とある音MAD作者とナードコア・ハウスのトラックメーカーとの対談話(?)

ナードコア・アニクラ界隈に疎い音MAD作者がナードコア・ハウス(仮)のトラックメーカーに色々尋ねた話…なんですが、改めて見るとただ単に自分が持論を言いたかっただけなような。 ◆Ex-manさんが制作された楽曲はこちらから Bandcamp: http://nase1973.bandcamp.com/ Soundcloud: https://soundcloud.com/agkeiei 続きを読む
2
Ex-man/ なせ @cdjtype100

@owatax00 よろしければこちらのまとめもご参照下さい。そのあたりの流れを考える一助になるかと思います。togetter.com/li/470498

2014-08-06 20:42:14
Ex-man/ なせ @cdjtype100

@owatax00 ご質問に関しての回答なんですが、まずは当方の作品を聴いて頂けて本当にありがとうございます。あのdj mixは当方が同人即売会にてサークル参加した際に制作して頒布した自作品のみで構成したものです。コミケやM3にて入手できます。

2014-08-06 20:51:12
Ex-man/ なせ @cdjtype100

@owatax00 また、カテゴリーに関してなんですが、それを説明するのに実は10年以上悩んでいます(苦笑)。貴方様の疑問の通り、ナードコアは基本的にはガバ~ハードコア・テクノを基調としたものがほとんどで、当方と似たような作風の作品には寡聞にしてなかなか出会えていません

2014-08-06 20:55:53
Ex-man/ なせ @cdjtype100

@owatax00 ですのでとりあえず、ナードコア・ハウス等と自称してはいますが、これも違和感あります。ジャンル名が定まらないくらいにはこういうものが少ない理由としてはナードコアやアニソンリミックスの消費のされ方を観るに、こういう曲の需要が無いからだと思っています。

2014-08-06 21:02:06
Ex-man/ なせ @cdjtype100

@owatax00 もっと言うと、鑑賞のされ方、消費のされ方的にはMADもナードコアも(ニコ動的な意味での)"リミックス"もほぼ同じだと個人的には思っています。あくまで個人の印象論なのでこのくらいで。長文失礼致しました。

2014-08-06 21:07:41
owatax @owatax00

@cdjtype100 とても丁寧な返信、本当にありがとうございます…!今まで知らなかったことが色々と分かってきて非常に参考になりました。以前送らせてもらったリプライで肝心の音MADについての説明を殆どしていなかったと思うので改めて簡単に説明させてもらいますと、

2014-08-06 22:38:58
owatax @owatax00

@cdjtype100 「既存曲に各人思い思いのネタを乗せる」というのが音MADの共通事項となっています。ネタについては非常に多岐に渡っており、アニメやゲームは勿論のこと、CMや時事ネタ、環境音から一般人の声まで、どんなものであっても素材に使われます。

2014-08-06 22:39:29
owatax @owatax00

@cdjtype100 加えて、使用する素材それぞれに独特の空気が存在しており、その素材を使った音MADの界隈独自の用語や作風などがあったりします。「松岡修造」「チャージマン研!」「頭がパーン」「ガチムチパンツレスリング」「真夏の夜の淫夢」などなど…

2014-08-06 22:40:20
owatax @owatax00

@cdjtype100 なお「既存曲」にネタを乗せると書きましたが、自作曲や自前でアレンジした曲で作りつつも「音MAD」という体で発表されたものもあり、これまたどうカテゴライズしたものかと…。動画の総数としては少数派で、Ex-manさんの抱えている悩みに近いかもしれないです。

2014-08-06 22:40:38
owatax @owatax00

@cdjtype100 自分なんかは音MAD畑出身の人間ですので、そういったものはとりあえず「自作曲MAD」と呼ぶことにしています。自分が前情報のない状態でEx-manさんのトラックを聴いていたら「自作曲MAD」だと認識していたかもしれません。

