SHレポートいろいろ

https://pbs.twimg.com/media/B1umfCgCQAEMXXC.jpg:large mixiから引っ張ってきました。 当時のテンションが高くてやばいです。 続きを読む
7

Roman DVD上映会 東京 昼 (2007年04月14日記載)

・ぼんぼんぼんぼんボンジュール!
・イヴェールがネズ耳&両手にヴィニーとオッキーの人形
・ビッ○サンダーマ○ンテンで久々に会った雷神様に雷おこしをもしゃもしゃ…!大変なことに!?
・イヴェールは雷神の血を引いてる?
・御当地Yeah→、マイクなしで頑張った東京タワーTokiDokiオカンとボクYeah!!(超恥ずかしそう
・フランス語講座も日本語講座も飽きたので、カッコイイポーズ講座にしよう!→さぁ、みんな立って!そして右手を掲げて回転ジャンプ→しょ○りゅ○けー○!
・ちょっと真面目なイイ話
・加害者は誰で被害者は誰か、見えざる彫像が月夜にすすりなく…
・アルヴァレス将軍に続けー!!!
・杖でばきゅーん!→観客イヴェールさんにばきゅーん!コスイヴェールさん弾をつかむ→イヴェールはもっとすごいぞー→サヴァンがイヴェールにばきゅーん!→マ○リックス避け!
・福岡会場のビデオYeah!! Waveレター→練習→東京は頑張っちゃう?→W・Yeah Wave本番→波が返って来る頃に、イヴェールさんが両足攣ってる!→でも、トークは続ける。

すごいよ!イヴェールさん!
攣っちゃってもトーク続けるところに凄さを見た!
個人的には「アルヴァレス将軍に続けー!」がヤヴァかったです。いろいろと!

ライブのときは遠かったのであんまり見えませんでしたが…彫像が特に…ちょっと真面目な話の後だったのもあり、すんごいじーんとしました。
うう、でも全部が流されたわけじゃないんですよね。

http://twitpic.com/e6umb3

2007年国王超生誕祭 (6月19日 火曜日)

グッズの先行販売で、パスポート黒だけ売ってました。
黒字に銀。
ちょっとかっこよかった。
あと、献上品も受け付けてたし…パスポートにスタンプも押してもらいました。
想像通りのスタンプで面白かったw
ラ○ュタのようだw

開演前、国王様の略歴第一章が流れる。
すごい、なんか某どこかの神様っぽいんですがw
村人と陛下のママンのボイスが明らかに不自然だったのに笑ったw

ハッピーバースデー歌うから、みんなでDearの後の呼び方を決めておこうということで、陛下に決定。

あれ?じまんぐがアビス!?
そして、陛下!
リオンに乗ってやってくるし!w
何かまるでHiverさんのようなシッポとリボンがっ!
シッポ…びっくりしましたよ?!
結構長かったんですが…。
後、Hiverさん的なマニキュアもしてましたね。

エルの楽園[→side:E→]
微妙にハッピーバースデーバージョン。
国王様自ら歌っとる!!

・ABYSSメドレー
コレ盛大に笑いましたw
一番心配したBAROQUEはじまんぐが語り、ママンが許していたしw
Sacrificeも妹がじまんぐになっていたしw
StarDustもじまんぐ&陛下で歌ってましたしw
ちなみに、陛下は赤いシャツだった。
…いや、でもその方向性はどうだろう?
オフィシャルでそれでは腐ったおねいさん達にヨロコバれてしまいますよ?(´ω`;)

・エルの天秤
残念だったねぇが言いたかったらしいw

・呪われし宝石

ちょっと懐かしい曲も、もっと懐かしい曲も…ということで
・輪廻の砂時計
・<ハジマリ>のクロニクル
Σ(゜Д゜*)!!
ま、まさかこの曲をやるとは…!?
す、すごいびっくりしました。
やってもクロセカ止まりかと思っていたのに!
クロセカでもシークレットトラック!?
Lostからも何かやってくれれば良かったのになぁ。

・黄昏の賢者
・11文字の伝言

ここで名古屋からのDVD上映会ビデオメッセージが。
あぁ、生Hiverさん居るよ…(ぅω;`)
って、ここでもジャンプ回転YEAH WAVE!やってたしw

・朝と夜の物語(A Happy Birth Yeah!!)
ここでちょうど8時!
みんな「嗚呼...僕達のこの寂しさは」になってましたが、「良く似た A Happy Birth Yeah!」はちゃんと言えてたですよー!
ウチは「この喜びは」って歌ってたんですが、ビミョーに浮いてた気味になってたかも(;´・ω・)
そして、じまんぐが近かった…w
じまんぐ見てたw

・ハッピーバースデーDear陛下!

ここでケーキ出てくる。
さすが年齢不詳だけあってろうそくは1本だった。
んで、すごい技でろうそくを消すとかいって、離れたところからやってましたが、1回目失敗「あ、やっぱり無理か」
2回目で成功!
結構距離ありましたよ?
あれが波動(気功?)だとかなんとか言っておられました。
そして、ケーキを切るのに天から(?)一振りの剣が!
剣で切ったら衝撃がすごいから、避けるようにとか何とかw
振った所、YUUKIさんが倒れ…コケる

陛下は衣装替えに行ってる間、ステージで陛下と一緒にケーキを食べる(!)幸運なローランを抽選!
何故かDブロックの方ばっかりでしたね。
あと、誕生日が同じ日の方が2人。

陛下再登場。
何故か「特別な衣装」のハズが、Tシャツにプチゴージャスな前掛けが!
ていうか、何その写真入り「平日に生まれてきてごめんねTシャツ」は!w
さっきの当選者の方が陛下に一言ずつ。
結構飛んでる発言してる人多いw
ケーキモシャモシャする。
じまんぐケーキ食べすぎw
そこでビックゲストによるビデオレターが!
な、なんと大塚明夫さんと深見梨加さんのものでした。
超びっくりした!
ケーキ食べてた陛下が「あ、やってしまった…!」とかいってました。
多分マイクにクリームを…。

新曲を…とかいうのでイベリアか!?と思ったら違う。
新しいポーズを練習。
2015年では超はやっているらしい。
超!重!力!
ということはまさかまさかなアレが…!

