宮城県女川町・蒲鉾本舗高政 2014年10/20〜10/26号 下北沢秋のイカ祭り 他

このまとめは宮城県女川町の蒲鉾本舗高政さん(@takamasa_net)を中心とした女川町及び石巻市に関するつぶやきを集めたものです。これをご覧になった方々が東日本大震災の被災地である女川町・石巻市により一層の関心を寄せて下さることを祈念いたします。
5
石巻縫物舎 @nuimonosha

石巻の仮設団地からスタートした石巻縫物舎。 ミシンと手仕事で帆布を中心にトートバッグ、ポシェットポーチを製作・販売しております。 オーダーなどもお気軽にお問合せください。 minneやCreemaで販売中。 販売サイトは↓

https://t.co/kp0pahKets

石巻縫物舎 @nuimonosha

おはようございます。昨日で秋モノマチも終わりました。モノマチの楽しさってやっぱりものづくり体験があってと思います。いろんなワークショップも楽しみました。お気に入りはワークショップで作った赤の革の財布です。作るは楽しいです(*^o^*) pic.twitter.com/Tk9tbDmC28

2014-10-20 08:21:03
拡大
みなとまちセラミカ工房(女川町) @ceramikaonagawa

宮城県女川町のセラミカ工房です。陶芸とスペインタイルの絵付けを楽しんでいただけます。

https://t.co/xW5g95gr8M

みなとまちセラミカ工房(女川町) @ceramikaonagawa

女川の、山の木々も随分色付いてきましたよ󾀿 『秋色セラくん ミカちゃん』登場です^_−☆ fb.me/3OVPpWlOQ

2014-10-20 09:49:19
女川町 @TownOnagawa

宮城県牡鹿郡女川町の公式アカウントです。女川町のくらし・観光・防災などの情報を発信しています。 https://t.co/1V9yCo9z50

https://t.co/b5wkwSFyuP

女川町 @TownOnagawa

国道398号から役場仮設庁舎へ向かう途中に通る下清水橋について、今後架け替え工事が本格化するため、10/29(水)早朝5:30から仮の橋を通るルートに迂回していただきますので、お知らせいたします。【復興推進課】 pic.twitter.com/T3j7I0pXeM

2014-10-20 10:30:03
拡大
Puchinya® @punanko

2011年12月何もないところから初めました。沢山の応援感謝!!| LINE STORE https://t.co/H3QtU8w5co ぷちおさん17歳2022/12/20虹の橋に。賢く優しい最高の猫でした。あんこ6歳コタロー2歳。支持政党なし。

https://t.co/IkZMOuufAs

Puchinya® @punanko

おはようございます。秋はあっという間に過ぎ去るのです。ぷちにゃは冬生まれです。2011年12月から。初めて作った肉球コインケースは37個。ネットにだしてこれを100個とか200個、売ればいいのかな・・と考えておりました。

2014-10-20 10:39:13
Puchinya® @punanko

当時は仕事ができるひとも少なく。周囲の会社もほとんど再建できず。とりあえずの仕事を。とおもっていました。混乱のさなかでした。未だに継続できている事大変感謝しています。コツコツ継続しようとおもったのは1月にはいってからでした。

2014-10-20 10:44:05
Puchinya® @punanko

まだまだコツコツ続けます。どうぞよろしくお願いします。

2014-10-20 10:45:57
Puchinya® @punanko

実はですね。ぷちにゃをやる際にこの業界に私を誘った人がいたんですが 2ヶ月でほおりだされてしまいましたw 一 ますます自分なりに一生懸命、コツコツやろうと決めました。

2014-10-20 10:53:22
Puchinya® @punanko

少なくても安定して仕事があるという事は幾分でも助かるひとたちがいるんです。細くても「永く」が、一番なのです。

2014-10-20 10:57:27
Puchinya® @punanko

派手なことはなくてもいいんです。じみーーーーーにじわじわじわじわと。

2014-10-20 11:00:43
Puchinya® @punanko

ねこしっぽりぼんスタイ - Made in Ishinomaki Puchinya puchinya.shop-pro.jp/?pid=57889633 今回の、ブラウン結構気に入ってます。黄色が効いてるナチュラル赤ちゃん

2014-10-20 11:20:47
OnagawaFM(旧女川さいがいFM) @onagawaFM

東日本大震災から復興を遂げた宮城県女川町から、超ローカルな話題と人々の「今」を発信するメディア。女川町のことならここをフォロー。 2011年~臨時災害放送局(FM79.3MHz)、2016年~2022年までTBCラジオや全国のコミュニティFMでラジオ放送を行ってました。その経験を生かし新プロジェクト準備中

https://t.co/yH9YBCMGFB

OnagawaFM(旧女川さいがいFM) @onagawaFM

11時30分になりました 女川地域情報ラジオ 「おながわ☆なう」 120分の生放送です 本日の担当は パーソナリティ「宮里彩佳」 ミキサー「モリモリ」でお送りします (モリモリ) #onagawafm #女川

2014-10-20 11:30:33
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

江戸の科学史を研究する人生。東北の子供たちの支援を、続けています。

佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

今日は久し振りに、仙台空港の南を通過し、閖上に抜けた。空港の真南の敷地、ニチレイの前付近が一面の太陽光発電施設になっていて驚いた。しばらく放置されていた土地なので、そういうことだったか、と納得。セイタカアワダチソウの真っ黄色な花も周りに広がる光景。

2014-10-20 11:35:11
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

閖上、もう一枚。 そういえば、今は亡き祖母の実家は、閖上のどこにあったのだろう。360度、周囲の写真を撮ったので、後で確認しようと思う。 p.twipple.jp/Hk0Ft

2014-10-20 11:39:30
拡大
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

今の閖上は、住所が「丁目」表示になってしまって、昔の町名との対応が分からない。祖母の実家は新町と言っていたはず。。。 p.twipple.jp/sK5Cg

2014-10-20 11:41:26
拡大
OnagawaFM(旧女川さいがいFM) @onagawaFM

女川地域情報ラジオ 「おながわ☆なう」 本日の1曲目は いきものがかり/熱情のスペクトラム をお送りします。 (モリモリ) #onagawafm #女川

2014-10-20 11:42:05
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

日和山の隣に名取市の慰霊碑ができたというので参拝してきた。合掌 p.twipple.jp/mAcTy

2014-10-20 11:43:51
拡大
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

犠牲者名簿を前に置き、モニュメントは芽吹きを象徴。その高さはこのエリアを襲った津波の最高水位の8.4mとのこと。 p.twipple.jp/iUcXr

2014-10-20 11:45:46
拡大
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

碑文 「亡き人を悼み 故郷を想う 故郷を愛する御霊よ 安らかに」 p.twipple.jp/3jmnF

2014-10-20 11:49:35
拡大
1 ・・ 20 次へ