大根さんの艦これ新米提督へのアドバイス

こういった丁寧なサポートには頭が下がりますね
3
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
大根クレファ(6.4クリア済)💉💉💉💉 @kurefa

ここ以外にもヒントが書いてあったりするので、マップ開いたら突撃する前に最低限説明文は読んでおくといいですよ。情報収集大事。

2014-09-15 20:05:32
大根クレファ(6.4クリア済)💉💉💉💉 @kurefa

さて、肝心の攻略ですが、沖ノ島攻略後に次にぶつかる「難所」なので、既に先人たちがあれこれ情報が出ています。wikiwiki.jp/kancolle/?FAQ#… ここを読めばもはや説明要らないのですが、私からは最低限必要な所をピックアップしますね。

2014-09-15 20:10:58
大根クレファ(6.4クリア済)💉💉💉💉 @kurefa

まずこのマップ自体運に大きく左右されますので、先に同時開放された西方海域の攻略をしたり、EXTRAMAPに挑戦したり等、他の事しながら気長に攻略していくことをおすすめします。

2014-09-15 20:12:30
大根クレファ(6.4クリア済)💉💉💉💉 @kurefa

攻略部隊の駆逐艦6隻を育てましょう、加入させるのは前に紹介したメンツでもいいですし、いるならレア駆逐艦入れてもいいですし、おらが嫁でも趣味でも構いません。 但し最低でも一次改装は済ませて、火力と装甲の近代化改修は済ませときましょう。

2014-09-15 20:14:29
大根クレファ(6.4クリア済)💉💉💉💉 @kurefa

というのもこのエリアのボス艦隊自体は軽巡・駆逐・輸送艦なので正直強くないので、30レベル台の駆逐艦でも十分に勝ち目があります。問題はボス手前のマップです。

2014-09-15 20:17:39
大根クレファ(6.4クリア済)💉💉💉💉 @kurefa

まあ落ち着いてください。こいつらはボスではないので勝利する必要ありません、なんとか被害を最小限に抑えてボス目指しましょう。昼戦において駆逐艦で戦艦を落とすのは無理なので倒そうとは思わずに、陣形は単横陣を選択します。回避が上がる缶とかあれば装備しとくといいかもしれません。

2014-09-15 20:26:30
大根クレファ(6.4クリア済)💉💉💉💉 @kurefa

装備といえば真ん中ルートに渦潮があるので最低1つ誰かに電探をつけとくと被害を抑えられますので載せときましょう。またボスルートは空母いませんが、不幸にも北側に逸れた場合を考慮して主砲は10cm連装高角砲など積んどくといいかと思います。

2014-09-15 20:30:48
大根クレファ(6.4クリア済)💉💉💉💉 @kurefa

p.twipple.jp/0w37Z 実際にボス手前の艦隊編成がこちら。おいなんだよこっち駆逐艦しかいないのに戦艦とか出るんじゃねええええええええ!!!

2014-09-15 20:19:12
拡大
大根クレファ(6.4クリア済)💉💉💉💉 @kurefa

ちなみにこのマップの北(駆逐艦以外を編成した時の最初のマス)はレベリングのメッカとなっておりますので、ここでどんどんレベリングするのもいいと思います。やり方は 自分で調べてね☆

2014-09-15 20:35:21
大根クレファ(6.4クリア済)💉💉💉💉 @kurefa

なぜか北に逸れる?ボス前で逸れる?そこは運命力が足りないだけなので仕方ないです(´;ω;`)ブワッ ボス手前を抜けられるなら攻略のチャンスはあります。先述の通り他の攻略やレベリングしながら気長にやっていきましょう。p.twipple.jp/Ylvai

2014-09-15 20:32:27
拡大
大根クレファ(6.4クリア済)💉💉💉💉 @kurefa

とりあえず3-2攻略についてはこんな感じです。詳しいことはさっきリンクしたWikiの項目見たほうが良いと思います

2014-09-15 20:40:45

資材のお話

書かれている通り「初心者向け」のお話では有りませんが知っておいて損はない?

