【メモ】アニメ放送当時のツイート履歴

めんどくさいのでちまちま履歴を見つけて生きます
1
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ
nicolai @nicolaihsk

一家心中したんじゃねえの、ってどういうことだ?

2014-01-23 19:17:47
nicolai @nicolaihsk

引っ張りすぎて鈴が落ちる何の暗示だろうか

2014-01-23 19:20:17
nicolai @nicolaihsk

真夢は本当に吉だったのかな

2014-01-23 19:21:39
nicolai @nicolaihsk

テレビでも心中ネタが

2014-01-23 19:23:18
nicolai @nicolaihsk

ポジティブ未夕可愛いなあ

2014-01-23 19:25:16
nicolai @nicolaihsk

未夕の空気を読んで自己紹介にもっていこうとする

2014-01-23 19:35:52
nicolai @nicolaihsk

須藤が気に入ったのはパンチラ、ってことだよね。そんだけ魅力あるパンチラだったんだろう。

2014-01-23 19:47:57
nicolai @nicolaihsk

コネなし金なし度胸なし、ツキに見放された俺だったが、とか松田はとにかく自己評価が低いなあ。一番騙されやすいタイプだ。

2014-01-23 19:51:12
nicolai @nicolaihsk

ワッフル屋でのワッフルの量を考えると実波の大食いはやばいレベル。2話で大荷物抱えてゐたのもうなづけるかも。ちゃんと1話を観ておくべきだったな

2014-01-23 19:58:13
nicolai @nicolaihsk

握手会で未夕に触れたとしたら、俺の中で積み上げてきた自我の境界線が崩れてしまいそうだ。

2014-01-23 22:37:46
nicolai @nicolaihsk

片山実波という無原罪

2014-01-24 01:13:28
nicolai @nicolaihsk

WUGの好きなところはセリフで説明というよりは言動の端々に上手く設定の解説を織り交ぜて自然な流れの中でキャラクターを印象づけようとしているところ。細かすぎて一回じゃ全部把握出来ないくらいだから、何度も観てしまう。わかりやすくインスタントなアニメの正反対に位置してる #WUG_JP

2014-01-24 01:24:18
nicolai @nicolaihsk

それが良いか悪いかは議論があるだろうけど、少なくともキャラが薄いとか、ご都合主義とかいう指摘は間違いなんじゃないかな。このアニメを一過性のインスタントな作品にはしたくない、という意識はある気がする。 #WUG_JP

2014-01-24 01:31:26
nicolai @nicolaihsk

未夕タント 字面はあまり良くないな

2014-01-24 01:34:05
nicolai @nicolaihsk

みゅータント こっちの方が字面はいいな。

2014-01-24 01:35:18
nicolai @nicolaihsk

実波は細胞レベルで食物を欲してそう。

2014-01-24 01:36:25
nicolai @nicolaihsk

神社の鈴は魔除けやお祓いの意味を持ってゐるのでそれが落ちてくるというのは魔が寄ってくる、つまり前途多難を暗示することなのかな。 #WUG_JP

2014-01-24 01:42:15
nicolai @nicolaihsk

藍里がむっつり変態キャラとして周知されるのは目に見えてる

2014-01-24 15:41:57
nicolai @nicolaihsk

そして未夕のハッキングによってDNAレベルで未夕を好きになるように改変されてしまった人間をみゅータントと呼称することになるのである。

2014-01-24 16:42:08
nicolai @nicolaihsk

片山実波という均一性

2014-01-24 16:46:34
nicolai @nicolaihsk

そもそも社会の大多数が未夕と認めればそれは未夕なのか。未夕という存在は社会によって担保されてゐるのか。未夕と未夕でないものとの境界線とはなんだ。

2014-01-24 16:51:37
nicolai @nicolaihsk

未夕の存在は夏夜のおっぱいより柔らかい。

2014-01-24 16:54:09
nicolai @nicolaihsk

実波の重力によって押し潰されたい。

2014-01-24 17:05:18
nicolai @nicolaihsk

2話の構成は本当に美しい。流れに無駄がない、洗練された脚本と演出によってものすごい情報量を流しながら、ストーリーも進んでいく。セリフを最小限にしてるから一言々々の重要性が増しているし、主体的に見てもらうための工夫として個々人が各々考えられるだけの余白も残してある。 #WUG_JP

2014-01-24 17:18:00
nicolai @nicolaihsk

主体的にアニメを観る、っていうのは凄く大事というか、視聴者にとって一つの理想的状況だと思うし、作品を好きになる正当な道の一つだとも思う。そしてそれに見合うだけの肯定的価値をWUGはしっかりと用意して与えてくれてる。 #WUG_JP

2014-01-24 17:26:28
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