・即ち…光をも逃がさぬ暗黒の超重力(1番?)
ホントに曲があるとは思ってませんでしたよ…w
2番はできていないらしい。
みんな足とか指とか攣っちゃうらしいw
でも王様はいけるとか何とか!
結構アップテンポの乗りの良い曲でした。
でも、歌詞はあんまり聴きとれなかったけど。
こ、これは2015年に期待だ!

・REVOの世界(R・E・V・O入り)
澪音の世界だったんですが…途中からなつかしの替え歌的なR!E!V!O!に…?
ていうかコレいいの!?(・w・;
な、なんか途中でトンデモ発言出てたし…!
と思ったら澪音に戻りました。
あ、アブナイヨ?

・ALONE(B'z)
アコースティックギター弾き語りで、Hiverさんの為に歌っておりました。
陛下の用意してたサプライズだったっぽい。
スタッフもみんなびっくりしてた。
リハではチェリー(スピッツ)をやっておりましたが…いや、本番でも少し歌ってたけどw

・YEAHld
最後はコレで。
DVDの振り付けに+首刈りで声伸ばし大会も!
さすがにREMIさんは最後まで声出てましたねぇ。

最後には陛下のお話の後、天からリオンが降りてきて、そのまま乗って帰られました。

ライブ終了後、みんなスタッフが着てた「平日に生まれてきてごめんねTシャツ」を買うために長蛇の列が!
そして、一緒に行った友達の目の前で売り切れて買えなかったそうな。
残念だったねぇ(´・ω・`)

なにはともあれすごく楽しいライブでした。
ホント、SHのイベントでこんなに笑ったの初めてかもw
(いや、普段のも笑うんですがw)
オールスタンディングだったので、足がちょっと疲れましたがー行けて良かった。
次回もあったら絶対行くよ!(・w・*
カラーの平日に生まれてきてTシャツ作って欲しいw
着る勇気はないけどw

※平日に生まれてきてごめんねTシャツ
モノクロで陛下の写真とフキダシに「平日に生まれてきてごめんね」と書いてありました。
ホントは文字が赤だったのを「いや…それはちょっと…」と黒にしてもらったらしい。
https://pbs.twimg.com/media/B1umfCgCQAEMXXC.jpg:large

第二次領土拡大遠征 東京 2007年09月23日

物販開始前に着いたのですが、既に長蛇の列が!
種類は二次領拡のものだけでした…

開演は18:00と言う事でしたが、18:20頃からスタート
DVD化の為に録画してる旨のアナウンスも有りました

…あーヤバイ
順番思い出せん…
というわけで、順番グチャグチャですが…

・争いの系譜
・石畳の緋き悪魔
・侵略する者される者
・...Reloaded
・エルの絵本(笛吹き男とパレード)
・神々が愛した楽園
・MOTHER
・緋色の風車
・エルの天秤
・輪廻の砂時計
・澪音の世界
・壊れたマリオネット
・銀色の馬車
・即ち光をも逃さぬ暗黒の超重力
・StarDust
・黄昏の賢者
・蒼と白の境界線
・恋人を射ち落とした日
・SHK国歌
・YEAHld
・<ハジマリ>のChronicle

イベリアの演出が凄く良かったです!
結構映画っぽくて!
鳥肌がが
出てきた直後の開幕トークが相変わらず楽しかったですよ
予言者が人面杖叩いたりとかw
次女がしこふんだりとかw
射て!の演出も良かったなぁ
凄い放たれた火矢でしたが…た、たた、沢山飛んでったよー!?みたいな
白軍と黒軍に別れての掛け合いも楽しかった!
参加してる感とかが!

ライラとシャイタンのキャラも素敵でした
あんなにギャグかったりとかが…意外と言うか
ついでに、やっぱり一途なキャラでステキだわ!
いい意味で!

リローデッドはラップみたいな感じでアイクが本領発揮してました
元曲の面影が半分ぐらい無かったような
っても、元は曲紹介な曲ですからね…

アビスも相変わらず素敵キャラだったー!
ていうか、じまんぐキャラは素敵なキャラだわー
汁ネタがかなり出てましたw

MOTHERは初聞きでした
存在は知ってたんですが…
歌詞、全然聞き取れず

超重力は小道具参戦で、更に超重力ウェーブまで!
相変わらずあんまり聞き取れませんでしたが、小道具と陛下が大変な事になってたのは見てとれた!

スタダの前置きと寸劇具合も笑いましたヨ!
KAORIさん射ちすぎw

銀色の馬車はびっくりした!
まさかやるなんて!
超重力とか、壊れたマリオネットとかは前からやってたの知ってたんですが、ホント、知らなかったですよ!

メンバー紹介もなんか一発芸大会みたいでしたが、非常に面白かった!
意外な人が意外な楽器を演奏したりとかw

終りのお言葉で、陛下がなんかヤバイ事言ってましたが、凄いいきおいで水に流してたのも笑った

そんな感じで楽しいライブでした
あ、でも、陛下が捻挫した!とか言ってたのがー…
大丈夫だったのかな…
それと、ほぼ出っぱなしだったです
頑張ってたよ!
10月のライブについても触れてたけど、なんとか成功すると良いね!
3日連続ってのがヤバイけども
私も3日参加予定なので、楽しみと不安が混ざっておりますよ

第二次領土拡大遠征 凱旋-前夜祭- (2007年10月26日)
※スタンディングでしたが整理券番号6番でテンションがおかしいです

なんと最前列のど真ん中にて鑑賞できました…!!!
うあー!!
超近いのなんのっ!!!
ほんと、メンバーさんが2mちょっとぐらいの位置にーーーー!!!

