NoSQL 時代のデータモデル

個人的な興味関心を軸に発言を抜き出しました。
58
前へ 1 ・・ 3 4
Masayoshi Hagiwara @masayh

その結果モデリングの方法も変わる。よってOOADの位置づけも変わる。この変化を感じとれなければ、大規模のITシステムの構築はいずれ失敗するだろう。

2010-12-02 12:30:26
Masayoshi Hagiwara @masayh

もう1つの大きな流れ。データモデルのスペクトル。RDB、NoSQL、MapReduce、そしてその間を埋める非定型プロセス、SOA、ストックとフローデータの混在。この中でデータモデルの選択と最適化、移行をどうすべきか。高階述語論理もかかわります。P&P Symposiumで話ます

2010-12-02 12:34:21
Masayoshi Hagiwara @masayh

タスクパラレルとデータパラレルをアーキテクチャの設計でどう使い分けるか。どこに開発投資をさくべきか。個人のスキルアップはどこを重視すべきか。関連する話題にも触れます。

2010-12-02 12:36:05
Masayoshi Hagiwara @masayh

DOAやREAモデルはストックデータを扱う上では一定の効果があった。しかし、フローデータを扱うためには不十分である。これからは両方のデータモデリングを組み合わせて考える必要がある。それがクラウドのデータモデルの選択の基準の1つとなる。

2010-12-02 12:38:09
Masayoshi Hagiwara @masayh

NoSQL書籍の内容を検討中。何か取り上げてほしい話題はありますか?スケーラブルアーキテクチャ、データモデルの選択と移行、クエリー最適化とアルゴリズム、トランザクションモデル、分析設計法などを考えています。これだけでも十分な量なのですが。個別NoSQLの説明は共著者が書くことに。

2010-12-03 00:57:20
Masayoshi Hagiwara @masayh

CAP定理はどこにでも書かれていそうなので書籍として価値ある内容はほかにあるかなと思います。僕はむしろデータ並列処理のアルゴリズムの変遷、データの集合演算、これまでのデータ分析で足りない部分、NoSQLの使い分けの基準や目指す方向性などがいいかなと思っています。

2010-12-03 01:16:14
前へ 1 ・・ 3 4