駅前魔法学園!!特別夏期講習セッション『Last girl standing』③

駅まほ夏期講習、泣いても笑っても最後の第3回です。笑わなきゃ損だと思ったので盛大に笑ってきました。その模様をどうぞ
5
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

そんなわけで、駅うら夏期講習こと駅魔LGS最終日にプレイヤー参加してきました。 校長のシリアスシナリオと聞いては反応しない理由がないのである。 #ekimaLGS

2014-09-02 20:45:59
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

2ヶ月くらい前に、マギロギで散々刺しまくったので「お前後で覚えてろよ」と言われていたりもしたんですが、まぁそれはそれとして(笑 #ekimaLGS

2014-09-02 20:46:59
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

第三回は私、BOWさん、ケーダさん、朱雛さん、弥生氏という組み合わせ。 発表があった時点で最初に思ったのが、一応一番やりやすいメンバー構成だということ。 しかしBOWさんの爆発力は一番身をもって知ってるし、ケーダさんの仕込みも凄い。弥生氏と朱雛さんは未知数。 #ekimaLGS

2014-09-02 20:49:48
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

こりゃあ気合い入れないと埋もれるなぁと思っていた中で、他の2卓のPC1がミカミさんとマエソンさんだと決まってさらにハードルが上がる。 PC1向きじゃない私が中を突っ切るにはどうするか?そうなったらまぁ、いつも通り得意分野で攻めるしかないだろう、とは思っていた。 #ekimaLGS

2014-09-02 20:52:40
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

とりあえず今回予告とヒロインの情報を改める。 その中で決めたことは二つ。ひとつはヒロインの逆を突く事でうまいこと絡ませよう、ということ。 もうひとつは、このシナリオは世界滅亡級の話になるはず、ならば滅んだ異世界の人間にしよう、ということ。 #ekimaLGS

2014-09-02 20:55:50
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

そうなると段々決まってくる。 滅んだ世界の出身で少々世間知らず。 冷静で勉強はできるが運動神経は駄目、しかし面倒見は良い。 そして犬。 ・・・犬どうしよう? そこから閃いたのが、「だったら異世界を幻獣の世界にしよう」ということ。 #ekimaLGS

2014-09-02 20:58:54
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

そうやって閃きを段々形にしていく。 そうすると滅んだ世界や国家の設定もできてくる。楽しい。 結果、設定だけで2000字を超えてしまったわけだがむしろ個人的にはこれでもそんな多くないな、と思う辺りがアレ。 #ekimaLGS

2014-09-02 21:02:09
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

まぁでも、これだけ濃密な設定を練っておけば他のメンバーにも当たり負けしないだろう。 そう考えていた時期が俺にもありました。 #ekimaLGS

2014-09-02 21:02:50
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

メンバーの概要については校長が呟いていた通り。 相変わらずのインパクト名前芸でいいとこを突いてくるBOWさん。 「スマートに物事を解決する魔法の本」略して「ス魔本」とか、絆:フリューデンスLV3(慕情)とか、イキイキしとるのう。 だが平和なのはここまでだった。 #ekimaLGS

2014-09-02 21:06:31
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

続くPC3のケーダさんが、こう、驚くほどスムーズにエリート警視のキャラ紹介をしているのを聞きながら、「絶対何か仕込んでる流れだコレー?!」と内心思っていた私。 そして案の定、「脳に弾丸を受けてしまってな・・・」と言いながら出されたリアクション表に一同中破。 #ekimaLGS

2014-09-02 21:09:10
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

その後の朱雛さんも、同じく途中まで粛々と音楽かなお嬢様のキャラ紹介をするんだが・・・ 「そんな感じで、何かやる時はスタンドのショパンが出ます」 やっぱりこれも罠だった。 #ekimaLGS

2014-09-02 21:10:47
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

まぁでもね、極めつけは弥生氏の 弥生氏「PC5のフリューデンスでーすv」 BOW「ばっかおめー?!」 これである。 まさか、自分が絆3レベル取ってる相手が卓で隣に座ってるとか誰も思うまい。合掌。 #ekimaLGS #おのれ弥生氏

2014-09-02 21:13:06
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

そんな大波乱のキャラ紹介、これだけで一時間かかった、といえばどんだけ大惨事であったかお分かりいただけると思う。 そりゃ俺じゃキャラの濃さでは勝てねーわw #ekimaLGS

