第204回「2014/07/27日 一人一票つぶやき祭り」みなさんのツイート

2014年7月27日(日)21時~22時半に開催しました「一人一票つぶやき祭」での皆さんのツイートやRTを、まとめました。
0
平井孝典 @RtopTAK

①以下は、泉元最高裁裁判官の最大判平成16年1月14日(選挙無効訴訟)の個別意見の抜粋です。続1 #ippyo

2014-07-27 21:43:47
平井孝典 @RtopTAK

②「選挙権は、議会制民主主義を採る国民主権国家において、国民が自己の意思を表明して国政に参加することを保障するためのものであり、多数決民主主義の根幹をなす国民の基本的権利である。」続2 #ippyo

2014-07-27 21:44:46
細野修一 @soshuitter

RT @hrtkouji 参議院が一票の格差を改善するために議論を進めている。自民党の脇議員が人口の少ない県どうしで一つの選挙区にする案は党内で不評とのこと。「地方の声が届かない」という事だが意味が不明。有権者は1票を投じる事さえできれば、それで声を届ける事になる。 #ippyo

2014-07-27 21:45:44
平井孝典 @RtopTAK

③「そして、民主主義の下では、主権者たる国民はすべて平等であることが基盤となっており、選挙権は国民に平等に保障されなければならない。」続3 #ippyo

2014-07-27 21:45:53
平井孝典 @RtopTAK

④「政治参加における国民の平等が阻害されることがあれば、議会は民主的政治機構としての正統性を失うことにもなりかねないのである。」終 #ippyo

2014-07-27 21:46:58
0.6票くん(一人一票実現国民会議) @ippyo_org

一人一票実現しよう!サポーターによる応援ページです★有志弁護士による一人一票訴訟や、メディア情報、サポーター活動など発信中!チェックしてね♪facebook.com/hitori.ippyo  #ippyo

2014-07-27 21:50:35
平井孝典 @RtopTAK

①憲法は、立憲主義の下、国家権力を立法権、行政権、司法権という3つに分離し、それぞれを別々の機関に担当させる(三権分立)だけでなく、それぞれの国家権力に対して、国民主権・民主主義の下、国民の統制が及ぶようなシステムを構築しました。続1 #ippyo

2014-07-27 21:51:01
平井孝典 @RtopTAK

②三権(立法権、行政権、司法権)に対してどのようにして国民による統制をかけているかというと、基本的には以下のような仕組みが採られています。すなわち、国民が選挙によって国会議員を選出し、その国会議員を構成員とする国会が内閣総理大臣を指名した後、内閣が組閣されます。続2 #ippyo

2014-07-27 21:52:58
平井孝典 @RtopTAK

③さらに、内閣によって、最高裁長官が指名され、他の最高裁裁判官をはじめ、すべての下級裁判所の裁判官が任命されます。このように、選挙→国会→内閣→裁判所というような形で国民による統制を立法権、行政権、司法権のすべてに対して及ぼしています。続3 #ippyo

2014-07-27 21:54:28
平井孝典 @RtopTAK

④したがって、入口である選挙が「正当な選挙」でなかったとすると、国会(立法権)、内閣(行政権)、裁判所(司法権)のすべてに対して国民が適切に統制を掛けることができなくなってしまいます。続4 #ippyo

2014-07-27 21:55:53
平井孝典 @RtopTAK

⑤このように、国家権力に対して適切な国民の統制をかけることができない状態が「国民主権(=国の政治のありかたの最終的決定権が国民に存する体制)」といえる訳がありません。続5 #ippyo

2014-07-27 21:58:15
細野修一 @soshuitter

それでは今回の3つ目のテーマです。 なぜ大きなニュースにならないのでしょう?昨年の参議院選挙高松市で開票担当者が白紙の票を水増しし、本来集計すべき有効投票312票を集計しなかった事件。あなたはどう思いますか? on-msn.com/1qEwBeU #ippyo

2014-07-27 21:59:09
平井孝典 @RtopTAK

⑥そして、国民の多数が国会議員の多数を選出できるシステムは1人1票の選挙しかないのですから、1人1票でない選挙が「正当な選挙」(憲法前文1段)といえるはずがありません。続6 #ippyo

