【全国一斉ヘイトカウンター】カウンターに悲鳴をあげたレイシスト集団in大宮(2014・9・23)

桜井誠・在特会会長が札幌に逃げちゃった理由がよくわかります。 *関連まとめ 【全国一斉ヘイトカウンター】早々に終了した千葉ヘイト街宣/完全包囲された横浜ヘイト街宣(2014・9・23) http://togetter.com/li/722772 続きを読む
39
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ
明戸 隆浩 @takakedo

RT鍵 ついでにメールでその記者に参考URLを送って、埼玉県知事が在特会系団体とズブズブだということも紹介しておいた。 matome.naver.jp/odai/214087069… あとは埼玉新聞とやらがどれだけの気概を見せてくれるか、である。

2014-09-23 14:34:28
モンジローZ(オヤヂゲーマー) @monjirouz

埼玉新聞、昨日の大宮街宣カウンター記事。 pic.twitter.com/30tPj1y8i6

2014-09-24 05:33:53
拡大
3羽の雀 @three_sparrows

埼玉新聞はちゃんと演説聞いてたのかね…。>RT 支部長の言い訳めいた公式発言だけ載せたってしょうがないだろ。こんな発言 twitter.com/osomatu_san/st… も出てたらしいじゃないか。

2014-09-24 08:18:23
まつおか えり @osomatu_san

「ウジ虫、ダニ、ゴキブリ、ここにいる人間も韓国人ですよ!嫌なら帰れよ!」と必死で話す荒井泉 moby.to/sx7sle

2014-09-23 12:07:33
3羽の雀 @three_sparrows

カウンターの声をちゃんと取り上げるのはいいんだけど、記者自ら実際の発言(過去の発言も含む)にしっかり向き合ってほしい。いったんメディアの腕章を外してカウンターの中にいれば、記者自ら罵声を浴びる経験もできるだろう。

2014-09-24 08:25:24
明戸 隆浩 @takakedo

うわあ、これはあまりに悪いほうに予想どおりすぎる…。とりあえず何だその見出しは。これじゃ何も知らん読者が読んだら通常の政治的主張の範囲でやってるようにしか見えんじゃないか。

2014-09-24 08:35:48
明戸 隆浩 @takakedo

昨年以前マスメディアが在特をスルーし続けてきた問題というのがよく言われるけど、これだったら取り上げないほうが100倍マシ、という記事は当然ある。

2014-09-24 08:39:57
明戸 隆浩 @takakedo

さっきの埼玉新聞の記事、たぶんいつもなら一呼吸置いて「あまりに華麗な両論併記」くらいに書くところだと思うんだけど、昨日は記者が取材してるところに一瞬居合わせたこともあってそういうスタンスでは書けんのです。

2014-09-24 08:56:18
3羽の雀 @three_sparrows

埼玉新聞:「入管特例法廃止を」 在特会が大宮で会合、主張に反対の声も saitama-np.co.jp/news/2014/09/2… コメント済→ twitter.com/three_sparrows… twitter.com/three_sparrows… twitter.com/takakedo/statu…

2014-09-24 11:30:20
明戸 隆浩 @takakedo

写真じゃなく文字データで見るとさらに怒りが増す。/「入管特例法廃止を」 在特会が大宮で会合、主張に反対の声も saitama-np.co.jp/news/2014/09/2…

2014-09-24 12:04:40
デス・バレリーナ @Dethtooldo

在特会の主張をわざわざ丁寧に見出しや記事に挿入する必要、あるのかね。 口実をつけてヘイトスピーチを撒き散らしてることが本質なんだけどな。 「入管特例法廃止を」 在特会が大宮で会合、主張に反対の声も saitama-np.co.jp/news/2014/09/2…

2014-09-24 12:06:53
明戸 隆浩 @takakedo

さっきは両論併記って書いたけど、見出し的に主役はどう見ても在特だよね。そんなとこで在日特権無批判に拡散してどうするよ。

2014-09-24 12:07:35
梁英聖@『レイシズムとは何か』(ちくま新書11月7日発売) @rysyrys

これ、ちょっと酷すぎますね。@takakedo 写真じゃなく文字データで見るとさらに怒りが増す。/「入管特例法廃止を」 在特会が大宮で会合、主張に反対の声も saitama-np.co.jp/news/2014/09/2…

2014-09-24 12:14:18
明戸 隆浩 @takakedo

@rysyrys この件、記者の取材の時点でおかしかったのです。在特がこう言ってて反対する人はこうでみたいに書きたい、とか言ってて、その場でも友人と一緒にこの問題で両論併記はおかしいよと繰り返したのですが結局何も変わらず…。おそらく記者本人というより上の方針だったのでしょう。

2014-09-24 12:24:00
梁英聖@『レイシズムとは何か』(ちくま新書11月7日発売) @rysyrys

「入管特例法廃止を」 在特会が大宮で会合、主張に反対の声も saitama-np.co.jp/news/2014/09/2… 両論併記記事の悪い見本だ。しかも「在日特権」デマを無批判的に垂れ流し拡散した点で罪深い。魚が喰われて絶滅するからネッシーを殺せというデモが起きても、そのまま報じるのだろうか?

