日本Androidの会 2014年8月定例会 - Android Wear & Google Glassの最新動向

Google Glass と Android Wear の講演のまとめです。
1
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
OISHI Ryosuke @roishi2j2

#jag201408 "スマホじゃないので自由に画面を操作することはできません。機内モードはadbでon/offできます。アプリを削除するUIがないのでadb uninstallでしか削除できません。写真の自動バックアップは止められないので、アカウントの設定は要注意です。"

2014-08-21 19:31:21
うさプロ🐰あきたじゅん 〜うさぎの世界を創る "うさぎプログラマー" @akita_jun

Google Glass の野良アプリのパッケージがわからないときは adb から指定しよう。 #jag201408

2014-08-21 19:29:59
OISHI Ryosuke @roishi2j2

#jag201408 "Activityは2種類あります。immersive(没入)はAndroidManifestで指定します。もうひとつのLiveCardはServiceからハンドリングをします"

2014-08-21 19:26:47
うさプロ🐰あきたじゅん 〜うさぎの世界を創る "うさぎプログラマー" @akita_jun

Google Glass の MirrorAPI、valid な SSL証明書が必要なので、GAE つかったほうがよい。#jag201408

2014-08-21 19:24:07
うさプロ🐰あきたじゅん 〜うさぎの世界を創る "うさぎプログラマー" @akita_jun

Google Glass の MirrorAPI、quota が 1000アクセス/日。ぜんぜん足りないよね。 #jag201408

2014-08-21 19:23:30
OISHI Ryosuke @roishi2j2

#jag201408 "GDKはAndroid SDKの拡張ライブラリです。adb使えます。ここTurn off debugになってますがTurn on debugで有効になります"

2014-08-21 19:23:22
うさプロ🐰あきたじゅん 〜うさぎの世界を創る "うさぎプログラマー" @akita_jun

Google Glass の Mirror API のアップデートはここ最近全然されていない。更新は GDK ばっかり。 #jag201408

2014-08-21 19:23:08
Mamoru Murayama @mamorunner

Mirror API は さっくり言うと「 OAuth2.0で認証をしてJSONでデータを送受信するRestfulなAPI」#jag201408

2014-08-21 19:23:08
OISHI Ryosuke @roishi2j2

#jag201408 " でもGoogle I/Oでも何も更新しなかったのでMirror APIはほぼ確実に終わコンです。違ったら謝罪します。"

2014-08-21 19:20:56
inamoly @inamoly

GoogleGlassのアプリ開発にはMirrorAPIとGDKのどちらかを利用する方法があります。I/O以降、MirrorAPIの更新が無いので、今後はGDKが主流になるのではないかと思っています。 #jag201408

2014-08-21 19:20:26
OISHI Ryosuke @roishi2j2

#jag201408 "Glassアプリケーションの作り方は二つあります。Mirror APIを使う方法ととGDKを使う方法です。Mirror APIはGlasswareとGoogleのサーバとの間の通信のRestFul APIです。"

2014-08-21 19:19:52
イーノ @ytRino

「Mirror APIを使う機会はあまりないと思っています はずれたらごめんなさい」#jag201408

2014-08-21 19:19:12
inamoly @inamoly

音声で操作できるのが特徴。OK Glass, Take a Pictureといった言葉を喋ることで操作できハンズフリー。 #jag201408

2014-08-21 19:17:34
OISHI Ryosuke @roishi2j2

#jag201408 "音声でも操作できるので、基本的にはハンズフリーです。画面はタイムラインなあUIになってます。タイムラインはカードで構成されます"

2014-08-21 19:15:33
inamoly @inamoly

GoogleGlassは第3世代まで出ている。現在はBLEなども使える。ディスプレイは640*340pxと変則サイズ。よく「画面が投下して見えるんでしょ?」と言われるが違う。右上に小さな画面がある印象。エプソンモビリオのようなオーバーレイディスプレイとは違う #jag201408

2014-08-21 19:14:06
OISHI Ryosuke @roishi2j2

#jag201408 "オーバーレイではありません。視界の右側にディスプレイが見えません。画面は触れないのでタッチパッドで操作します"

2014-08-21 19:13:50
Mamoru Murayama @mamorunner

#jag201408 Google Glass 第三世代 CEマークがある

2014-08-21 19:11:55
てんてん@ @shimay

Google wear(Googleのスマートウオッチ)を持ってる人!の問いにこれだけの人が挙手するとは!オカシイw 明らかに特異点。 #jag201408 p.twipple.jp/OcTgI

2014-08-21 19:11:44
拡大
OISHI Ryosuke @roishi2j2

#jag201408 "Google Glassは三世代あります。プロトタイプは数えてません。第二世代は見た目一緒です。2014年6月出荷から第三世代になってスペックいろいろ変わりました"

2014-08-21 19:11:12
inamoly @inamoly

Google Glassアプリ開発と自由度の変遷:有山さん #jag201408

2014-08-21 19:10:50
inamoly @inamoly

日本Androidの会、8月定例会開始。テーマはAndroid Wear & Google Glass。コーディネータはブリリアントサービスの近藤さん。 #jag201408

2014-08-21 19:10:09
イーノ @ytRino

さすがにスクリーンちっさすぎて文字見えないな #jag201408

2014-08-21 19:09:39
前へ 1 ・・ 4 5 次へ