教えて!!アーチャー先生

バットエンドとデッドエンドの回収に乗り気な弓兵先生が、残念なことに回避されてしまった分岐点を気が向いたら紹介してくれたりします。ってお寺の山門に住む青髪の侍さんが言ってました。 ご本人の発言以外はまとめを行っている人の適当な一言ですので不用意に信じない程度にご覧ください。
41
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ
冬木のアーチャー@低浮上/parody @araya_f_archer

自分の魔力のみでものを1から10まで構成し、全く同じものを作り出す。無から魔力のみでモノを練り上げるのだから、勿論、魔力消費は大きい。加えて、魔力は使い捨てなので、基本的に魔力で投影したものはまた無に戻っていく。 #教えてアーチャー先生

2014-12-21 02:00:28
冬木のアーチャー@低浮上/parody @araya_f_archer

もうわかることだろう。投影は、難易度と魔力量に対して、得られるものがあまりに少ない。実際の戦闘であれば、例えば強い剣があったとして。消えてしまうもう一本を「投影」するよりは、元からある一本を「強化」してしまったほうがずっと効率がいいんだ。 #教えてアーチャー先生

2014-12-21 02:04:16
冬木のアーチャー@低浮上/parody @araya_f_archer

そんな「投影」が「強化」以外の衛宮士郎の魔術だった。確か、ヤツは「投影のほうが先にできた」と言っていたのを諸君は聞いたのかな。そして、それを知ったヤツの師が、投影より強化を、といったことも。投影より強化、というのはこの投影の非効率性から来た指導といえる。 #教えてアーチャー先生

2014-12-21 02:09:20
冬木のアーチャー@低浮上/parody @araya_f_archer

さて、投影がいかに非効率的で厄介な魔術かお伝えしたが。その上で振り返っていただきたい。ヤツが何をしたのか。そう、宝具の投影だ。英霊ならまだしも、半人前の魔術師が、伝説上の武器を無から自分の魔力で作り出す。如何に馬鹿げた行為か、お分かりいただけたことだろう。 #教えてアーチャー先生

2014-12-21 02:12:35
冬木のアーチャー@低浮上/parody @araya_f_archer

加えて。実は本編中ではカットされたが、ヤツの愚行はこの投影のみでは終わっていないという事実が眠っている。それは、魔術回路の生成だ。 魔術回路は魔術師が魔術を行使するための擬似神経を指す。これに魔力を通して、魔術を行使するのが基本だ。 #教えてアーチャー先生

2014-12-21 02:16:28
冬木のアーチャー@低浮上/parody @araya_f_archer

この魔術回路の素質を持たないものは魔術師にはなれないが、素質さえ持った者が一度作ってしまえば、後は表面に出すか出さないかの物でしかない。 魔術回路とは作るものではなく表すものなんだ。が、ヤツはどうもそこを教わっていなかったものだから、勘違いしていたらしい。 #教えてアーチャー先生

2014-12-21 02:19:58
冬木のアーチャー@低浮上/parody @araya_f_archer

衛宮士郎の「魔術の鍛錬」。本来なら既に一度作った魔術回路を用いればいいが、ヤツは師から魔術を教わっていないのでね。この、擬似神経を作り出す一度きりの儀式を、鍛錬の度に1からやり直していた。 #教えてアーチャー先生

2014-12-21 02:27:29
冬木のアーチャー@低浮上/parody @araya_f_archer

この「魔術回路の生成」、実はほぼ自殺行為でね。眠る擬似神経を起こすんだ、身体への負担は甚大。だというのに、ヤツは律儀にそれを重ね、結果として、本来使われる筈の回路が放棄され、眠っていた。そして、いくら鍛錬しても成功しない魔術が繰り返された、というわけだ。 #教えてアーチャー先生

2014-12-21 02:30:22
冬木のアーチャー@低浮上/parody @araya_f_archer

これに関しては、本人の愚かさはともかく、ヤツの師や凛には考えられない盲点だろうよ。投影が最初にできた、宝具を投影してしまった。その時点で勘の良いものはわかるかもしれないが、アレは普通の魔術回路ではなくてね。真っ当な魔術師ならば見当もつかない異端だったんだ。 #教えてアーチャー先生

2014-12-21 02:33:57
冬木のアーチャー@低浮上/parody @araya_f_archer

このあたりは、まあ、魔術師でもない諸君があまり詳しく知らずとも生きていける範囲だからな。ここでわかっているべきなのは「投影とは何か」「衛宮士郎という魔術回路の異端さ」くらいのものだろう。では、何故異端な魔術回路になったのか。ここについては……またの機会に。 #教えてアーチャー先生