2014-08-06 22:40:49
owatax @owatax00

@cdjtype100 音MADについての説明に戻しますと、所謂ナード系な音楽の方には無い文化として「音程合わせ」「人力ボーカロイド」という技法が存在します。素材のピッチを変更することで原曲のメロディやベースなどに合わせるといったものです。

2014-08-06 22:40:58
owatax @owatax00

@cdjtype100 前者の場合、単一の音声(例えば「あー」という発声)のピッチを変更する手法を指します。後者の場合は「あいうえお」と言う台詞をそのまま原曲のメロディのタイミングとピッチに合わせて編集し、さながらボーカロイドのように歌わせる手法を指します。

2014-08-06 22:41:04
owatax @owatax00

@cdjtype100 これらはいずれも「元となるトラック」が存在するからこそ誕生した技法であり、所謂ナードコア等々との違いとして見られる点だと感じています。

2014-08-06 22:41:10
owatax @owatax00

@cdjtype100 少し専門的?な話になってしまうのですが、「音程合わせ」の発展形として、素材の原型すら分からないレベルに素材を加工し、素材のみで原曲の大部分を再現してしまうといった方向に発展したものもあります。(この辺りは説明すると長くなってしまうので略させてもらいます)

2014-08-06 22:41:32
owatax @owatax00

@cdjtype100 MADテープから音MADへの結びつきについてはこちらの記事を見てもらえると理解の助けになると思われますので宜しければ。 ch.nicovideo.jp/nyutoi/blomaga…

2014-08-06 22:41:40
owatax @owatax00

@cdjtype100 さて、話は変わりますがこちらからの質問について答えていただき本当にありがとうございます。Ex-manさんのトラックは純粋に一リスナーとして聴かせてもらいたいので機会があれば是非とも買わせていただきたいと思います(笑)。

2014-08-06 22:42:11
owatax @owatax00

@cdjtype100 しかしながら、(ムネオハウスのムーブメント等からも)ハードコア調でないトラックにネタを載せたものは多く存在しているのではないかと思っていたので、そういったものが少ないというのは意外でした。貴重なトラックメーカーとして応援させてもらいます…!

2014-08-06 22:42:22
Ex-man/ なせ @cdjtype100

@owatax00 音MADの解説ありがとうございます。それで気付いたのですが、キーボードクラッシャーやチャージマン研などのMADはニコ動からyoutubeに転載されているものをいくつか観た事あります。映像が必須である点も、MADとナードコアの大きな違いかもしれませんね。

2014-08-06 23:22:17
Ex-man/ なせ @cdjtype100

@owatax00 また、あくまで音を使ったお笑いのネタ的なものと、コミックソング的なもの、コミックソング要素もあるけど普通の曲を志向するもの(当方の曲は一応これです)、などの違いもあるのかもと思いました。

2014-08-06 23:26:34

おまけ

owatax @owatax00

YTPMV: Big Beat Mario - YouTube youtube.com/watch?v=O36f1p… 「YTPMV的手法で」「YTPMVとして投稿された」「自作曲MAD」。2009年投稿

2014-08-06 22:44:05
拡大
owatax @owatax00

[らき☆すたMAD] 断然ビアンかがみ様/Danzen Bian Kagamisama - YouTube youtube.com/watch?v=XNN1v2…  2007年投稿の自作曲MAD(投稿者自身が「自作曲MAD」として投稿している)nicofinder.net/watch/sm578495

2014-08-06 22:46:38
拡大
owatax @owatax00

millstones - ニコ百 dic.nicovideo.jp/id/220973 #nicopedia >MADの中でも特に珍しい自作曲をBGMとしたMADを製作している。 >(前略)自作曲にあわせてアニメ劇中の一部の台詞を繰り返す手法をとっている。

2014-08-06 22:48:10
owatax @owatax00

イカオー(acid squid mix) (5:06) nico.ms/nm17189714 #nm17189714 極めつけはコレ!「音MADremix」とでも言うべき今までありそうでなかったジャンル…と思ったら2012年に投稿されてたヤバいトラック

2014-08-06 22:51:32