クリエイティブ・コーディング・スクール in さっぽろ 第1回 #ccss2014

クリエイティブ・コーディング・スクール in さっぽろ 第1回「講座案内/Processingでコーディング入門」講師:杉本達應(札幌市立大学デザイン学部講師)のツイートです。 http://ccss.lab.sugimototatsuo.com/2014/
0
Tsuyoshi Seino a.k.a. せーの @chao2suke

alpha値の謎判明。 alpha値の値はcolorModeに引きずられている。 デフォルト値なら0-255だが、colorMode(HSB, 360, 100, 100)なんて指定すると0-360になるっぽい。#CCSS2014

2014-07-12 15:22:35
クリエイティブ・コーディング・スクール @CCSS2015

ちょっとずつコードが長くなってきた。混乱しないように頑張る! #CCSS2014

2014-07-12 16:05:30
クリエイティブ・コーディング・スクール @CCSS2015

今日の講義を参考に、独自のコーディングをしています pic.twitter.com/y4axfzy1Ys

2014-07-12 16:59:41
拡大
クリエイティブ・コーディング・スクール @CCSS2015

@chao2suke そうでしたか。ご指摘ありがとうございます。たぶん colorMode(HSB, 360, 100, 100, 100) とすると、alphaの範囲も0-99になるのでわかりやすくなるとおもいます。

2014-07-12 17:08:08
meyco/🇩🇪ドイツ移住本販売中/趣味開発者 @meyco

Processingの講座終了。わからないながらも背景画像っぽいのを自動生成して遊んでた。これにアニメーションつけたい

2014-07-12 17:54:51
クリエイティブ・コーディング・スクール @CCSS2015

きょうの第1回「講座案内/Processingでコーディング入門」、たくさんの方にご参加いただきありがとうございました! 参加者のみなさん、本日の成果をぜひ送ってくださいね。 #ccss2014

2014-07-12 22:09:13
クリエイティブ・コーディング・スクール @CCSS2015

@chao2suke きょうはご参加ありがとうございました! 最初のコードが見えづらくてすみませんでした(笑)

2014-07-12 22:18:07
クリエイティブ・コーディング・スクール @CCSS2015

@vjhellcat きょうはご参加ありがとうございました! Quartz Composerも楽しいのでとりあげてみたいですね。 #ccss2014

2014-07-12 22:21:14
クリエイティブ・コーディング・スクール @CCSS2015

@meyco きょうはご参加ありがとうございました! アニメーションもぜひつけてみてくださいね。

2014-07-12 22:29:58
aike @aike1000

Processingのセミナーに参加してチョットデキルようになったので、一部で流行ってるリサジュー図形描いてみた。Processing.js付でHTML出力できるので公開も簡単。 aikelab.net/prolissa/

2014-07-12 23:41:54
クリエイティブ・コーディング・スクール @CCSS2015

@aike1000 きょうはご参加ありがとうございました。すてきな作品ですね。 #ccss2014

2014-07-13 00:01:47