入り口でサイリウムとは似て非なる青の光をもらいました
タイミングを指示されたら使えとのこと!

まず、イベリア!
冒頭にてサランダは酒豪とかサディ先生が暴露!
ガロンでいっちゃうそうですよ!?
そして、ま、まさかのシャイタン登場!!
来ないとか言ってたのにーーー!!
テンションぎゅんぎゅんに上昇した(`・ω・´)
ついでに、シャイタンも「近い!近いぞー!!」とか言ってた。
後、シャイタンがライラのカボチャパンツていうか、ドロワーズはyokoyanの趣味とか言ってました
前回、シャイタンの趣味とか言われてたのを払拭したかったんでしょうかね
「そして、シャイタンの顔が白いのは、美肌パックではなく、ずっと暗いところにずっといたからだ!!」
ちなみに、演出とかは領拡と一緒でした

ライラにコートの裾を踏んづけられてるシャイタンがやたら可愛かったです。

「明々後日の次は何だ?」
「ししあさって」
「その次はしししあさってか?」
「その次はししししあさって」
(*´ω`)ししししししあさって ぐらいまで言ってたよ!

「前夜祭!英語で言うと『ビフォアベジタブル』!野菜違いだ!」
のような発言を!
ということで、ビフォアベジタブル定着。

その後、シャイタンと陛下の中間くらいの「Revoたん」登場。
( Д )  ゜ ゜
ええと、顔のメイクがあって、角とロングな髪と翼とコートがないシャイタンていうかRevoさんでした。
契約しすぎで中途半端になっちゃったらしい。

エル前メドレーもやばかった。
イベリアメンバーでArk→辿りつく詩→恋射ち(アコースティック版)→サラバント→雷神→檻の中の花→Yield
だったのですが、雷神の系譜をRevoたんとライラでやってました。
本当に手に紋章描いてあったですよ!
雷神の少年役やってたRevoたんの手の紋章は途中で消えかけでしたが…
ふたりなーらだーいじょうぶ!わーたしはしんじーるー!
ちなみに、イベリアのシャイタンのおでこの焔のマークでした。
2期版でも雷神が見たかったので嬉しかったです。
つか、陛下がやってる(歌ってる)のが・・・!!

そして、スペシャルゲスト…!
なんと、霜月はるかさんが来てました…っっ!!!
ちょ!えええ!?みたいな!
海の魔女を歌ってらしたんですが、水色のドレス姿でした。
じまんぐがとんでもないことしてたっけなぁ

陛下の王様服バージョンで登場した時、頭と手がカエルさんのカブリ物付きでした!
凱旋だから、カエルみたいな事言ってたよ?

知らない曲とともに、おニューのリオンギターも登場!
曲は天駆けるリオン
リオンはすごい当て字すぎて誰も読めないそうですが!
リオンとの出会いとかを歌った曲のようでしたが、歌詞はあんまり聞き取れ無かったよ
おニューのリオンギター、ちゃんと、リオンの目が光るんですよ!
後、きらきらしてて眩しいのですw

KAORIさんの登場シーンにて、何故か牛に乗って来たた模様でした
今日は焼き肉だねー!の後、会場とRevoさんにてドナドナの合唱にw
KAORIさんが、止めてー!売らないでー!とか言ってたヨ

青と白の境界線の時に、青の光の使用指示が出たので、みんな一斉に使ってましたが、すごく綺麗でした
それを皆で揺らして波の様にしてましたが、凄く幻想的だったのではないかと

澪音の途中でケーキが出て来て、みんなで飾り付けしてました
マロンでしたw
歌姫さんたちは飾り付けた後、余ったマロンを食べてましたよw
最後に陛下が3rdと描いてました
かなり真剣な顔して!
澪音がケーキで中断されてしまった為、亀ちゃんさんに陛下がケーキを食べさせて、セボンなら澪音の続きが聞けるんじゃない!?な事になった時に、陛下がクリーム部分を取った時、KAORIさんとかが本気で「そこから取るのダメー!」って言ってたのが印象に…

凱旋門から会場を歩いて、回ったりもしてましたねー
運がいい人はメンバーの皆様に触れてましたね。
うちは、場所的に無理だったー
もう少しで届きそうだったのに…

アンコールの1曲目でママンが11文字の伝言を歌った後、まさか、まさかの双子の人形とイヴェールがステージに…!
もうイヴェールは2度とステージには現れないかと思ってたので、超嬉しかったですよ!
イヴェールさん大好きなので(*´▽`)
泣くかと思った。
11文字は本気で泣きそうになりましたが。
冬も近いからねってそう言ってました

今回のメンバー紹介はじまんぐがやってたー
劇風にしてみたりしててすごい笑ったよ!
ジェイクさんが忘れられてて可愛そうでした

今回の超重力はマーベラス太陽を剣で割ってました。
前はあれを殴って割って靭帯やっちゃったから、ちゃんと自重してたようです。
(ちなみに、剣の先にカッターの刃ような物が付いてたのですよ)

恒例のイエールドの声伸ばし競争?で、陛下がさりげなく一番ぐらい長く続けてて、すごい!とか思いましたさ

(前のライブで)「4時間はさすがにやりすぎだった!反省した!」とか言ってましたが、あれより終了時間遅かったですよー!
でも、3時間半ぐらいで、10時40分ぐらいだったんですが
陛下に歌姫5人にじまんぐに、イヴェールにシャイタンがこんな近くで見られるなんて、本当に嬉しくて幸せな一時でした!
もう、うはうはです!
当夜祭以降も楽しみです!
場所はあんまり良くないけどね(´・ω・`)

でも陛下の足は心配。
結構笑ってましたが、痛そうにしてるのもしばしば有ったし
「いいよ、いいよ、いくよ?」みたいな感じでやっぱり飛んだりも少ししてたんですよ。
終わったら是非ともゆっくりしてほしいなぁ…。

