
【Twitterユーザー】 #ATBプログレアルバム 200位~1位 【投票】
-
terry_rice88
- 39186
- 16
- 9
- 184
はじめに

21:00時になりましたので、予定通り【プログレアルバム・オールタイムベスト・アンケート】の集計結果を発表したいと思います。多数のツイートをするので、私のフォロワーさんで興味がない方は一時的にフォローを外すかミュートしてください。 #ATBプログレアルバム
2014-09-03 21:02:12
今回の企画を思いついたきっかけは英「PROG MAGAZINE」誌の選ぶプログレアルバムTOP100でした。英国人のプログレ観と日本人のプログレ観はずいぶん違うようです。投票によって日本人のプログレ観を明らかにできないかと思ったのです。 #ATBプログレアルバム
2014-09-03 21:03:21
参考までに英「PROG MAGAZINE」誌の選ぶプログレアルバムTOP100をまだご覧になっていない方はこちらをどうぞ。 #ATBプログレアルバム amass.jp/44077
2014-09-03 21:04:43集計方法について

発表の前に投票要項を再度確認しておこうと思います。投票対象はプログレのアルバムです。プログレの定義は各投票者の自由としました。アルバムではなくシングルや映像作品に投票された方が数名いましたが、これから発表するTOP200には入りませんでした。 #ATBプログレアルバム
2014-09-03 21:05:45
次に集計方法です。ひとり最大10作品まで投票していただき、順位をつけた場合は1位=10pt、2位=9pt…10位=1pt、順位をつけない場合は一律5.5ptで集計しました。どちらも持ち点の合計が55ptになります。 #ATBプログレアルバム
2014-09-03 21:06:34
10作未満の投票は一律5.5ptとなります。10作未満の投票で順位を付けられた方が数名いましたが、その場合も投票要項に記した通り一律5.5ptで集計しました。せっかく順位をつけてくださったのに集計結果に反映できず申し訳ありません。 #ATBプログレアルバム
2014-09-03 21:08:01
予想外の投票をされた方が数名いました。1位以外は順不同という方が2名、1~3位以外は順不同という方が1名。前者は1位=10pt、残り9作を5pt。後者は1位=10pt、2位=9pt、3位=8pt、残り7作を4ptとして持ち点55ptで集計しました。 #ATBプログレアルバム
2014-09-03 21:08:56
5位はなく、4位が2作品という方が1名いました。4位の7ptと5位の6ptを足して2で割り、2作品とも6.5ptで集計しました。 #ATBプログレアルバム
2014-09-03 21:10:16
ランキングはポイント数のみで制作しました。横に投票人数も書いておきましたが、ランキングの上下には関係ありません。前置きが長かったですね。長らくお待たせいたしました。それではTOP200の発表です。まず198位が11作品あります。 #ATBプログレアルバム
2014-09-03 21:11:47さて、本編に入る前にクイズです。

【予想企画(再掲)】まだの人はこちらもどうぞ。 ①TOP3を順位も含めて予想しなさい。 ②5大バンド以外で最上位は? ③イタリアン・プログレで最上位は? ④日本のプログレで最上位は? ⑤21世紀のプログレで最上位は? ⑥ライブ盤で最上位は? #ATBプログレアルバム
2014-09-02 21:03:37200位~190位

【198位(17pt/2~5人)】 Aphrodite's Child『666』(1972) Cluster『Cluster II』(1972) Focus『Live At The Rainbow』(1973)
2014-09-03 21:13:04
【198位(17pt/2~5人)】 Il Volo『Essere O Non Essere? Essere, Essere, Essere!』(1975) KingCrimson『B'Boom』(1995) New Trolls『UT』(1972)
2014-09-03 21:13:29
【198位(17pt/2~5人)】 Oceansize『Everyone Into Position』(2005) Oceansize『Frames』(2007) Slapp Happy『Acnalbasac Noom』(1980)
2014-09-03 21:14:47
【198位(17pt/2~5人)】 Soft Machine『Bundles』(1975) The Flower Kings『The Sum Of No Evil』(2007)
2014-09-03 21:15:06
【192位(17.5pt/3~4人)】 Focus『Focus II / Moving Waves』(1971) Frank Zappa『Waka/Jawaka』(1972) King Crimson『THRAK』(1995) Sandrose『Sandrose』(1972)
2014-09-03 21:16:31
【192位(17.5pt/3~4人)】 Steven Wilson『The Raven That Refused To Sing』(2013) ZABADAK『Лето јесен зима пролеће - 夏 秋 冬 春 -』(2013)
2014-09-03 21:17:27~180位

【189位(18pt/3~4人)】 Camel『A Live Record』(1978) Egg『The Polite Force』(1971) Peter Gabriel『Peter Gabriel 3: Melt』(1980)
2014-09-03 21:18:09
【187位(18.5pt/3~4人)】 Anathema『Weather Systems』(2012) Gong『Camembert Electrique』(1971)
2014-09-03 21:18:42~170位

【179位(19pt/2~5人)】 Big Big Train『English Electric Full Power』(2013) Genesis『Duke』(1980) Goblin『Roller』(1976)
2014-09-03 21:19:24