2014-07-27 22:00:57
平井孝典 @RtopTAK

⑦以上より、1人1票の選挙こそが、国民主権・民主主義を実現できる選挙といえるのです!!最高裁には、「1人1票(人口比例選挙)は憲法の要請である」との判決を強く希求します!!終 #ippyo

2014-07-27 22:02:12
James NORMAN @shak_jp

*** 13年7月参院選 “ 1票の格差 ” 拡大 最高裁判決へ 1 *** 14年6月26日、朝日新聞。 『 …、今年1月1日時点の住民基本台帳に基づく日本人の総人口によると、衆参両院の 「 一票の格差 」 が再び拡大している… 』 #ippyo #出産 #待機児童 #保育所

2014-07-27 22:08:48
James NORMAN @shak_jp

*** 13年7月参院選 “ 1票の格差 ” 拡大 最高裁判決へ 2 *** 14年6月26日、朝日新聞。 『 参院選挙区の最大格差も4.759倍から4.767倍に拡大した。 』 #ippyo #出産 #待機児童 #保育所 #学童

2014-07-27 22:09:01
James NORMAN @shak_jp

*** 13年7月参院選 “ 1票の格差 ” 拡大 最高裁判決へ 3 *** 14年6月26日、朝日新聞。 『 参院では議員1人あたりの人口が最少の鳥取県と比べた結果、格差が最も大きかったのは4.767倍の兵庫県。 』 #ippyo #出産 #待機児童 #保育所 #学童

2014-07-27 22:09:11
James NORMAN @shak_jp

*** 13年7月参院選 “ 1票の格差 ” 拡大 最高裁判決へ 4 *** 14年6月26日、朝日新聞。 『 参院では、「 4増4減 」 で最大4.77倍に縮小させた13年参院選も、広島高裁岡山支部に 「 違憲 ( 選挙無効 ) 」 とされた。 』 #ippyo #出産

2014-07-27 22:09:43
James NORMAN @shak_jp

*** 13年7月参院選 “ 1票の格差 ” 拡大 最高裁判決へ 5 *** 14年6月26日、朝日新聞。 『 参院選挙制度協議会の脇雅史座長が4月、22府県を隣の選挙区と一緒にして11選挙区にする 「 合区 」 案を示したが、合意のメドは立っていない。 』 #ippyo

2014-07-27 22:10:18
James NORMAN @shak_jp

*** 13年7月参院選 “ 1票の格差 ” 拡大 最高裁判決へ 6 *** 14年6月26日、朝日新聞。 『 国会では憲法改正の議論が進むが、それを主導する議員が違憲状態を放置している。 』 #ippyo #出産 #待機児童 #保育所 #学童

2014-07-27 22:10:55
James NORMAN @shak_jp

*** 13年7月参院選 “ 1票の格差 ” 拡大 最高裁判決へ 7 *** 14年6月26日、朝日新聞。『 …、弁護士グループが選挙の無効を求めた裁判16件について最高裁第一小法廷は25日、すべての審理を一括して大法廷に移した。早ければ年内に判断を示す見通し。 』 #ippyo

2014-07-27 22:11:58
細野修一 @soshuitter

参議院選挙高松市の集計不正行為ですが、不思議とあまり大きな話題になっていません。選挙制度を馬鹿にしている!これだから一人一票も実現しない!ちなみに高松市の一票の価値は0.58票です。一票の価値はない、投票しても不正に集計される、こんな選挙信じられません。  #ippyo

2014-07-27 22:17:27
細野修一 @soshuitter

RT @kyoji2ji2ji 国会議員の定数一票の格差といい 大飯原発差止めといいあいつら 裁判所の判決完全無視しとるな。増長すれば反作用が必ずあるのに #ippyo

2014-07-27 22:19:31
細野修一 @soshuitter

RT @superjetter5 衆議院も参議院も、一票の格差が違憲状態にあるという判決が、最高裁によって出されています。国会は、一刻も早くこの状態を解消すべきです。日本国民すべての一票は、同じで平等であるべきです。 #ippyo

2014-07-27 22:21:03
平井孝典 @RtopTAK

私の選挙権の価値は、チェックしてみると、衆議院選挙0.59票、参議院選挙0.46票でした。 #ippyo

2014-07-27 22:24:13