【フォロワーBL化】ラブディスコミュニケーション3

1 http://togetter.com/li/710862 2 http://togetter.com/li/712638 専用アカウントを作ったら死ぬほど作業が楽やで工藤!!でも毎日まとめを作るのアホやないかと思うわ工藤!! それぞれエピソードを深めてるので今回はわりと面白いと思います。なお鹿のノベライズ連投はまとめたアドレスあとで貼る予定なので収録していません。 LDCアカウント→ https://twitter.com/LDC010 フォローしたら全部網羅できるとかそんな便利な仕様では全然ないですがフォローご随意にどうぞ。
4
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
ラブディスコミュニケーション @LDC010

「おまえに言われる前から本当は気づいていたんだと思う、俺はたぶん、誰のことも好きだし、誰でもよかったし、たまたまおまえが俺の目の前で可哀相だったからおまえを選んだだけなのかもしれないって」って香田先輩に言われて、こいつにこういうこと言わせてんの間違いなく俺だよなと思って落ちる音

2014-08-30 18:15:35
ラブディスコミュニケーション @LDC010

「それでも今おまえの前にいるのは俺で俺の前にいるのはおまえで、そのことを信じてほしい」って言われて「じゃあ俺の目の前にいるのがあんただって証明してよ」ってこう無理難題を吹っ掛ける感じですね(鹿)

2014-08-30 18:17:50
ラブディスコミュニケーション @LDC010

最終回以降っていうか最終回にそういうエピソードがあるといいですね的な で、別れたあとの音とさわこが二人きりにならないように気をつけてたんだけどふとふたりきりになって(もしくは待ち合わせて会って映画とか見てもいいか)、「俺はだんだんさわこに似て来た」「もとから似てたのかも」(鹿)

2014-08-30 18:24:28
ラブディスコミュニケーション @LDC010

「さわこと音さん、どっちも自分が大好きすぎて、よく似てたから、さわこ音さんが手に入ればさわこのことも手に入るような気がしてたのかもしれない」「さわこが手に入った?」「わかんない、……たぶん。……音さんは、音さんが、見つかった?」「……たぶん」(鹿)

2014-08-30 18:35:56
ラブディスコミュニケーション @LDC010

最終回だけ考えるの楽しい(死んだ目)(鹿)

2014-08-30 18:36:16

さらばくんの親の話

- @kokoro_ganai

#LDC010 さらばくんのお母さんは教育に力入れるママで中流家庭なのですが頑張ってお受験させて私立幼稚園に入れました。でも住んでる地区から離れてるとこで今まで公園で遊んでくれた友達とかママ友もいないので、さらばくんなかなか園には馴染めず一人でじーっと土いじりしてる。

2014-08-30 01:11:32
- @kokoro_ganai

さらばくんのお母さんはそれがずーっと気がかりで、でも仲良くしなさいとか、もっとお喋りしないとと教えてもお返事はしてもそれを行動に移せず、園入って一年ほどは一人遊びのプロでした。一人っ子なのも大きかったけど、泣かないし先生の手も煩わせないからあまり構われもしない。

2014-08-30 01:13:14
- @kokoro_ganai

#LDC010 ハッシュつけんの忘れる舌打ち でも年中さんの春に運命のすっ転んださわこにハンカチ差し出してくれる優しさを見せたため、この後彼の運命は急展開を迎えます。その日お母さんはさらばくん制服のポケットにハンカチがないのに気づいて忘れてきたの?って言うと、怪我した子にあげたの

2014-08-30 01:14:58
- @kokoro_ganai

#LDC010 お母さんここで、ようやくさらばにお友達ができた!と歓喜します。お友達にかしてあげたの?そう怪我してたの?えらいわねって幼稚園に入ってからこれ以上にないくらい褒められるんですけど、さらばくんわかってなくて、翌日にありがとうってさわこくんからハンカチ返してもらって

2014-08-30 01:17:53
- @kokoro_ganai

#LDC010 お母さんの言ってたことはこれか、と気づくわけです。そこからさわこに懐かれて、あれこれ連れ回されます。一人遊びのプロだったさらばくんが、さわこに振り回されることによってわりとクラスの中の中心へと巻き込まれるのです。ここから小学生の間で集団で生きるスキルを身につけます

2014-08-30 01:19:25
- @kokoro_ganai

#LDC010 さわこは比較的に派手というか良くも悪くも目立つタイプ(自己主張が激しい)ので幼稚園から小学校まではクラスの中心にいるタイプです。さらばはそれに巻き込まれました。さわこは他人に(興味がない人)媚びて生きないので、問題も多く起こしました。それを片付けてきたのはさらば

