平成26年 調査遺跡発表会 『金井東裏遺跡と渋川市の古墳時代』

現説に行ったとき、地元の人は東裏は「とーり」と読むんだよと言っておりました。 金井東裏遺跡一日だけの現地説明会 - Togetterまとめ http://togetter.com/li/421633
3
Pochipress @pochipress

建物の山側に固い軽石面、反対側に柔らか面。屋根が四面だったことが軽石の流れでわかる。 pic.twitter.com/GiJ4Eocm46

2014-10-04 14:00:34
拡大
Pochipress @pochipress

よしむね構造?寄せ棟構造?

2014-10-04 14:04:51
Pochipress @pochipress

開田高原の木曽馬の参考映像。 pic.twitter.com/RvTGfuxHMb

2014-10-04 14:12:10
拡大
Pochipress @pochipress

「白井・吹屋遺跡群の調査ー古墳時代の馬の放牧地」高井佳弘さん pic.twitter.com/Hli79wTK1C

2014-10-04 14:14:30
拡大
Pochipress @pochipress

馬の歩行跡は以外とすくない。 pic.twitter.com/AcuAmuOZoM

2014-10-04 14:23:01
拡大
矢口裕之 @yaguhiro

@pochipress ここは私も掘ってました。高井さんは丘の上、私は下の段丘面。

2014-10-04 14:28:27
Pochipress @pochipress

放牧はすすきの原で行われており、野焼きの跡も出土している。 pic.twitter.com/srEjZTgOAv

2014-10-04 14:30:22
拡大
Pochipress @pochipress

休憩中。CEOの見立てでは500人くらい。

2014-10-04 14:41:23
Pochipress @pochipress

「中筋遺跡の調査ー火山灰と火砕流に襲われたムラー」小林良光さん pic.twitter.com/jif2ZTrLez

2014-10-04 14:43:07
拡大
Pochipress @pochipress

火山灰と火砕流の堆積物に撹乱があった。噴火後に米や穀物を掘り出そうとしたが炭化していたので残念です。 pic.twitter.com/0r9FeuhkJy

2014-10-04 15:01:25
拡大
Pochipress @pochipress

「金井東裏遺跡の調査ー古墳人の生活空間ー」桜岡正信さん pic.twitter.com/KkaNxnwOSc

2014-10-04 15:08:19
拡大
Pochipress @pochipress

甲太郎はいま九州大学で調査中。 pic.twitter.com/orBReZJBaR

2014-10-04 15:15:17
拡大
Pochipress @pochipress

幼児は被災した場所から流されたようだ。 pic.twitter.com/89EdVUVgAZ

2014-10-04 15:19:24
拡大
Pochipress @pochipress

火砕流で上部を失った周溝墓。 pic.twitter.com/XWrcNJbtlc

2014-10-04 15:25:53
拡大
Pochipress @pochipress

金井下神殿遺跡の紹介。鍛冶場跡。 pic.twitter.com/UaCB8UpyuI

2014-10-04 15:34:31
拡大
Pochipress @pochipress

講演「古墳時代遺跡の調査の意義と活用」文化庁文化財調査官・林正憲さん pic.twitter.com/aXi15zJXNq

2014-10-04 15:41:54
拡大