うろ覚えですが、やった曲なんかも
すいません、曲順あいまいです(´・ω・`)ていうか、タブン違う
抜けてるのもあるかも。

聖戦のイベリア(3曲連続)
エリ前メドレー(澪音以外全曲)
神々が愛した楽園
海の魔女
エルの絵本[笛吹き男とパレード]
天駆けるリオン(新曲?)
青と白の境界線
壊れたマリオネット
黄昏の賢者
マザー
緋色の風車
澪音の世界
SHK国歌
11文字の伝言
朝と夜の物語
B'zの曲(曲分からなかった)
メンバー紹介
即ち光をも逃さぬ暗黒の超重力
イエールド

第二次領土拡大遠征 凱旋 -当夜祭-(2007年10月27日)
※トライアンフDVD収録(イベリアはおせちにも)

今日は…待ち時間が最悪でした。
つか、一番台風の酷そうなときに並んでたんじゃあるまいか。
15:50~16:30ぐらいまで外だったんですけどね。
その間、ずぶ濡れになりながらも、上はツアーTシャツ以外に長袖着てなかった馬鹿な奴は私かもしれませんorz
不幸中の幸いが、靴の中がそこまで濡れてなかった事だけかも。

ツアーグッズは懐中時計とリストバンドが売り切れてた(´・ω・`)
リストバンドの2つ目欲しかったんですけど…
昨日買うべきだったか…(´・ω・`)

例のごとく曲順はちょっとあいまい

最初に。
カメラ回ってました!
また収録してる!?

最初はやっぱりイベリア!だったんですが…

な、ななななんか、語りが生なんですけど!?
ふ、ふふふ、深見梨加さん本人来た!!!( ω )  ゜゜

本当に期待しないでって言ってたのに、シャイタンも!!

3回目にして、初めて白の軍に入りました。

続いてエリ前メドレー
Ark→辿りつく詩→サラバント→雷神→檻花→Yield→恋人を射ち落とした日(アコースティック版フルコーラス)
昨日は短かった恋射ちがフルで!!
歌詞変わってて、何度か聞いてもこっちの方が好きかもです。
せつねぇ(´ぅω;`)

エルの絵本[笛吹き男とパレード]
神々が愛した楽園(深見さんの生語り)
国歌練習(深見さんも参加)
天駆けるリオン
壊れたマリオネット

天使の彫像(深見さん生語り)
ちょっとサプライズでした!
もう、この曲やることはないんじゃないかと思ってたので…。
彫像はありませんでしたが、光はあったので…相変わらずじまんぐさん、いい仕事しますよ(´ぅω;`)ホロリ

蒼と白の境界線
Mother
緋色の風車

澪音の世界

の間に、前夜祭同様にケーキ登場!
昨日よりも確かに大きくて、フルーツいっぱいになってました!
(四角かったけどw
聖誕祭の時のように、ハッピーバースデーを歌って、それから陛下が一気に吹き消してました。
そして、亀ちゃんさんがまたスネてしまったので、今日はイチゴをあげてましたw

全員が一度凱旋した後退場して、その後に何処からともなく自主的にSHK国歌を歌いました。

11文字の伝言(TrueMessage)
そして、朝と夜の物語!
イヴェールさんはちゃんと今日も登場してくれました…!
ちゃんとフライングVローラン持ってるしね

そして、じまんぐ氏のドラム(?)の下、本日は

恋のマイヤヒ

「で、できるかなぁ…イヴェールちょっと不安なんだよ…」
(*゜▽゜)相変わらず可愛過ぎ!
なんだあのお兄さんは!(*´ω`)
Yeah!Yeah!!

そしてメンバー紹介
今日はJakeさん忘れられてなかったw
後、展開が早かった。
陛下がREMIさんの歌ってたのを真似してたんですが…こ、声たけぇぇぇ!?
な、なんで!?そんな声まで出るの!?
すげぇ!!
本当にあの人は何でもできるような!!

即ち光をも逃さぬ暗黒の超重力
…だんったんですが、
「今日ははん重力!」
反…←↑↓!
順番若干違う!?
「超重力と反重力どっちがいいか飛んでみろー!反重力がいい人!」
で跳んでみたら、あんまり回りが跳んでなくて恥ずかしかった(*ノノ)
超重力もあんまり跳んでなかったですけどね!
結局両方やることにw

YEAHldで終了

ちなみに、帰りがけに出口付近でカメラが回ってたのでYeah!してきました。
どっかの何かに使われてたら笑ってやってくださいw

今日は終わるの早かったです。
開始時間のせいもあるけど、展開も速かった(反省と改良?)

今日はタワーベジタブル!(塔野菜)でした。
明日は何だろう(*´▽`)

ゲストも明日は別の方が来るのかなー
ワクワク

神聖なる青の光。
実は前夜祭のと2本撮ってるのですが…前夜祭のはもうダメだった(´・ω・`)
まだちょっとぼんやりしてて綺麗なのですよ。
さすが、私の寿命を3秒ぐらい吸っただけあってw
現在は消えないように冷凍庫にて保管中。

第二次領土拡大遠征 凱旋 -後夜祭-(2007年10月28日)

ええ、本日は快晴でした。
なんだったんだ、昨日は!というぐらいの快晴。
むしろ暑い。
ということで、今日は正装でした。

いつも通り、順番間違い等含む可能性大です

せーしんすることいくせいそー!
今日はこれまでのゲスト紹介でしたね
今日はゲストなし!とか言われました…

そして、イベリアー!!

