichi

今日は、たなっちょさん@ta7ch_fusca がいらしてくれて、ウニのことめっちゃ教えてくれました!!本当にありがとうございます!

2014-07-25 20:48:20
たなっちょ @HTanattyo

ウニ展に行ってきたのです。正形類。 pic.twitter.com/BykHXzvEBc

2014-07-25 22:20:39
拡大
たなっちょ @HTanattyo

オーストラリア産サンショウウニ科の棚。球状の種類が多い。 pic.twitter.com/NxkjCHB7e5

2014-07-25 22:27:49
拡大
IKEDA Saki @_sakikeda

SAVVY9月号のウサギノネドコさんのページでポストカード紹介してもらってます。嬉しいな。ウサギノネドコさんでは現在ウニ展を8月末まで開催されてます。わたしも早く行きたい!SAVVYは行きたいお店がたくさん… instagram.com/p/q4eM_thgqb/

2014-07-26 02:27:26
拡大
吉村紘一 @solakoichi

オーストラリアのウニ学者、Ashley Miskelly氏によるウニ写真集が10冊のみの入荷で、あっという間に売り切れてしまったので追加入荷!日本ではウサギノネドコだけの販売です(amazonでも買えない)。お早めに~。 pic.twitter.com/nnv6zQxfIH

2014-07-30 11:17:20
拡大
吉村紘一 @solakoichi

昨日、京都大学の図書館へ。相模湾海胆類を閲覧させてもらってきました。 pic.twitter.com/Wk5txhhwca

2014-07-30 11:17:58
拡大
kazu erased @kazu_erased

…ウサギノネドコさんのウニ展はとてもこころ踊るものであったので、京都行くことある方はぜひおすすめします。8月いっぱいまで。休業日注意! pic.twitter.com/9wJiVfsH5o

2014-07-30 23:30:51
拡大
ひかた @hikata333

ウサギノネドコさんの「ウニ展」へ。ウニの骨の美しさにうっとり。骨格や標本、化石、アクリルの中で宙に浮く花や種。とても楽しかったです。 pic.twitter.com/ii2unFtLLg

2014-08-02 15:05:22
拡大
ITOM @miitoko

ウニ展に来てみました。 いろんなウニがいっぱい〜! pic.twitter.com/UsVmAdKOKJ

2014-08-02 15:12:58
拡大
吉村紘一 @solakoichi

ウニの発生順序模型を出張中にGET!来週の水曜日からウニ展に展示します。プルテウス幼生〜♪なぜこれがウニになるのか謎すぎる。

2014-08-02 17:40:37
佐々木 響子 sasaki kyoko @sasakikitin

ウサギノネドコさん2回目!( ´ ▽ ` )ノ初日よりだいぶ販売されてるウニたちが入れ替わったりしてた!また2つのウニと運命の出会いが!!( ´ ▽ ` )ノ♡www やっぱり最高のお店ですな〜( ´ ▽ ` )♡ pic.twitter.com/g7D5p9qY8e

2014-08-03 21:56:05
拡大
吉田 朔 @haha_sakutaro

ウニ展 @ ウサギノネドコ: youtu.be/Lwb-KfDK2wc 京都の町家が宿と展示スペースになっているウサギノネドコさんで ウニ展を見てきました

2014-08-05 20:38:00
拡大
吉村紘一 @solakoichi

今日からウニ展にて展示します!ウニ卵割順序模型。 pic.twitter.com/skafCd4BUu

2014-08-06 10:55:41
拡大
前へ 1 ・・ 8 9 次へ