ドボク鎮守府 重巡古鷹の建機説法

たぶん続く ドボク鎮守府の中にある寺の僧侶を務める古鷹と加古という線でいこうかと。
5
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

ブル鷹さんは青葉を整地できました! あおばー pic.twitter.com/9rQhpKWYcD #bulltakasan2 shindanmaker.com/465218 ブル鷹ローダー、キタコレ!

2014-07-29 07:10:11
拡大
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

「ホイールローダーは、かの大震災での緊急道路啓開作業である 「くしの歯作戦」で活躍しました。」 「寒さと恐怖に怯え、救助を待つ人々。しかし助けを行くにも瓦礫や土砂が前を遮ります。そこで建設機械達が立ち上がるのです。」 夏の早朝、鎮守府内の寺院で説法が行われていた。 #ドボク鎮守府

2014-07-29 07:19:26
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

声の主は作務衣を着た古鷹型重巡洋艦一番艦、古鷹 「災厄に立ち向かう建設機械は大小様々な者達ですが皆、力を合わせ文字通り道を切り拓いてゆきました。なかでもホイールローダーは目覚しい活躍をしたと思います。」 外では草影で鈴虫が鳴いているらしく涼しげな音色が響いていた。 #ドボク鎮守府

2014-07-29 07:40:38
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

「あっ、ユンボ好きな方がいましたらごめんなさい。パワーショベルとも言いますが彼らの活躍も素晴らしいものでした。」 「でも、ここはホイールローダーの話をさせてくださいね。」 扇風機が回る大広間で説法を聞くのは14隻程だろうか?駆逐艦が多いようだ。 #ドボク鎮守府

2014-07-29 07:45:12
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

「かの震災でホイールローダーが大いに活躍したのは、なぜなら東北という地ゆえ、雪掻きには必須の機械です。一家に一台というほどではありませんが…」 それから10分程で朝の説法は終わり、足を痺れた子日に声を書けられる。 #ドボク鎮守府

2014-07-29 07:54:46
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

子日「ねぇー、今度はバックホウローダーの話も聞きたいなぁ!」 古鷹「子日ちゃんは珍しい機械も知ってますね。バックホウ「日の本コンバック」をご存知ですか?」 顔面左側に火傷跡を持つ顔が優しげに微笑む。尊い! #ドボク鎮守府

2014-07-29 08:00:05
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

子日「日の本コンバック…。しらなーい。」 古鷹「でしょうね。かのバックホウローダーは、今では日〇建機の礎の一つとなってしまった「日の本トラクター」で知られる東洋社が産みだした者です。」 #ドボク鎮守府

2014-07-30 23:01:11
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

古鷹「更に遡れば江戸時代末期に牛馬に引かせ、土を耕やす農具、「長床犂」を産みだした人物が始祖となります。」 子日「凄ぉーい!そんなに歴史のある物語だったの!?」 どうやら、この初春型駆逐艦もドボク機械の魅力に憑かれているようだ。 #ドボク鎮守府

2014-07-30 23:03:49
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

古鷹「ふふ…、畑を耕す事は農業。ならばこれもまたドボクの「ド」の心なのです…。」 (ドレミのドかよ、おい?)やっと目が覚めた加古。話を聞いてツッコミを心の中で入れる。 子日「そうかぁ~、トラクターも遠いドボクの仲間なんだね。」 #ドボク鎮守府

2014-07-30 23:11:04
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

加古はいつも眠い。 艦本式ボイラー無呼吸症候群の疑いもあると艦娘ドクターに言われたこともある。 でもやるときはやる娘。今日も早起きして庭木の手入れ用の ト〇アのクローラーカニクレーンの点検をしてアウトリガの緩みも直した。 でも眠い。説法の時は部屋の隅で寝ていた。 #ドボク鎮守府

2014-07-30 23:21:47
まも(C102お疲れさまでした) @Kojimamo

しかし重巡洋艦がバックホウ「日の本コンバック」を語る環境の作品になるとは作者も想像していなかったぞ。 株式会社日立建機ティエラ >1971年(46年)小型建設機械バックホウ「日の本コンバック」を開発、建機部門へ進出。 tiera.co.jp/img/his_img3.j…

2014-07-29 08:02:45