の後のライラの「シャイタンとライラはラブラブですー!!」に、「うん、やっぱりそうだよね。つか、それが良いよ!」と頷き、
シャイタンの「蓮根喫茶ではないっ!」に非常に吹いたw
しかも、それで、ショートコントですと!?
シャイタンが店員さん、ライラがお客さんで…むしろそれはRevoきss…!!!!
(*´▽`)イキタイナァ
オイシイコントを有難う御座いました。

今日のエリ前メドレーは恋射ちがやはりアコースティック版でフルでした
何度聞いても切なくて、よい歌詞です

エルの絵本(笛吹き男とパレード)
神々が愛した楽園

国歌練習
ママンとアビスだけでしたね
そして、最初のリズム取りは国民の方でやってたし!
そして、陛下登場
かぶりものは、カボチャ!
そして、手にはカボチャステッキ!
ステッキ振ったりしてて、もうね、もうね!(*´▽`)

天駆けるリオン

アビスが徽章付けてなかったから、イラナイヨー!みたいなこと言ってましたね。

うろ覚え会話
「せっかくだから、ヤフオクに出してみようか!1キングダム(1キングダムは1国家予算)じゃ高いから、1ペソキングダムぐらいからで!1ペソキングダムはキャラメル1個買える位だよ!」
「そのギターは出さないんですか?」
「これは、伝説の引き抜いちゃった系だからね。こういうものは道具屋とか持っていっても『これは大事な物なので買い取れません』みたいな!そういうやつだよ!ド○クエとかでさ」

(*´ω`)!
そ、そうですよね!
38キングダムぐらいですもんね!

壊れたマリオネット
黄昏の賢者
蒼と白の境界線
Mother
緋色の風車

KAORIさん登場時に観客の方が「セクシー!」と言っていたのに対して、陛下が「セクシーコマンドー?」とか言っていたのが印象深かった。
つか、そのネタ懐かしいなぁw

ここで扉から白いドレスの方が登場…?
サリュ、アンシャンテ!
( ω )  ゜゜
井上あずみさんきたぁぁぁ!?
ゲスト来ないって思ってたところに!
星屑の革紐をRomanでの歌い手で歌ってくださいました!
(*´▽`)密かに革紐やって欲しかったので嬉しかったです!
そして少々語った後、澪音の世界へ

今日の中断はケーキではなく、リオンの葡萄水で乾杯でした

凱旋もしましたよ
今日は「君達と触れ合う為に凱旋するのではない。一部しか回れない。でも、みんなとそうしているつもりでいます。だから、邪魔しないで、手は胸に置いてね」と先に言われてしまったので、陛下や歌姫さんたちが目の前数十センチを通られましたが、触れるのは自重しました
他のバンドメンバーさんは応じてくれていたので、kenkenさんとできました!
(*´▽`)
みんな近かったよ!
かっこよかったよ!
可愛かったし、綺麗だったよ!

全メンバーが退場後、自主的にSHK国歌斉唱

11文字の伝言
今日の11文字は本当にホロリとしました

朝と夜の物語で、やっぱりイヴェールが来てくれて、嬉しかったよ
やっぱり、嬉しい

双子の人形すら超自信無さそうにしてた今日の一曲は「銀色の髪の青年(仮)」(亜麻色の髪の乙女の替歌)でした!
可愛いよw

そして、メンバー紹介
今日の特筆事項は井上あずみさんが、ラ〇ュタ的なあの曲を…っ!
YUUKIさんがハーモニカで頑張ってRomanを吹いてたり。
陛下はリヴァイアサンの死刑執行の英語パートを!!

即ち光をも逃さぬ暗黒の超重力
は、今日は超重力だけでした

最後はみんなで<ハジマリ>のChronicleを歌い、そして、陛下のお言葉で閉幕しました
陛下、最後声が…(´ぅω;`)
私も釣られてうるっとなってしまいましたよ

長いようで短いような、本当に幻想のような最高の3日間のお祭りはこれで終わりました

でも、手紙的なものは書かなかったので、メールという形で陛下にメッサージュを送ってみました
楽曲を聞きながら書いてたのですが、なんか目から水が…
今更になって色々溢れちゃったみたいです
今までこんな事は無かったのですが

最高に楽しかったよ!
ありがとう!

PS
何処だったか忘れましたが、某配管工の人のコインを取る音が3回ぐらい流れていたんですけどw
良かったのかなw

Dream Port 横浜(2008年5月7日)
※同日にサンこそがありました

会場でやってた、お誕生日にみんなの歌を届けような企画にも参加してみました。
ちょっと時間ギリギリになってしまいましたが、そのままライブ会場へ移動。
グッズは会場前にはタッチの差で買えませんでした…。
会場後には買えたので、良かったですけど!

座席、16列目とか言ってたのに、実際は8列目ぐらいでした。
ち、近いよ!?
100均でオペラグラス買ったのに、使わなくてよさそうだよ!?
そんな感じの席でした。
嬉しい誤算!

梶浦サイドは空の境界、.hack、舞-HIME系が多かったような!
1曲目のobliviousは鳥肌立ちました。
本気でかっこ良かった!
やはり生サイコーとか思った瞬間。

YUUKAさんが登場して、「暁の車」の後の「nowhere」が流れ始めた瞬間、会場総立ちになったのにはちょっと笑った。
みんな、ヤンマーニ大好きすぎるw
ウチも好きですけどね(=w=*

でも、ごめんなさい、あんまりアニメとか見ないので触れる機会が無かったせいか、曲があんまり分からなかったです(´・ω・`)
でも、ノリの良い曲が多かったので普通に楽しめました。
次回は予習しておこう…。
ホント。

半分からはSHのターン。
1曲目から超重力で会場の皆を飛ばすとか、びっくりしたw
リオンも来てたし!
ミラからも2曲ほどバージョン違いで行われました。
「冥王」と「死せる乙女その手には水月」の様なタイトルだったかとー…。
冥王はREMIさんのほかにもう1人ソプラノが入るとか(今回は代わりにRevoさんが歌ってた)。
乙女の方は歌なしでした。
SHメドレーで朝夜と石畳をやってくれたのは嬉しかった。
というか、石畳の陛下版は初めてじゃなかろうか。
(朝夜は聖誕祭の時にやっていたような)
石畳のRIKKIさんパートをJimang氏がやってたのも新鮮でしたよ?
Baroqueの2人アコギ版も良い感じになっていました。
他にポカフェリ、リヴァイアサン、霧セカなんかも!

