昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

『Open Web Board』 『Gluin』 ハンズオン&ラピッドプロトタイピング

2
前へ 1 ・・ 5 6 ・・ 9 次へ
kinneko @kinneko

#fxos 情報を上げる。サーバーから指示を受ける。この2つの組み合わせ。扱える情報。Boolean, Integer,Float,String。文字列はカラーとかURLとか。JSONのベース。配列は入れていない。

2014-11-01 11:52:28
kinneko @kinneko

#fxos センサ側は自己申告。floatで温度と湿度扱う温度センサだよ〜。デバイス一覧はPCブラウザで見える。

2014-11-01 11:53:32
Masayoshi Wada @masawada

JSにおけるプリミティブ型のみ扱えるみたいな感じっぽい。接続時、クライアント側からGluinに向けて送受信する情報などを自己申告するらしい #fxos

2014-11-01 11:53:43
にゃあ @inayuta

Gruin serverにIP basedのセンサデバイスから情報をpushしてそれを組み合わせて使う。デバイスの入出力を組み合わせる。基本的には「(センサ)デバイスからの入力 → デバイスへの出力」 #fxos #gruin_ide

2014-11-01 11:54:47
kinneko @kinneko

#fxos つながったデバイスは、入出力を組み合わせてつなげる。人感センサからのアップロードを電球のオンオフとつなげるのように。この組み合わせをレシピと呼ぶ。

2014-11-01 11:54:58
Masayoshi Wada @masawada

In/Outの組み合わせをレシピと呼ぶらしい、なんかChefっぽい #fxos

2014-11-01 11:55:10
akihiko.KIgure a.k.a グレさん @ic_lifewood

PLC/シーケンサー的な使い方をGluinサーバー経由でやるような感じだな #fxos

2014-11-01 11:55:44
にゃあ @inayuta

ロジックをrecipeと呼ぶ。IFTTTとかと一緒。分かる。 #fxos #gruin_ide

2014-11-01 11:56:02
kinneko @kinneko

#fxos レシピはスクリプトやプログラムより簡単。照度センサの数値、調光ライトと組み合わせで、外光とリンクした照明を。

2014-11-01 11:56:44
にゃあ @inayuta

ロジックオブジェクトがある。「if」「divide」「delay」「pipe」の4つ。 #fxos #gruin_ide

2014-11-01 11:57:24
ひらとり (flatbirdH) @flatbirdH

Gluin のロジックオブジェクト、if, di(divide), de(delay), pi(pipe) #fxos

2014-11-01 11:57:44
kinneko @kinneko

#fxos ロジックオブジェクトとして、if, di(divide), de(delay), pi(pipe)がある。(二文字に略さないほうがいいんじゃないかね)。pipeは入力に計算した結果用。入力にしきい値を設けた制御ができる。

2014-11-01 11:58:34
kinneko @kinneko

確かにシーケンサに似てるね。#fxos

2014-11-01 11:59:01
てんてん@ @shimay

本日KDDI開催中のfirefox搭載のOpenWebBoard配布イベント。開封式も終わりお昼にかかり動作確認まで完了。しかし、コミュニティーの著名な方たちが集まっていますねぇ。 #fxos p.twipple.jp/RmZrn

2014-11-01 12:00:08
拡大
kinneko @kinneko

#fxos PCブラウザでGluinページを見る。まだ当日限定のサイト。ID,パスは会場のみのヒミツ。ハンズオン用にチームごとにIDをつけてある。

2014-11-01 12:00:55
kinneko @kinneko

#fxos サイトでできるのは3つのうち2つを紹介。デバイスの情報を見る管理側面。レシピ。デバイスへのアクセス権を払い出すこともできる。

2014-11-01 12:01:36
にゃあ @inayuta

Gluin、β版なので一般公開はこれから。 #fxos #gruin_ide

2014-11-01 12:01:40
mctk - マクトク @mactkg

Gluin、ハッカソン内だけで使えるようになってるので使ってみてる、それぞれのロジックのブロックをifとかdiとかdeって文字で書いてるけど、普通にアイコンみたいな感じにしたほうが分かりやすい気がする #fxos

2014-11-01 12:02:41
kinneko @kinneko

#fxos デバイスの情報を見る。全レシピとデバイスが表示される。右側のデバイスタブをクリックして現れる詳細を見るをクリックする。

2014-11-01 12:02:58
にゃあ @inayuta

Yahoo Pipesを簡略化してかっこ良くしたような感じのサイト。見た目大事なのでこういうのは素晴らしいと思う! #fxos #gruin_ide

2014-11-01 12:03:34
kinneko @kinneko

#fxos デモ。いろいろなセンサをつなぎこんである画面。

2014-11-01 12:05:22
kinneko @kinneko

#fxos 値はリアルタイムで認識して、画面が更新される。

2014-11-01 12:07:05
kinneko @kinneko

#fxos サーボを動かして、電源スイッチを入れるデモ。

2014-11-01 12:09:03
前へ 1 ・・ 5 6 ・・ 9 次へ