2014-09-24 11:54:42
梁英聖@『レイシズムとは何か』(ちくま新書11月7日発売) @rysyrys

「入管特例法廃止を」 在特会が大宮で会合、主張に反対の声も saitama-np.co.jp/news/2014/09/2… ネッシーと在日特権はデマである点で共通だが、後者が比較にならぬ程害悪が大きいのは極めて悪質なヘイトスピーチだから。マイノリティがターゲットになってるだけでなく存在否定になる。

2014-09-24 12:01:21
梁英聖@『レイシズムとは何か』(ちくま新書11月7日発売) @rysyrys

「入管特例法廃止を」 在特会が大宮で会合、主張に反対の声も saitama-np.co.jp/news/2014/09/2… 記者は在日の歴史や人権を知らないに違いないが、特別永住なる資格は特権でもなんでもない。制限されたとしても退去強制がありうる、再入国許可規制のついた、改善されざる差別待遇。

2014-09-24 12:03:02
梁英聖@『レイシズムとは何か』(ちくま新書11月7日発売) @rysyrys

saitama-np.co.jp/news/2014/09/2… ザイトクデモとはつまり、噛まれるからツチノコを駆除せよというデモと同じレベルの愚劣な「主張」を掲げた、在日コリアンはじめマイノリティへの差別煽動を自己目的とした差別煽動。「主張」など一顧だに値しないのは自明。未だこんな「記者」が!

2014-09-24 12:09:59
梁英聖@『レイシズムとは何か』(ちくま新書11月7日発売) @rysyrys

在特会が大宮で会合、主張に反対の声も saitama-np.co.jp/news/2014/09/2… 詳しくはこちらを→ key-j.org/keyword/archiv… 「在日特権」なるヘイトスピーチの核心は在日の差別状況に「特権」というラベルを貼りつけることで在日の存在を全否定する構造にある。

2014-09-24 12:06:01
梁英聖@『レイシズムとは何か』(ちくま新書11月7日発売) @rysyrys

在特会が大宮で会合、主張に反対の声も saitama-np.co.jp/news/2014/09/2… この記事の愚劣さにはしかし我々の困難がよく表れている。反差別規範だけでなく、反歴史否定(わい曲)規範をどうつくるかという困難だ(→書きました)。toshoshimbun.jp/books_newspape…

2014-09-24 12:17:19
梁英聖@『レイシズムとは何か』(ちくま新書11月7日発売) @rysyrys

在特会が大宮で会合、主張に反対の声も saitama-np.co.jp/news/2014/09/2… この記事は差別次元でも両論併記をとっている点で問題だが、歴史否定(わい曲)の次元では完全に「在日特権」を無批判に垂れ流している。若者の教育の前に記者にきちんと日本の近現代史を学んでもらわねば。

2014-09-24 12:19:43
梁英聖@『レイシズムとは何か』(ちくま新書11月7日発売) @rysyrys

反差別規範と、反歴史否定(わい曲)規範をどう形成するかという難問へのヒントは、昨年来のヘイトスピーチへの抗議活動やマスコミの報道姿勢の変化によって、反差別規範が萌芽的ながら形成されつつある画期。これが後者の規範形成にとって新しい形の「戦場」をつくり、かつ有力な「武器」になりうる。

2014-09-24 12:26:17
金明秀 Ꮶɨʍ, ʍʏʊռɢֆօօ @han_org

この件でしょ。 twitter.com/takakedo/statu… 記者の名前さらしたれ、という気分になるね。見出しから何から、本当に悪い見本。/「入管特例法廃止を」 在特会が大宮で会合、主張に反対の声も saitama-np.co.jp/news/2014/09/2…

2014-09-24 12:19:13
明戸 隆浩 @takakedo

RT鍵 大宮駅で埼玉新聞の取材を受けた。ヘイト側とカウンター側の両論併記で書きたいらしかったので、そのような両論併記的態度がヘイトスピーチに居場所を与えてしまう危険性があることを指摘した上で、国連人種差別撤廃委員会の勧告の内容を紹介しておいた。

2014-09-23 14:34:16
デス・バレリーナ @Dethtooldo

やはり埼玉新聞の記事、批判されてるな。あれは批判されて当然。 あんなヒドイ記事、産経や読売でも書きませんぜ(苦笑)

2014-09-24 12:20:27
Tetsuya Kawamoto @xxcalmo

「入管特例法廃止を」 在特会が大宮で会合、主張に反対の声も saitama-np.co.jp/news/2014/09/2… 差別犯罪者の「主張」の両論併記を行ってどうするのか。それとも埼玉新聞は強盗の言い分もいちいち書く方針なのか。当紙の良記事紹介を目にした覚えがないが、どうやら理由がわかった。

2014-09-24 12:31:07
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