SHが退場した後は梶浦サイドの「緋色の風車(少年は剣を…3曲ミックス)」、その後SHサイドのnowhere+あんなに一緒だったのにの「ヤンマニ一緒だったのに」が演奏され、最後は「砂塵の彼方へ」で締めくくられました。

__________________

4時間にわたる長丁場でしたが、本気で楽しかったー!

王様の休日 IN HAMANAKO (2008年7月5日~6日)

箇条書き(?)で王様の休日 in HAMANAKOのレポート。
思ったよりも長くなってしまいました。

◆1日目

・集合場所に行くのに迷う…。東京駅よりは有楽町の方が近かかったかも
・似たような境遇の方々が居たのでちょっと安心。

●行きのバスで流れたビデオメッサージュ

・他の方々とも勇気を持って飛び込んでみよう
・おやつはいくらでもいい
・バナナはおやつに入らない

●ホテルにて
・ホテルの部屋は事前に決まっていて、バスの中で発表されましたが、部屋に行くまで分かりませんでした。
・Tシャツはホテルにおいてありました。「超鰻力」。絵はポップな感じですごい可愛かった!
・後で調べましたが、備長炭癒しのルーム…だったかも。
・売店にてお土産や当野菜(1発変換)用の買出し。
・ターコイズブルーなおそろいのTシャツを着た一段が沢山居て、他の方々に不思議そうに見られた…。逆に、仲間沢山居るー!てな気分に。

●晩餐会(第一部)
・洋食&中華なご飯のビュッフェ形式食べ放題
・8人ごとの机に、謎のくじ引きが置いてある。どうやら、記念撮影会で、誰が隣になれるかだったよう。
・陛下とじまんぐ氏の到着遅れる。ちなみに、ヒマ時間を惜しんで陛下はMoiraの編集してたみたい…。
・乾杯は各テーブルが好きな音頭をやっていたので、「我らクロニカの名の下に!!」でやったら、拍手が起きてた。
・陛下の衣装は金のやつでした。
・ガッチャマン(Vo.Jimang)
・一発芸にて、じまんぐ氏は新しい日本語を提唱「な、ま、や、ら、わ行に濁点をつける」
・陛下は「冥王」を呼んでくるとのことで、半分ぐらいまでかかる
・後、「Moira」収録曲のタイトル不明曲もかかる。ちょっと民族音楽っぽい感じ?でした。
・ちなみに、まだストリングスのレコーディングとか終わってないとか言ってた。だ、大丈夫なんでしょうか。
・おどるポンポコリン(Vo.陛下+じまんぐ氏)

●晩餐会(第二部)
・結婚式か!wという登場で、2人で各テーブルにあるろうそくを灯し、そしてその机の方々と記念写真。好きなポーズをとってもらえる。
・「え?!これってそういうポーズなの!?」とちょっと戸惑いながらも応じてくれた御二方が…!
・どさくさにまぎれて、陛下に握手してもらった(*´ω`)
・抽選会。サイン入り平日Tシャツ4枚、サイン入りエリ組の時のTシャツ2枚、翌日のお手製焼きそば食べられる券4枚、そして、思い出の品2点が抽選にてプレゼント。
・思い出の品は、楽園パレードの時のじまんぐ氏のジャケット、メジャーになって最初の頃に使ってた陛下のアコーディオン。
・ちなみに、アコーディオンは近くの方が当選したので、晩餐会終了後に写真撮影会やらなんらやらですごいことに。
・YeahLdと国家で終了。久々にYeah!ウェーブしましたねー。

●1日目夜
・部屋に帰って一息後、他の部屋に遊びに行く。
・終わってから露天風呂ー!しかし、混んでた。
・当野菜にて酒盛り、色々と濃いお話ができて楽しかったです!大体3時近くまで語ってたと思います。

◆2日目

●朝
・久々にレヴォイス(携帯)にて起床。
・朝ごはんもビュッフェ形式。和食と洋食でした。

●果物狩り
・バスで愛知まで移動し、そこでぶどう狩りしました。
・「もぎ獲れないのなら 刈り取れば良いと…!」で狩ってる人多数w
・でも、ぶどう狩りから間髪入れずにお昼ごはんのバーベキューに。

●バーベキュー
・…と思ったら、どう見ても焼肉でした。まぁ、名称は何でも良いのです!其処にお肉は在るのだから。
・やたらと焼けるのが早くて、一部炭化してた。燃ヤスゾッ!?
・焼いてるうちに御二方登場。
・衣装は黒いやつ。汚れてもいい服ということなんですかねぇ…?
・昨晩に部屋に電話かけたりしてたらしい…!私が食べてた部屋には該当者無しでした。
・焼きそばは「食べられるけど、味の保障はしない」とのこと。1人に付き1つ、オリジナルトッピングするとか。

・特製焼きそばソースの見た目が大変かわいらしく…!
・再登場時に御二方とも白いエプロン着用…。って、フリル付きエプロン!?(゜ω゜*)
http://twitpic.com/e3jx70
・お手製焼きそば製作開始…でしたが、あんまり慣れては居ないご様子。「さすがに、こう(鉄板の)…のは無いからな~。大体こう(フライパン系な手つき)だもんね」
・色々焼いてるときに、じまんぐ氏がナレーションを入れてました「陛下の今のお気持ちは、これで私たちの明日に繋がります。豚さんありがとう!」のような事とかw
・Q.「家で料理はするのですか?」 A.「ん~時々ね」
・Q.「どんなものとかを食べるのですか?」A.「最近は…マグロとか?マグロでカルパッチョとか。パスタはあんまり食べてない」
・ここでじまんぐ氏による突発陛下への質問タイム開始。
・Q.「そのTエプロンは誰のですか?」A.「そんなの“自前”に決まってる!」(J氏談) マジで!?Σ(・w・
・Q.「Tシャツの超鰻力はなんと読むのですか?」A.「「ちょううなりょく」?あーでも、ゴロが悪いかな。重のところは一音節だから、「ちょう うー りょく」とかかな?」
・Q.「Moiraの製作状況はどれぐらいですか?」A.「沢山やる事があるから、どれぐらいかはちょっとわからないけど…正直やばい」Σ(・ω・;)や、やっぱりですか

