
濱田総長と語る集い―教育改革と新学事歴で学生は変わるか

濱田総長と語る集い、間もなく開始です! #utsocho pic.twitter.com/odmbaG7p3D
2014-10-15 18:28:27

濱田総長:世界の未来を担うリーダーを育てるのが東大の役目。東大生は、よりグローバルに、よりタフに。グローバルの意味は、グローバルの知見を身につけ活躍すること。知性に加え、グローバルさ・タフさを身につけて欲しい。そうすれば、今以上に社会で活躍できる。 #utsocho
2014-10-15 18:35:16
永田副学長「教育改革の三本柱「国際化」「実質化」「高度化」。新学事歴は、教育改革の理念を支える枠組み。105分授業にすることで、夏と冬に長い休業期間ができた。この期間に、大学で用意したプログラムか、自分たちで設計した活動を自分でやる事が出来る」 #UTsocho
2014-10-15 18:43:57
(実際、人生設計が出来てないから進振りのある東大に来た人って結構いるんだよなぁ……) #hama_live #UTsocho
2014-10-15 18:57:48
海外留学をしたり、してきたりする人より、ずっと日本で教育を受け続ける人の方が多いんだよなぁ……。 #hama_live #UTsocho
2014-10-15 19:06:27
矢口教授:グローバル相談室を訪れる人は増えている。大学にいる間は、comfort zoneから極力離れてほしい。新学事暦は、そうした活動を促進するものと考えている。 #UTsocho
2014-10-15 19:10:32