オンラインビジネスセミナー「ソーシャルメディア時代のコミュニケーション」byさとなおさん

2010年11月29日に開催されたオンラインビジネスセミナー、「明日の広告」の著者に聞く、ソーシャルメディア時代のコミュニケーション~共感を中心にした「SIPSモデル」における企業と顧客の関係について考える~をまとめました。
6
前へ 1 ・・ 15 16 次へ
Yuichi @yuichi_29

マスメディア→ネットの時代から、 ソーシャルメディア→マスメディアの時代へ。 #onbiz

2010-11-29 23:50:20
Ryo Hagiwara @haggypop

RT @Minako: #onbiz 佐藤氏「googleはコンテンツから自分の好みを探す。facebookは友人の好みと自分の好みを結びつけた。情報より先に人がくる時代」

2010-11-29 23:56:33
Ryo Hagiwara @haggypop

神原さんがツダってくださってるので助かります。RT @minako #onbiz 佐藤氏「googleはコンテンツから自分の好みを探す。facebookは友人の好みと自分の好みを結びつけた。情報より先に人がくる時代」

2010-11-29 23:57:11
Yuichi @yuichi_29

ソーシャルメディア、とりわけTwitterの面白さは情報の波及生よりも、収集手法の変化にある。 ニュースは見に行くものではなく、ニュースが勝手に来る時代へ。 #onbiz

2010-11-29 23:57:11
Ryo Hagiwara @haggypop

RT @minako #onbiz 佐藤氏「情報それ自体はもう価値を持たない。そして、超成熟市場。おなじような商品が反乱している。こんな状況の中、信頼できる情報に短時間で辿り着くニーズが高まっているというのがソーシャルメディアの基本のポイント」

2010-11-29 23:59:42
Yuichi @yuichi_29

被RT力、被イイね力が重要になってくる。要は他人に共感される力。 ソーシャルメディアは共感によって形成されている。 #onbiz

2010-11-30 00:02:59
Heidi @CHAN_105

RT @Minako: #onbiz ”広告を信用する人はたったの14%”、”ニュースが我々を見つける時代”。この現実をどう考えるか。”ソーシャルメディアのROIはあなたの企業が5年後に存在してること”そのとおり!

2010-11-30 00:03:38
Yuichi @yuichi_29

ソーシャルメディア上で人々は共感で繋がっている。そこにおいてアテンション(大声で叫ぶこと)はウザいと感じられてしまう。だから人が共感する情報で興味を持ってもらうことが重要になってくる。 #onbiz

2010-11-30 00:11:57
Yuichi @yuichi_29

Googleは自分の知りたい事とコンテンツを結びつけた。 Facebookは友人の好みと自分の好みを結びつけた。この差はかなり大きい!勝つのはFacebookなのかしら? Googleの出すSNSに期待。 #onbiz

2010-11-30 00:16:07
@_404_Not_FouNd

人々が共感で繋がっているとかありえねーww #onbiz

2010-11-30 00:26:23
おぢさま @odisama

RT @tokuriki アンテナの高い人ほど紹介するソーシャルメディアの勘所は、ツイッターとフェイスブックの二つのみで解説。やっぱりこうなりますよね。mixiやGREEとかブログとかは、広告業界のソーシャルメディアの定義から外されかねないなぁ。頑張って欲しい。 #onbiz

2010-11-30 00:39:39
nakagawa yoshihisa @y_nakagawa

誰と繋がるかでユーザーは使い分けをしてると思う! RT @tokuriki アンテナの高い人ほど紹介するソーシャルメディアの勘所は、ツイッターとフェイスブックの二つのみで解説。mixiやGREEとかブログとかは、広告業界のソーシャルメディアの定義から外されかねない #onbiz

2010-11-30 00:44:20
三橋ゆか里 / Yukari M. @yukari77

RT @minako: #onbiz 佐藤氏「大勢にもてるんではなくて、ひとりの人にちゃんと愛される、常識的な恋愛になっていく、というイメージで広告を考えています」