・焼きそば完成。で、最後にそれぞれの方にトッピングを1品。「みかん饅頭」と「わさびマヨ」。みかん!?Σ(・w・;
・「味の保障はしないと言っていたはずだけど(笑。あ、でも、食べられないものだったら考えるよ」と仰っておりました。
・ちなみに、ソースやらマヨやらでお名前を書かれておりました。みかん饅頭にもしっかりソースがかかっておりました。
・最後に、陛下とじまんぐ氏が参加者1人1人とハイタッチをして参加者退場と言う事に!(´ω`*)

◆帰りのバスにて
・バスが出発する時も、お見送りして下さいました。Yeah!したりとかw
…きっと、バスの人たちが「陛下ー!!」と叫んでいた光景は、他の一般客にとってはさぞ異様な光景だったでしょう…
・しばし隣に座っていた人が、バスに戻ったら過呼吸になっていたのですが、途中のサービスエリアで病院に運ばれました…。私はどうする事もできず、邪魔にならないようにするだけでした。無力さ痛感…。後で聞いたところ、点滴打って、今日中には帰れそうとのことだったので良かった…。
・晩餐会での記念写真が配られました…!何名かと交換して、撮影会になってました。
・帰り、大渋滞で1時間ちょっと到着が遅れました。

◆ツアーが終わって帰国…そして後夜祭(?)
・同室になった方々と晩ご飯を食べて帰りました。
・お茶漬けの方の「えん」だったので、折角だからマグロのやつを頼んでみたw

最後まで楽しい時間をありがとうございました!
家族に語った時に、やはり一番出てきたのは“友達”との事でした。
もちろん、陛下やじまんぐ氏との思い出もあるのですが、それよりも友達ですね。
こんなにも素敵な旅になるとは思わなかったので、一人でしたが思い切って参加してよかった…!!
ありがとうございました!

まだ夢のようだ…。

※ちなみに、別のバーベキュー会場では「「超鰻力」は好きなように読んでもいい。」、「ちょう うな りき!とかでもいいんですか?」の質問には「君がそうしたいならそうするがいい」と言っていたらしいです。
結局のところの正確な読みは不明と言う事ですね。

2008年09月13日 6th Story Concert「Moira 〜其れでも、お征きなさい仔等よ〜」2日目

・1時40分に着いたのですが…「ドロップ」はとっくに売り切れ、2時から並び始めて…タナトスTシャツも並び途中で売り切れ…。
ドロップ以外は買えたのでよいですよ!(涙
王様君Tシャツは15日に着ますw

・彩加さんは今日もお休みでした(´・ω・`)
で、役名かいてあったよ!
「従者フィー」と「女神リュディア」って書いてあった!

・座席は第一バルコニーの2列目でした。
確かにすごい見易かった!w
ちょっと距離はあるのですが、見通しは良かったです。

・開演前のアナウンスが、すごく長くなってたw
相変わらず笑える感じでw
「空気を読んで」とか「前回よりもレベルアップ」とか言ってたw
ちなみに、イベリアと同様、ステージ半分から左右に分けて「戦ってくれとか!」とか、「世界の黒○を超える!」とかw
ステージ左が「アルカディア軍」、右が「ラコニア軍」って。

・開演時はいきなり掘ってましたw
でも、背景やスクリーンを使用しての演出だったので、プレリュード的な。

・冥王
冥王様でけーw
とりあえず、トーク類をw
「スタッフは優秀だが、ちょっと間違ってた!黒のほうはアメティストス軍じゃないか?」と。
ですよねーw
「生きているなら精一杯楽しめ!」と言われたので、気合を入れる(`・ω・´)
そして、今日は「あや “めっ!”」を覚えるといいらしいですよ?
会場総立ち!
カッコイイですよ!
ちなみに、アイクの語りは殆ど字幕が出てました。
髑髏さんたちは、むしろ可愛いかったw

・「冥王」が終わったと思ったら…終わってなかった!
続きというか、エピソードが。
「冥王様」についての初公開絵が1枚!
幼な冥王様ー!?
いろんな意味でスゴイときめいてしまったのは私だけではないと信じたい…w
字幕的なストーリーと、「冥王」そして「Thanatos」の静かな曲が流れてました。
想定外で、本当にびっくりした!Σ(゜Д゜

・「マトリョーシカ」は、じまんぐが出てきただけで笑いが起こるって…w
確かに動きがおかしかったけどw
今回は動きが本当に面白かったw
ダンサーズも良い仕事してたw
岩崎様が出てきた後から、元の仕事に戻るまでの間の間が長くて、吹いたw
後、掘り当てた時に出てきたものが…!w

・「神話」は「入れ子人形」までと違って神々しさ満点でした。
1人足りないのがホントに惜しい…(´・ω・`)
ここも、字幕大活躍。

・「運命の双子」…は、のっけから初公開絵が3枚とか…!
双子の、赤ちゃんの時の、幼少時(三つ編みも無い)、幼少期その2(三つ編みはある)で、さらに限定版の絵に切り替わりで。
成長具合がすごい出てた…!
そして、子役ちゃん登場!
!(・w・
仲が良いのか分からない感じでしたが、可愛く動き回ってました…!
このほのぼのから、若本VS大塚の燃えシーンに移るわけですが…。
そっちもちゃんとエキストラの方(たぶんダンサーの)を使ってたので、再現度は異常に高かったです!
燃えー!!