2014-09-02 21:17:27
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

そうそう、そんな自分のキャラはキノット=バーナード。 「幻獣と魔法の世界」エル・ファミリアの7大王国がひとつ、ユニコーンを崇める森林国家フォレストサンクチュアリ出身の青年。 しかし3歳の時に世界が滅亡して数少ない民とともに地球に逃げてきたという経緯があり。 #ekimaLGS

2014-09-02 21:21:20
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

地球に最も近いといわれていた小世界の民である自分たちが「地球が狙われている!」と警告したことによって、1999年の常闇本隊の侵攻に対して魔法使いたちはしっかり手を打つことができたのだ!と言い張る。 この辺の年代を使う設定は年数的にそろそろ限界がありそうだが。 #ekimaLGS

2014-09-02 21:23:36
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

スキル的にも表わされるように「対常闇特化」の勉強を重ねてきたため、やや世間知らずで少し浮いた印象、普段冷静なのも感情の高ぶりを常闇に利用されないため、という設定。 #ekimaLGS

2014-09-02 21:26:55
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

まぁこれのおかげで、ミドルの戦闘で使えるスキルがあんまいいのがなくて困ったりしたんだけどまぁ、それはこだわりなんで仕方ないね(苦笑 この辺は割と広い範囲で使えるスキルが揃っていた光とは対照的。BOWさんうまいよなぁ。 #ekimaLGS

2014-09-02 21:28:27
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

キャライメージとしては、ヴァンガードの櫂トシキ(普段冷静だけど内面は熱い)と蒼龍レオン(亡国の王族、あと風読み)、あとFate/prototypeのセイバー(スタンスやスキル)を足して割った感じ。 #ekimaLGS

2014-09-02 21:32:33
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

細かいことを言うと、フラッグオープンの流れはバディファイトだし、眼鏡がウェアラブルデバイスなのはバディファイトの斬夜、偶然にも言えた「エースの力が貴様を砕く」はロウガのセリフから。 大体カードゲーム成分が多いのが私の得意スタンス。 #ekimaLGS

2014-09-02 21:34:59
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

そんなこんなで、おとなしいキャラであるところの私はオープニングからミドル序盤にかけてはおとなしくしておいて、中盤からシリアス成分が高まってきた頃に仕掛けようと思っていたわけですが、BOWさんがクラッシュから立ち直す頃にようやくこっちも出番が来た感じでしたね。 #ekimaLGS

2014-09-02 21:37:11
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

そこからの怒涛の流れは対常闇特化キャラである私の見せ場なので、各PCに絡んで行きながら「絆の力」アピールの場面にはちょいちょいいるようにしたり。 まぁ途中、失っていた記憶の回想シーンでヒロインからラブで迫られていたことを知った時はちょっと困ったりしたが(笑 #ekimaLGS

2014-09-02 21:45:43
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

それにしても、今回迫ってきた常闇が、自分の世界を滅ぼした奴と同じ!、ていう展開は自分で振っておきながらいい展開ですよね! 自分の祖父も、常闇に飲まれた友と国を守るために戦い、そして死んだのだ。 だがその思いに囚われれば、自らが闇に堕ちる事も彼は分かっていた。 #ekimaLGS

2014-09-02 21:51:54
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

だが絶望などもうしない、もう逃げない。 どんな明日でもいい、一人なんかじゃないから・・・ 設定しておきながら、テーマ曲設定していた『KNOCK ON YOUR GATE!』がうまいこと刺さって私はうれしい。 #ekimaLGS

2014-09-02 21:55:21
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

そんなキノットのテーマ曲はこちら。 youtube.com/watch?v=Sce7jl… ヴァンガードレギオンメイト編のOPですね。 #ekimaLGS

2014-09-02 21:57:29
拡大
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

そうそう、個人的にはこの決戦への展開で弥生氏がフリューデンスとしてどうやっていくのかちょっと面白く見てたんですが、ちゃんと着地で来たようなので流石ぶっ込んでくるだけあるなぁ、と思っていたりした。 #ekimaLGS

2014-09-02 22:01:54
前へ 1 ・・ 4 5 次へ