ニッポンのジレンマ「ネットの“みんな”はどこに?」古市憲寿、青井実、先崎彰容、高木新平、Tehu、春名風花、村上裕一(20141026)についてのつぶやき

10月26日(日)0時~【25日(土)深夜】新世代が解く!ニッポンのジレンマ「ネットの“みんな”はどこに?」古市憲寿、青井実アナウンサー、先崎彰容、高木新平、Tehu、春名風花、村上裕一 先崎彰容 @SALOME_1975 古市憲寿 @poe1985 はるかぜちゃん @harukazechan 続きを読む
4
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 16 次へ
Nao. = f(𝕏) @nao_mukai

「堕ちるところまで堕ちよ」という言葉もまさにそのとおりで、戦前の日本も東アジアで占領されずに帝国化した日本=神国だと思い込んだ軍部と、思考硬直してそれに反論しない(出来ない)多くの国民とがまとめて世界で大暴走起こした結果がアレ。だと思う #ジレンマ

2014-10-26 00:29:53
in_silico @in_silico_

ためらいがあったら損をする社会だからなあ #ジレンマ

2014-10-26 00:30:01
はくび @hakubi

今まで、家族で政治についてや哲学について語らない日本の家庭があった。ネットで主婦が適当な知識を得る事によって洗脳されたような状態になる。それは健全な家族議論になるのだろうか。 #etv #ニッポンのジレンマ #ジレンマ

2014-10-26 00:30:24
ちんさつちゃん @chnstz

全員が「自分は特別」と思っている=大衆蔑視の姿勢を持ったひとびとが大衆化しているのが今。これめちゃくちゃしっくりくるし、これそのものがジレンマだし、この話題について話していることも #ジレンマ#etv

2014-10-26 00:30:44
Tehu @tehutehuapple

@Shimpe1 @TP_kusanagi ジンセイのジレンマ、収録日調整しましょう...!!!

2014-10-26 00:30:52
匿名希望 @24543595

要点 社会に対して何かを述べるとき、その発言にためらいがあるものではないか。つまり、勉強してから発言したり、批判されないように慎重になるものが、社会に対して発言することではないか。 #ジレンマ

2014-10-26 00:31:47
Aki Ayaka @kaiayaka19

先崎「現実社会はこういうものなんですよというのが、高木さんの立場で、僕は理想論を語ろうとしている。それをすりあわせていくのが民主主義であると僕は思う。」#ジレンマ

2014-10-26 00:32:00
クロい @qlo_i

この先時代がどんどん進むにつれて、ネットに“触れられなかった”時間がほぼないような子供がたくさん出てくるんだろうけど、触れていない時間が案外正しい世界の見方が学べたりするんだよな #ジレンマ

2014-10-26 00:32:15
🟢みどり庭(旧:庭花⊿46) @ohba_kadan

こんなにカッコいい古市さんみたのはじめて!でもとくダネ!でみた新しい髪型は微妙。 #ジレンマ #etv

2014-10-26 00:32:26
Tehu @tehutehuapple

@Shimpe1 生放送だと...!!! 念のため音消しスイッチ用意しときますね...(爆弾発言の予感)

2014-10-26 00:32:47
Tehu @tehutehuapple

違うRT @dam0227: Tehuが出るっていうからテレビ点けたらTehuっぽい人が映ってたからもうこれでいいや。 pic.twitter.com/MKTwpOtOYB

2014-10-26 00:32:55
拡大
ミホロボット @mihorobot

「しゃべらせてもらうと」「感覚的に」「なんか」出演者の口癖がみんな違ってみんなオモロい。#ジレンマ

2014-10-26 00:33:11
Tehu @tehutehuapple

作業のために本格的に沈みます。では。

2014-10-26 00:33:15
はくび @hakubi

民主主義で難しいのは、例えば民主党が実現力の無い理想を語った場合、その党に投票するのはどこまで正しいのか。有権者がマニフェストの実現性があるか判断するだけの知識を必要とする。 #etv #ニッポンのジレンマ #ジレンマ

2014-10-26 00:33:39
ケソスタ @21th_kesosuta

特定のコミュニティでは特定の意見しか出なくてそれが全てだと思い込む。 そういった小さな社会では沈黙の螺旋って発生しやすいのかしら。 #ジレンマ

2014-10-26 00:33:39
Aki Ayaka @kaiayaka19

とはいえ、今の擬似世論の純度は極めて低いと言わざるを得ないよね。アニメアイコンから卵アイコン、ネトウヨ、放射脳に至るまで。 #ジレンマ

2014-10-26 00:34:16
parinton @parinton5

高木さんのノームコアの話は、なるほどなと思うな。ファッションで見てみると、確かに「みんな」が何かしらの特別を求めてる。「普通」なんてものに、目を向けない人もいるんだろうな。#ジレンマ

2014-10-26 00:34:37
アポくち @matsu_aporyo

発言をためらうな。自分の意見を持て。発信しろ。そういう風に欧米風を目指した教育を推進してきたくせに、ここでそれを批判してるツイート多いぜ。軽はずみな発言はワクチンの副作用。諦めるしかない。 #ジレンマ

2014-10-26 00:35:04
ケソスタ @21th_kesosuta

ネットは情報をくれるけど実際にそこに行くことによって得られる情報量とは比べ物にならないからね。 #ジレンマ

2014-10-26 00:35:22
ちんさつちゃん @chnstz

先崎先生、前回の出演時もそうだったけど言葉の選び方も突くポイントもかなりグッとくる… #ジレンマ #etv

2014-10-26 00:35:22
唯氣斗思惟化瑠模埜 @doushiyo_anzen2

ネットのポピュリズム #ジレンマ 大衆文化やポピュリズムはいいものなのか?それとも問題があるのか? 戦争に向かうことを止められないようなポピュリズムであれば明らかな悪だろう。ネット上の擬似世論を動かすことと勝ち馬に乗ろうとする動きの危険性。理想と現実のすり合わせの民主主義が必要。

2014-10-26 00:35:24
匿名希望 @24543595

要点 マイノリティーが黙り込む「沈黙のらせん」が、ネットの検索行動の中に内在している。この構造を乗り越えたい。#ジレンマ

2014-10-26 00:35:25
りゅう @syrup16g_bw

Tehuさんが言う大海を知ったらそこから先を知ろうとしないやつ、私ですw #ジレンマ

2014-10-26 00:35:26
Aki Ayaka @kaiayaka19

とはいえ、ネット世代云々とか言われるのだけど、多くの人はLINEとかFacebook止まりだと思う。Twitterとかキュレーションサービスに触れていくのはごく一部であると思う。#ジレンマ

2014-10-26 00:35:44
あずれ @_azblue_

ネットに信頼性を持ってしまうのは非常に危険だな。無意識のうちにネットにおけるマジョリティの方へ向かってしまう。マイノリティが救われない #etv #ニッポンのジレンマ #ジレンマ

2014-10-26 00:36:40
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 16 次へ