一の酉 2014

2014年一の酉11月10日(月)     二の酉11月22日(土)
3
奥田茂雄 @okuchangt

(まあ歌舞伎町というロケーションだからなんとかやってるみたいな。浅草もそれなりに妖しいところの筈だけど)

2014-11-11 00:46:33
Pochipress @pochipress

花園神社って昭和40年にコンクリート社殿にしたとき、大鳥神社と雷電稲荷神社を合祀してそれまで花園稲荷神社と呼んでいた社名を改めたんだ。大國魂神社は境内社に大鳥神社があるから酉の市が出来るわけだけど、花園神社も以前は境内社産業としての酉の市だったんだろうな。

2014-11-11 00:47:45
奥田茂雄 @okuchangt

昔浅草で夜のお店をやってた時、バンマスが酉の市になると売れ残った大熊手を知り合いの○○○屋さんが「安くするから」と売りに来るので困ったという話をしていた。

2014-11-11 00:50:57
Pochipress @pochipress

@okuchangt むかしむかし、花園神社と京都円山公園の見世物小屋でおんなじ蛇娘を見たことがあります。まじで大板血も出てきました。

2014-11-11 00:52:52
奥田茂雄 @okuchangt

まあ2DKのマンション?でディスカウントしても数万の大熊手は辛いだろうな。

2014-11-11 00:53:01
奥田茂雄 @okuchangt

(見世物小屋一座は全国行脚してるのだろうか)

2014-11-11 00:55:48
奥田茂雄 @okuchangt

大鳥神社の由緒を見てみたら、「弦」という楽器を天岩戸の前で鳴らしていた神様が祀ってあるそうだ。知らなかった。

2014-11-11 01:04:19
Pochipress @pochipress

大寅興行社ただ一社だそうです。小屋打ちの出来る場所は本当のところどれくらいあるんでしょうか。 dokutani.com RT @okuchangt: (見世物小屋一座は全国行脚してるのだろうか)

2014-11-11 01:06:42
奥田茂雄 @okuchangt

何に限らないけど江戸期からの文化は終焉しつつある。何寝惚けたこと言ってんだと思われそうだけど。

2014-11-11 01:37:42
Pochipress @pochipress

酉の市発祥の地である足立区の花畑大鷲神社に行ったことがありますが、熊手の出店は七軒しかありませんでした(2012年)。浅草鷲神社は境内だけでも七十店はあるんだから勝負にならない。

2014-11-11 01:40:21
Pochipress @pochipress

二〇一四年の見世物小屋 hebereke.air-nifty.com/blog/2014/07/p… なにがなんだかもうよくわからないことになっている。

2014-11-11 01:49:45
奥田茂雄 @okuchangt

浅草は大鳥ではなく鷲(おおとり)神社。こっちが弦楽器弾いてた神様の方。目黒の大鳥神社の由来だと別の話になっている。

2014-11-11 02:14:16