2010-11-30 00:56:39
Takuma Ashida @tk_ash

今日(もう昨日)はアカデミーヒルズにて @satonao310 さんの話を聴く。モデレーターは @minako さん。ソーシャルメディア時代のコミュニケーションについて。共感から始まるコミュニケーションやキーになる共感を得るコンテンツについて色々と考えさせられる。 #onbiz

2010-11-30 01:00:08
Yosuke @notravelnolife

マス→ネットからソーシャル→マスへの変化。 情報はソーシャルを通じて第一情報が入って来る。 なるほどソーシャルが大事なのが、良ーく解った。 でもQRコードやCRMすら「??」飛んでる人たちにどう説明するか頭が痛い...#onbiz

2010-11-30 01:02:06
Takuma Ashida @tk_ash

現在進行形か未来形の話なので確たる答えがある訳では無いから、「なるほど!そうか。」と拝聴するだけではなく、話を聞いて自分で色々と考えるきっかけが沢山あった。 #onbiz

2010-11-30 01:03:32
@cosy_an

RT @minako: #onbiz 佐藤氏「複雑になったのではなく、単純に、誠実になった。消費者とむきあう状況とインフラが整った。」

2010-11-30 01:21:53
たてぃお @tatyooo

RT @yukari77: RT @minako: #onbiz 佐藤氏「大勢にもてるんではなくて、ひとりの人にちゃんと愛される、常識的な恋愛になっていく、というイメージで広告を考えています」

2010-11-30 01:28:37
たてぃお @tatyooo

すんげー。RT @effy55: すごい... RT @minako: #onbiz 佐藤氏「これまでのマーケティングを3分で復習しましょう。http://www.youtube.com/watch?v=ciSrNc1v17M

2010-11-30 01:36:23
拡大
ケンケン @kenkenai

RT @ayatarou48: 前まさしくつぶやいたいたこと!“@minako: #onbiz 佐藤氏「google から自分の好みのトンカツ屋を探すのは難しい。食べログも誰が書いているかわからない。自分と同年代のあの友人のいいねと言っているとんかつ屋が先にわかったら、検索よりずっと便利!」”

2010-11-30 02:36:56
nezuko @nezuko

RT @IHayato: 分かりやすい。 RT @minako #onbiz 佐藤氏「情報それ自体はもう価値を持たない。そして、超成熟市場。おなじような商品が反乱している。こんな状況の中、信頼できる情報に短時間で辿り着くニーズが高まっているというのがソーシャルメディアの基本のポイント」

2010-11-30 05:49:01
倉重宜弘 | 地域マーケティング・まちづくり・起業 @redeyes_tweet

これは素晴らしい!RT @tatyooo: すんげー。RT @effy55: すごい... RT @minako: #onbiz 佐藤氏「これまでのマーケティングを3分で復習しましょう。http://www.youtube.com/watch?v=ciSrNc1v17M 」”

2010-11-30 06:27:35
拡大
倉重宜弘 | 地域マーケティング・まちづくり・起業 @redeyes_tweet

ソーシャルグラフの質とコミュニケーションの深さのバランスの問題かな。浅い関係は140字で充分だし、深い関係は実名じゃないと。@y_nakagawa @tokuriki アンテナの高い人ほどツイッターとフェイスブックの二つのみで解説。mixiやGREEとかブログは #onbiz

2010-11-30 06:39:58
倉重宜弘 | 地域マーケティング・まちづくり・起業 @redeyes_tweet

RT @IHayato: 分かりやすい。 RT @minako #onbiz 佐藤氏「情報それ自体はもう価値を持たない。そして、超成熟市場。おなじような商品が反乱している。こんな状況の中、信頼できる情報に短時間で辿り着くニーズが高まっているというのがソーシャルメディアの基本のポイント」

2010-11-30 06:41:59
倉重宜弘 | 地域マーケティング・まちづくり・起業 @redeyes_tweet

RT @makuhari_: 被RT力、被イイね力が重要になってくる。要は他人に共感される力。 ソーシャルメディアは共感によって形成されている。 #onbiz

2010-11-30 06:44:24
前へ 1 ・・ 15 16 次へ