闇鍋システム話~覚醒霊能のレアケ~

今発覚するシステム上のレアケ 能力結果には種類が合った。 やる夫村闇鍋民必見の内容。 知ってると知らないじゃ大きく違う
1
埋めチル@式神研 @umethyl

あ、これ仕様よ>霊能コピーの覚醒の結果が四日目に出てない #jinrou_chaos

2014-09-22 01:31:56
埋めチル@式神研 @umethyl

この現象を理解するには3つほど仕様を解説する必要があるわね

2014-09-22 01:33:50
埋めチル@式神研 @umethyl

1. 個別通知型と全体通知型の違い。2. 霊能の仕組み 3. 覚醒コピーの実態

2014-09-22 01:35:19
埋めチル@式神研 @umethyl

占い師は本人の投票結果で個人に通知される能力。だから投票していない人には結果が出ない。これはシンプルね? #jinrou_chaos

2014-09-22 01:36:21
埋めチル@式神研 @umethyl

霊能は全体で同じ結果になるから「霊能」というシスメが発行されて、霊能者なら全員同じものが見える仕組み。これも理屈としてはイメージできるかしら? #jinrou_chaos

2014-09-22 01:37:12
埋めチル@式神研 @umethyl

霊能にも種類が色々あるから、判定時に存在しない役職のシスメは発行されないの。無駄だから。これは無駄を省くプログラムの実装の都合。 #jinrou_chaos

2014-09-22 01:38:29
埋めチル@式神研 @umethyl

もう一つ。蘇生がありえるから、処刑の時点では生存してる霊能が不在でも村に存在していれば判定結果は出力されるの。 #jinrou_chaos

2014-09-22 01:40:27
埋めチル@式神研 @umethyl

そしてここで覚醒者コピーというレアケースが発生するわけ。霊能者←覚醒者。これは覚醒者が雲外鏡になるのだけど、処刑の時点では覚醒者はいないから雲外鏡の判定はされないの。だから何も見えないわけ。 #jinrou_chaos

2014-09-22 01:41:31
埋めチル@式神研 @umethyl

さらなるレアケースが雲外鏡←覚醒者。覚醒者のためのシスメは発行されないのだけど、たまたま雲外鏡が村にいるから変化後の雲外鏡も結果を見ることが出来るってわけ #jinrou_chaos

2014-09-22 01:42:43
埋めチル@式神研 @umethyl

交霊術師は「交霊術師」よ。

2014-09-22 01:47:33
埋めチル@式神研 @umethyl

理由は簡単。処刑毎ランダムで魔法が発動するから、交霊術師用の結果、ってシスメ残さないと正しい結果が受け取れないの #jinrou_chaos

2014-09-22 01:48:45
埋めチル@式神研 @umethyl

処刑→交霊術師発動→判定法則はそれぞれの役職準拠→交霊術師の結果発行 #jinrou_chaos

2014-09-22 01:50:19
埋めチル@式神研 @umethyl

個々の役職毎に「受け取れるシステムメッセージ」が定義されてて、システムメッセージ毎に「個人用」「全体用」って区分けされてるの。 #jinrou_chaos

2014-09-22 01:52:06
埋めチル@式神研 @umethyl

物真似師は、個別用の占い師結果+物真似師仕様の霊能結果の2種類が受け取れるわけ #jinrou_chaos

2014-09-22 01:53:05
埋めチル@式神研 @umethyl

魔法使いは、「占い結果(個人用)」+「護衛成功(個人用)」+「狩り(個人用)」が受け取れるの。占いと狩人が同時に発動することは無いから受け取れるのは結果としてどれか一種類になるわけね #jinrou_chaos

2014-09-22 01:54:59