2014-08-30 01:21:24
- @kokoro_ganai

#LDC010 さらばくんのおかげでわりと平穏無事に高校まで卒業してますからね。集団に生きることは味方を多く作るということ。つまり自ら話すか相手の話を上手くコントロールしていかないといけない。そこでさらばはトークスキル磨きました。女か男を常に味方につけて上手く立ち回ってきました

2014-08-30 01:23:13
- @kokoro_ganai

#LDC010 意味のわからない言葉や略称を覚えることはコミュニティに入るためのイニシエーションだし、仲間の証明なんですよ。なのでさらばは噂とか評判とかほとんど把握してました。特にクラスの中心人物は裏まで含めてきっかり把握してコントロールしてました。

2014-08-30 01:24:50
- @kokoro_ganai

#LDC010 自分一人で生きるならそこまでしなかったし、必要もなかった。共通の言語を持つことも、コミュニティに入ることも。でもさわこを守るためにはコミュニティがいるし、彼女が愛されて守られて然るべき存在ということを印象付けないといけないから彼はコミュニケーションをとったんです

2014-08-30 01:26:24
- @kokoro_ganai

#LDC010 だからラブディスコミュニケーションの中でコミュニケーション能力が最も高いであろう香田先輩に匹敵するとわたしは考えます。でもさわこに対してはまあコミュニケーションしてんだけど、本音というか互いの所有について明らかにしてこなかったツケがきてるので

2014-08-30 01:28:51
- @kokoro_ganai

#LDC010 だからある意味ラブディスコミュニケーションしてるんだと思います。 あとどっかで言われてた気がするから言及しておくと、さわこにとってさらばは王子にはなり得ないんですよね。確かにスキル高いし容姿もいいです。問題を顔で片付けられる程度にはいいです。

2014-08-30 01:32:08
- @kokoro_ganai

#LDC010 でもさわこに与えてくれたのは王子としての救済ではないんですよ。ここから上手く言えないから王子じゃんと言われると、王子じゃないもんとしか言えない私の語彙力嘆く羽目になるんですけどね。 さわこにとってさらばは都合のいい道標だし、救済ではなく肯定なんですよ

2014-08-30 01:33:45
- @kokoro_ganai

#LDC010 自己肯定ができる内面がないから、他人に自己肯定を丸投げするんです。でも実際そこまで他人を許容して肯定してくれる人間なんてまず現れない。だから全部さらばなんです。さらばはあの音くんの代替セックスに使う頃まではほぼさわこの外部機関みたいなもので、鏡のようなものでした

2014-08-30 01:35:37
- @kokoro_ganai

#LDC010 そこから鏡脱却するあれはさらばくんの頑張り次第です。ほんとさわこには働きかけというものが出来ないので(幼児レベルの自己完結世界です) とりあえず、さらばくんが責任をもって何とかするしかありません。(ひどい) たぶんくっついても性根に染み付いたゲス極乙女は治らない

2014-08-30 01:40:35
- @kokoro_ganai

さわこが音くんと代替セックス始めてから、さらばはさわこのマンションにあまり寄り付かなくなって行くんだけど(それでも世話は焼くしワンコールで呼びたされる)さわこはその間自活できてるのかというと、実はできます。

2014-08-30 03:21:44
- @kokoro_ganai

さわこの頭メルヒェンなお母様によって、そろそろさわこちゃんも花嫁修行しなきゃよね♡お母さんと一緒にやりましょってマスターしました。恋愛結婚に憧れた母は、かなりのお嬢様だったのに家事をマスターした程度の頭なのでそれを娘(息子)にさせます。つよい #LDC010

2014-08-30 03:23:24
- @kokoro_ganai

さらばもその間一緒に料理やら何やら習ったので、さらばもできます。ほんと器用な男だな…スケジュールの管理はさらばのが圧倒的に上手なので、ゴミ出し忘れたりはままあります。でもまあお部屋は綺麗にしたい(かわいいお部屋だから)お洋服の手入れもしたい(かわいいお洋服)かわいいが行動理由

2014-08-30 03:25:54
- @kokoro_ganai

さわこくんは意外にも自活力があります。あたまメルヒェンでもきっかり仕込んでくれるママでよかったねえ。 さらばくんのママがあんなにもいい学校、幼稚園から私立に拘った理由は学歴コンプがあるからです。お母さんは男兄弟の中の長女で女なら短大でいいだろって言われて #LDC010

2014-08-30 03:31:46
- @kokoro_ganai

進学したかったところを諦めて短大に進みました。そこで高校の友人たちが四大に進んだりその後、管理職をしたりしてるのを見て、私に学歴がなかったばっかりにって思うので息子には〜と思うわけです。あと姑にいびられてそれも学歴がないせいだと変なこじつけして逃げてたのもあります #LDC010

2014-08-30 03:33:53
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