H.I.S.しゅわ旅なかま西国お遍路4日間(2014年10月18日-21日)

0
HIS手話で旅するしゅわ旅なかま @HIS_syuwatabi

【しゅわ旅西国お遍路4日間/3日目(10/20)】7番礼所の岡寺。ここには車いす対応トイレが設置。 pic.twitter.com/ZzKYBGaCvm

2014-10-20 14:41:35
拡大
HIS手話で旅するしゅわ旅なかま @HIS_syuwatabi

【しゅわ旅西国お遍路4日間/3日目(10/20)】7番礼所の岡寺。車いすご利用の方は、お手洗い所裏手にある坂道を利用して本堂まで上がります。 pic.twitter.com/hxERx4bhJh

2014-10-20 14:43:47
拡大
HIS手話で旅するしゅわ旅なかま @HIS_syuwatabi

【しゅわ旅西国お遍路4日間/3日目(10/20)】3日目になってくると、参拝にも慣れて、1人でテキパキと出来るようになりました。 pic.twitter.com/lDcQIq3aPz

2014-10-20 14:45:11
拡大
HIS手話で旅するしゅわ旅なかま @HIS_syuwatabi

【しゅわ旅西国お遍路4日間/3日目(10/20)】昼食タイム。8番礼所の岡寺を出てすぐ近くに立地している「坂乃茶屋」にて山菜にゅうめんを頂きました。 pic.twitter.com/PrsUThLzZe

2014-10-20 14:47:10
拡大
HIS手話で旅するしゅわ旅なかま @HIS_syuwatabi

【しゅわ旅西国お遍路4日間/3日目(10/20)】ごちそうさまでした。昔ながらの家の造りで、風情がタップリ pic.twitter.com/irx7iOs4I7

2014-10-20 14:48:25
拡大
HIS手話で旅するしゅわ旅なかま @HIS_syuwatabi

【しゅわ旅西国お遍路4日間/3日目(10/20)】8番礼所の長谷寺。仁王門をくぐると、399段の登廊が目の前に。 pic.twitter.com/nUcGkAoYxs

2014-10-20 17:05:21
拡大
HIS手話で旅するしゅわ旅なかま @HIS_syuwatabi

【しゅわ旅西国お遍路4日間/3日目(10/20)】もちろん8番礼所の長谷寺には車いす対応のトイレと仁王門までは坂道が設置。 本堂までは、車いす対応の送迎車(1台のみ収容)に乗り換えて頂く必要があります。 pic.twitter.com/aSCJkppTm2

2014-10-20 17:07:37
拡大
HIS手話で旅するしゅわ旅なかま @HIS_syuwatabi

【しゅわ旅西国お遍路4日間/3日目(10/20)】皆さん、本堂から眺める景色に見惚れています。 pic.twitter.com/gDaxZideI2

2014-10-20 17:09:53
拡大
HIS手話で旅するしゅわ旅なかま @HIS_syuwatabi

【しゅわ旅西国お遍路4日間/3日目(10/20)】降りる時は楽チン。登廊から見える色鮮やかな自然を眺めながら心地良く下っていきます。 pic.twitter.com/xIpStljcHW

2014-10-20 17:12:37
拡大
HIS手話で旅するしゅわ旅なかま @HIS_syuwatabi

【しゅわ旅西国お遍路4日間/3日目(10/20)】本日最後の礼所、9番礼所の南円堂へ。南円堂の目の前には、奈良の五重塔が見えます。 pic.twitter.com/TA9KG1W6O2

2014-10-21 00:46:11
拡大
HIS手話で旅するしゅわ旅なかま @HIS_syuwatabi

【しゅわ旅西国お遍路4日間/3日目(10/20)】礼所が閉まる夕方5時に間に合いホッ。。(15分前に着きました) 無事に朱印も頂き、今はお土産を散策中。 pic.twitter.com/1DpBCnKrZ0

2014-10-21 00:47:46
拡大
HIS手話で旅するしゅわ旅なかま @HIS_syuwatabi

【しゅわ旅西国お遍路4日間/3日目(10/20)】お疲れ様でした。本日も無事に3日目のお遍路を終えて、ただ今、夕食中。 pic.twitter.com/VGd0DEc2Tn