大根クレファ(6.4クリア済)💉💉💉💉 @kurefa

【資材のお話】このゲームは何もしなくても時間経過で資材が回復していきます。具体的には3分で燃料・弾薬・鋼材は3、ボーキサイトは1です。これはゲームしていなくてもメンテ中だろうと関係がないので必ず一定量回復していきます。具体的にはこう。p.twipple.jp/kYHOX

2014-09-18 21:40:25
拡大
大根クレファ(6.4クリア済)💉💉💉💉 @kurefa

細かい数字はともかく、ボーキサイトは他の資材よりに3倍溜まりにくいことを覚えておくといいよ。

2014-09-18 21:42:26
大根クレファ(6.4クリア済)💉💉💉💉 @kurefa

「ん?じゃあ何もしなくても放っといたら自然に溜まって使い放題じゃね?」と思った貴方。そうは問屋が卸しません。自然回復には限界があります。

2014-09-18 21:44:40
大根クレファ(6.4クリア済)💉💉💉💉 @kurefa

ここで大根鎮守府の戦績を見てみましょう。見るべきは称号でもなく、大根の趣向でもなく、微妙に失敗している遠征成功率でもなく、最大備蓄可能各資材量(以下最大備蓄)です。この数字まで資材が溜まると、それ以上自然回復しなくなります。 pic.twitter.com/FtQnQ7A7Ti

2014-09-18 21:46:03
拡大
大根クレファ(6.4クリア済)💉💉💉💉 @kurefa

最大備蓄は艦隊しれぇレベルに依存しますので、ゲームをプレイしていたら自然に上限が増えていく、と考えて頂いて結構です。

2014-09-18 21:48:58
大根クレファ(6.4クリア済)💉💉💉💉 @kurefa

ここで留意すべきは最大備蓄が影響するのはあくまで「自然回復」のみで、その他の方法での資材収入はこの数字を超えて備蓄可能です。具体的には「遠征」「任務」「出撃で拾得」の3つの方法で増やすことができます。

2014-09-18 21:53:06
大根クレファ(6.4クリア済)💉💉💉💉 @kurefa

一方開発資材・高速修復材(バケツ)・高速建造材(バーナー)は自然回復することなく、基本「遠征」「任務」「出撃で拾得」でしか増えません。

2014-09-18 21:54:12
大根クレファ(6.4クリア済)💉💉💉💉 @kurefa

ちなみに燃料・弾薬・鋼材・ボーキはしれぇレベルに依存せず。各種最大300,000まで、開発資材・高速修復材・高速建造材などそれぞれ最大3,000まで備蓄可能です。

2014-09-18 21:55:21
大根クレファ(6.4クリア済)💉💉💉💉 @kurefa

じゃあ具体的に資材を増やしていく話になるけど、じゃあ遠征で…といいたいところだけど、世の中提督着任一ヶ月以上経って2-4攻略直前になっても川内が来なくて第二艦隊開放されない運の悪い提督もいましてね…はい。私です本当にありがとうございました。

2014-09-18 22:05:20
大根クレファ(6.4クリア済)💉💉💉💉 @kurefa

遠征が使えない、かといって出撃で資材貯めるのは艦隊が育ってない初期の段階ではなかなか厳しいものがあります。このまま自然回復を待つだけ?いいえ 雷「しれーかん!【任務】があるじゃない!」

2014-09-18 22:12:03
大根クレファ(6.4クリア済)💉💉💉💉 @kurefa

御存知の通り、任務受けた状態で指定された事やると色々とご褒美もらえます。一回ポッキリの任務もありますが、毎日遂行する「デイリー任務」と一週間内で遂行する「ウィークリー」任務があります。(月単位のマンスリー任務もありますがここでは触れません)

2014-09-18 22:25:44
大根クレファ(6.4クリア済)💉💉💉💉 @kurefa

ではここで毎日発行されるデイリー任務で貰える資材類の内訳を見てみましょう。すべての任務を達成した場合の黄色い所をご覧いただければ分かる通り、結構な数字になります。 p.twipple.jp/z1tRw

2014-09-18 22:30:47
拡大
大根クレファ(6.4クリア済)💉💉💉💉 @kurefa

もちろんウィークリー任務も忘れずこなせば追加で資材がもらえます。先輩提督が「任務しろ」と口酸っぱく言うのはこのためです。 p.twipple.jp/DGlX6

2014-09-18 22:40:39
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 次へ