2014-12-21 02:35:37
冬木のアーチャー@低浮上/parody @araya_f_archer

さて、少しは魔術に関しての補足にはなっただろうか。なに?「似たような経験」とは何か? さてどうだったかな。記憶に靄がかかっていてね。だが、そのようなものを追う必要はないだろう。つまらぬ世情、大儀、理想、そんな偽物が埋まっているばかりの土を掘り返す必要もない #教えてアーチャー先生

2014-12-21 02:39:02
冬木のアーチャー@低浮上/parody @araya_f_archer

本日の補講はここまで。まだ起きているには理由がいる。だがそれは遊戯であってはならない。遊戯の為に起きているのなら、得られるのは明日の睡眠不足だけだ。そこに、充実した一日はない。夜更かしの果てには何もない。結局、時間も使えない、あっという間の時間だ。寝ろ。 #教えてアーチャー先生

2014-12-21 02:44:12
冬木のアーチャー@低浮上/parody @araya_f_archer

最後に、ちょっとした予告を。次回を最後に、しばらくこのコーナーは休止となる。が、月に一度か隔週か、気が向いたときに補講程度のことはさせていただくことを考えている。何かリクエストなどがあれば気軽に。ネタバレにならない程度にお応えしよう。では。 #教えてアーチャー先生

2014-12-21 02:46:27

そんなわけで第十回終了。


ちなみに

冬木のアーチャー@低浮上/parody @araya_f_archer

凛の着替えを運んだときのことについてはノーコメントとさせていただく。

2014-12-21 02:49:19

2014/12/27

本来ですと、最終日は1期最終話放送日の予定でしたが


冬木のアーチャー@低浮上/parody @araya_f_archer

【お知らせ】今夜の「教えて!!アーチャー先生」は一時間スペシャルの都合により、開始時間が遅くなるためお休みをさせていただく可能性があります。お休みをさせていただいた場合、日を改めて年末頃に軽いものを流す予定です。ご了承ください。 #教えてアーチャー先生

2014-12-27 17:38:46
冬木のアーチャー@低浮上/parody @araya_f_archer

【お知らせ(改)】今夜の「教えて!!アーチャー先生」は一時間スペシャルの都合により、開始時間が遅いためお休みをさせていただきます。後日を改めて年末頃に軽いものを流す予定です。日程はお知らせせず、ゲリラ的にタグをつけて行う予定となります。ご了承ください。 #教えてアーチャー先生

2014-12-28 01:53:29

年末は大掃除で多忙とかなのではないでしょうかきっと


冬木のアーチャー@低浮上/parody @araya_f_archer

ふむ。今なら少し静かかな、深夜すぎほどではないが。

2015-01-03 15:38:40
たけのこ(偽) @kenokoham

しずかっすよ(((ง'ω')و三 ง'ω')ڡ≡

2015-01-03 15:41:21
冬木のアーチャー@低浮上/parody @araya_f_archer

前半戦が終わり既に一週間。年末年始は各々に良い時間を過ごせただろうか。無論皆が皆休めたわけではないだろうがね、残りの時間も有効活用するように。さて、その中でもとても有効とは言えないような時間を提供するわけだが。では、例のアレを始めさせていただこう。 #教えてアーチャー先生

2015-01-03 15:42:00

第十一回:教えて!!アーチャー先生


年始にご挨拶の最終回、第十一回です。
1期最後の先生のお言葉と、中々インパクトのあるフラグをおたのしみください。

冬木のアーチャー@低浮上/parody @araya_f_archer

ということで。普段とはイレギュラーに日のあるうちとなるが、「教えて!!アーチャー先生」の時間だ。このコーナーは「教えて!!知得留先生」や「タイガー道場」をリスペクトしつつ、衛宮士郎が惜しくも逃したデッドエンド、バッドエンドをご紹介する、逆お助けコーナー。 #教えてアーチャー先生

2015-01-03 15:44:44
冬木のアーチャー@低浮上/parody @araya_f_archer

基本的にこのタグを使用するので、煩わしい者はタグごとミュートをすすめよう。今までのまとめは善意でやっていただいているものに過ぎないが togetter.com/li/733867 があるから、タグを遡るか、此方の個人のまとめを参考にしていただきたい。 #教えてアーチャー先生

2015-01-03 15:45:54
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