2014-10-21 00:49:18
拡大
HIS手話で旅するしゅわ旅なかま @HIS_syuwatabi

【しゅわ旅西国お遍路4日間/3日目(10/20)】先達兼ドライバーさんもお疲れ様でした。 pic.twitter.com/Z7LuceBW4E

2014-10-21 00:50:09
拡大
HIS手話で旅するしゅわ旅なかま @HIS_syuwatabi

【しゅわ旅西国お遍路4日間/4日目(10/21)】いよいよ最終日の4日目は。。 ホテル発…10番礼所:三室戸寺…11番礼所:上醍醐准低堂…12番礼所:岩間寺…13番礼所:石山寺…JR京都駅へ移動…JR京都駅▶︎(新幹線)▶︎JR東京駅。着後、解散となります。

2014-10-21 08:16:26
HIS手話で旅するしゅわ旅なかま @HIS_syuwatabi

【しゅわ旅西国お遍路4日間/3日目(10/20)】朝食の様子。最終日もたくさん回りますので、たくさん食べておきましょう! pic.twitter.com/B95iuKU5Ex

2014-10-21 08:18:56
拡大
HIS手話で旅するしゅわ旅なかま @HIS_syuwatabi

【しゅわ旅西国お遍路4日間/4日目(10/21)】出発前に今回宿泊をした「かんぽの宿奈良」ホテル前で記念撮影。 pic.twitter.com/x0XQcCYykb

2014-10-21 08:20:43
拡大
HIS手話で旅するしゅわ旅なかま @HIS_syuwatabi

【しゅわ旅西国お遍路4日間/4日目(10/21)】10番礼所の三室戸寺にて。 pic.twitter.com/MLPNTJdIVg

2014-10-21 10:46:55
拡大
HIS手話で旅するしゅわ旅なかま @HIS_syuwatabi

【しゅわ旅西国お遍路4日間/4日目(10/21)】車いすご利用の方は本堂脇まで坂道が続いていますので、ご安心下さい。ただ車いす対応トイレが無いのが残念です。 pic.twitter.com/59dxocAZok

2014-10-21 10:48:52
拡大
HIS手話で旅するしゅわ旅なかま @HIS_syuwatabi

【しゅわ旅西国お遍路4日間/4日目(10/21)】10番礼所の三室戸寺にて。参拝を終えて元気良く下ります。 pic.twitter.com/I0DKdQ86Ie

2014-10-21 10:50:36
拡大
HIS手話で旅するしゅわ旅なかま @HIS_syuwatabi

【しゅわ旅西国お遍路4日間/4日目(10/21)】11番礼所の上醍醐准低堂にて。境内の中は美しい庭園が広がります。 お気に入りの場所で記念撮影。 pic.twitter.com/bCINM0KwEX

2014-10-21 10:53:59
拡大
HIS手話で旅するしゅわ旅なかま @HIS_syuwatabi

【しゅわ旅西国お遍路4日間/4日目(10/21)】12番礼所の岩間寺にて。 写経の様子を皆で見学。思わず見惚れてしまいます。 pic.twitter.com/WOWZpdPE2H

2014-10-21 12:17:25
拡大
HIS手話で旅するしゅわ旅なかま @HIS_syuwatabi

【しゅわ旅西国お遍路4日間/4日目(10/21)】13番礼所の石山寺で、無事に今回のお遍路ツアーが完了!皆さん、先達兼ドライバーさん、お疲れ様でした。 pic.twitter.com/7UWJsxJIGC

2014-10-21 13:55:02
拡大
HIS手話で旅するしゅわ旅なかま @HIS_syuwatabi

【しゅわ旅西国お遍路4日間/4日目(10/21)】無事に計13箇所の朱印を頂きました! pic.twitter.com/Ju3H54hCRL

2014-10-21 17:41:25
拡大
HIS手話で旅するしゅわ旅なかま @HIS_syuwatabi

【しゅわ旅西国お遍路4日間/4日目(10/21)】13番礼所の石山寺からJR京都駅へ。 ここで4日間お世話になった先達兼ドライバーさんとお別れ。熱い抱擁です、キャッ♥️ pic.twitter.com/onwfl9rlaR

2014-10-21 17:43:54
拡大
HIS手話で旅するしゅわ旅なかま @HIS_syuwatabi

【しゅわ旅西国お遍路4日間/4日目(10/21)】こちらのお母さんも熱い抱擁♥️ドライバーさん、ニッコリ。 pic.twitter.com/XVTEGSEcAg

2014-10-21 17:44:41
拡大