Japan.R#01

第1回Japan.R関連ツイートのまとめ。 http://lab.sakaue.info/wiki.cgi/JapanR2010 主催:@yokkuns、幹事:@@aad34210。 午前は「はじめての「R」」(講師:@sakaue)。 午後はブース別に、金融系(担当:@teramonagi)、マーケティング(担当:@bob3bob3)、RExcel講座(担当:@aad34210)、生物系(担当:@wakuteka、言語処理系(担当:@tyatsuta)。 続きを読む
2
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ
SAKAUE Akkuş Tatsuya @sakaue

出張費もらえれば、私程度の話なんぞ、いくらでもお話しますよー #JapanR #rjpusers2010

2010-11-27 14:03:08
close_yutori @kimukou2628

#JapanR 時系列解析 / ポートフォリオ分析 ・・ラップコード(3億円~) =>パフォーマンス査定(過去の実績ベース) CDO・・タイム担保証券・・社債 国債+CDS(保険) ・・金利が高くなる=>CDOという枠組み 例:AIG(保険会社)・・破綻した

2010-11-27 14:04:00
close_yutori @kimukou2628

#JapanR 金融工学・・ヘッジをするための工学(リスクをとらない為) 個人トレーダが失敗するケース<=リスク計算がされていない

2010-11-27 14:07:48
close_yutori @kimukou2628

#JapanR RExcelの使い方 複雑な関数=>R側で実装 ExcelではVBA関数を呼ぶ感覚

2010-11-27 14:18:33
SAKAUE Akkuş Tatsuya @sakaue

結局、午前中は何人くらい来てたかしら。40名程度? 終盤は、もうちょい増えてた気もするけど。 #JapanR

2010-11-27 14:30:38
close_yutori @kimukou2628

#JapanR RExcel グラフ 現在はR側では 画像=>Excel 貼り付けは出来ますが プロット関数はR側に億必要があります

2010-11-27 14:37:45
close_yutori @kimukou2628

#JapanR RExcelは、あくまで R=>Excel=>R の遣り取りを1回提供するだけなので、 VBA等で繰り返し呼ぶ必要はある

2010-11-27 14:41:17
SAKAUE Akkuş Tatsuya @sakaue

Japan.R 午前の部に関するアンケートを行なっております。今後の参考とさせていただきますので、参加者の皆様方にご協力いただければ幸いです。 http://ow.ly/3g77K #JapanR

2010-11-27 14:42:39
close_yutori @kimukou2628

#JapanR RExcel 2000は動きがおかしいかも。2003、2007では動作確認済みとの話。 RExcelを使った日本語の受け渡しがうまくいっていないみたい

2010-11-27 14:46:10
close_yutori @kimukou2628

#JapanR 大事なところはC(dll計算)で書く=>Rでも遅い Excel=>dll=>excel な話になる

2010-11-27 14:58:21
close_yutori @kimukou2628

#JapanR カルマンフィルタ・・ 推測された過去モデルを使って現在のモデルを予測する => 隠れマルコフ(カルマンフィルタの上位モデル)で予測する

2010-11-27 15:01:56
テラモナギ @teramonagi

RExcelで自分で作ったRのsourceファイルを起動時に読むにはどうしたらよいかな。RCodeシートでの起動 、VBAからのキックでもアウトです。文字コード周り? #JapanR

2010-11-27 15:17:25
メガロドン @teroatautomaton

奥村先生を拝見しに参りました!!あ、JapanR金融ブースは大仏様とかが陣取ってて魔界感漂いまくりなので避けました!!ぼぶ3はいつも話がうまくて面白い!!マーケティング話を聞きにいきましょう!

2010-11-27 15:34:24
close_yutori @kimukou2628

#japanR office2000 に RExcelを入れる場合は http://goo.gl/pQxOE で statconnDCOM=>RExcel の順にスタンドアローンでインストールする。 Excel=>アドインで、ファイル参照で接続

2010-11-27 15:58:56
戸田慶子 @maitrikaruna

秋の自己研鑽第4弾:JapanR.終了~♪いやぁメチャメチャ楽しかったo(^-^)o仕事+αの領域の勉強が一番、嬉しいのです

2010-11-27 16:10:18
close_yutori @kimukou2628

#japanR Excelを範囲選択してクリップボードコピー > a<-read.delim("clipboard") > a で表示する方が凄く楽

2010-11-27 16:14:16
close_yutori @kimukou2628

データの範囲外のデータのプロットだそうですよ (下横棒 0、上横棒 100 箱25-75 箱中央線50 ) RT @yanaoki: 箱ひげ図の小さい丸はなんだろう #JapanR

2010-11-27 16:22:10
close_yutori @kimukou2628

#JapanR RConsole> pdfとかRコマンドで出してもものすごく速い。 コマンドはTAB保管効きます

2010-11-27 16:28:28
@restartr

#JapanR から退散しましたー。RExcelについて色々きけてよかったです。少人数のブース形式も面白いし質問しやすかったし。ただ、 他ブースを覗く時間がなかったので、次回のTokyoRに参加して交流したいです。。。

2010-11-27 16:31:01
close_yutori @kimukou2628

#JapanR RMeCab > library('RMeCab') > RMeCabC('ああああいいうえ') > RMeCabText('C:/てすと.txt') も可能。UTF-8だと文字化けするよ

2010-11-27 16:36:27
SAKAUE Akkuş Tatsuya @sakaue

Japan.R 午後の部に関するアンケートも行なっております。第2回に向けての参考とさせていただきますので、ご協力ください。 http://ow.ly/3g7XG 午前の部に参加された方は、次のアンケートにもご協力ください。 http://ow.ly/3g7Yp #JapanR

2010-11-27 16:45:31
SAKAUE Akkuş Tatsuya @sakaue

第1回 Japan.R 午前の部で使用したスライドを公開しました。http://lab.sakaue.info/wiki.cgi/JapanR2010?page=JapanR2010AM #JapanR

2010-11-27 16:55:12
langstat @langstat

お疲れ様でした。 RT @sakaue 第1回 Japan.R 午前の部で使用したスライドを公開しました。http://lab.sakaue.info/wiki.cgi/JapanR2010?page=JapanR2010AM #JapanR

2010-11-27 17:04:56
close_yutori @kimukou2628

#japanR PDF出力: 標準偏差:ラグをつけると データの偏りが見やすい

2010-11-27 17:05:50
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