・「奴隷市場の、馬車どうするんだろー」と思っていたのですが、その辺はうまく演出されてました。
(ノД`)双子ちゃん…!

・レオンティウス…!
ほんとにやるとはw
感動しました!
回想時の方はさすがに出てませんでしたがw

・子役ちゃんが出ると聞いて、一番心配した「死と嘆きと風の都」ですが…、本当に殴る系の演技まで…!
そのうえ、あの変態神官どうすんだよ!と思いましたが…。
上手く何とかなってたんじゃないかと…?
オリア(仮)がどんなかとも思ったんですが、あの見た目&得物は金髪の人ですかねー。
演出素敵!

・「聖なる詩人の島」はトンデモナク癒し空間。
でも、本編でミーシャの状態がわからなかったので、これヒントになるのでしょうか。
一瞬見えなくなるフラグかと思った。

・「遥か地平線の彼方へ」は、CD以上におじいちゃんの言ってることわかんねー!な感じで。
別れてからのおじいちゃんの演出は笑うしかないと思うのですが、どうかw
終盤からエレフ(大人版の陛下に良く似た誰か)キター!

・そのまま「死せる者達の物語」へ…
レオンティウスも、ミーシャも、エレフも3人でイロイロはもったり…!(´ω`*)
子役ちゃんも出てたので、対比…というか、成長っぷりが…!
女神やアイクも居たので、スゴイゴージャスな画に…!
中盤最大の盛り上がり場面ですよねー!

・「星女神」は配役が…アレ!?想像と違う…(・w。←聞き分けられてない証拠
レオの「がおーん」はちょっと笑った。
右側で言ってる、「逃げましょうよー!」とかも、ちゃんと役者さんが付いてましたねー。
細部もしっかり。

・「死せる乙女」、切ないです…。
ミーシャの肩掛けなんかを発見して、
「うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!!!!」なエレフがね…。
すごい役になりきってたと思います…。
(ノД`)うわぁぁぁぁん
そして、新しい画が…ここにも1枚。

・「奴隷達の英雄」も、心配ポイントでした。
原因は冥王とエレフ…が同時に出てますからね…。
と思ったら、通常版のインレイ版の、仮面をつけた冥王様になってたw
演出カッコイー!
双剣は反則…!

・「死せる英雄たちの戦い」…はね、もう本当に、ここまでやるかっ!っていう…!
ちょっとお供が少ないような気もしましたが…。
本当にアメティストスとレオンティウスの殺陣が見られるとは…!
燃えーーー!!
ノリノリでアルカディア軍をやってきましたw

・「神話の終焉」は、実際に見ちゃうと、この映像が強く残りますね。
あの後は…。

・「神の光」までやるとは…!
いや、やるとは思ったんですけどね!
歌詞付き…とは意外でした。
こっちは背後の映像が…実写。
後味は結構リアルな感じでした…。

・そして終幕。
もう慣れたのか、「アンコール!」代わりにMoiraのメインテーマ(?)を合唱。
そしたら…あれ?スヴォリンスキー!?w

・メンバー紹介、今日はアメティストス将軍じゃなくて、ズヴォリンスキーでしたw
なんでも、陛下は「巨人戦を東京ドームのほうに見に行っちゃった」とかで、特別仕様でした…!w
BGMは「Reloaded...」
ダンサーズすげぇ!
子役ちゃん可愛い!w
そして、女神(?)で1人だけ…黒…アレ?
岩崎さんは、エネーネ(仮)仕様でしたが…うん、いいの?w
王子様(レオンティウス)の宇都宮さん、腰が低い…w
いいの?いいの?w

・で、肝心の王様は…「ヤバトス!」とか言いつつ…なかなか出てこない。
みんな巨人戦を見に行ってしまいましたw
そして、王様は「Revotos」姿で登場…!
今日はThanatosデーらしいよ!w
冥王様姿は、大変転びそうで、危なっかしかったですw
Thanatosから「壊れたマリオネット」キター!!ヽ(゜∀゜*)ノ
すごい黒かった!w
髑髏さんたちが本気で可愛く見えた!w

・今日だけの曲は「ハジマリのクロニクル」…の黒っぽいバージョンw
れみこがメインで歌ってたので、大変かわいらしく…!
でも、真っ黒でしたw
何故なら一部を冥王様…というか、Revotosが替え歌していたからです…w
μ「君ガ白イ鳥ニナルノナラ」
θ「我ハ大キナ闇ニナロウ…」
μ「君ハ何処マデモ落チテ墜チル」
θ「我ハイツマデモ待ッテイヨウ・・・」
みたいな感じだった…よね?
すごい吹きましたw

人サイズのθ(サングラスあり)が歩いてましたが、王子に肩ポンして「引カナイデクダサイヨ!ウツサン!」って言って、王子が苦笑(?)してたのが印象的でしたww

最後は国歌斉唱して終了ー。
2時間20分ぐらいでした。

いつも4時間ぐらいなせいか、かなり短く感じられました…(´・ω・`)
でも、すごい楽しかった!w
行って良かった…!
というか、全日行きたくなります…!
DVDでないかなー。

2008年09月14日
6th Story Concert「Moira 〜其れでも、お征きなさい仔等よ〜」3日目

最初に言っておきます。
今日のはネタバレどころか、種明かしまで含まれちゃうかもしれません…。

(大切なことなので2回言いました)

…テキストのマズイのは最後の方にまとめておきます。
最初の方は普通で。

大体は前日の日記と一緒なので、ほぼ割愛。
あ、でも、違ったポイントだけピックアップ!

スタンプの色は黄色でした
前日は赤っぽかった…と思ったけど、オレンジだったのか!
6女神カラーですね

今日は、従者フィーだけ居ました!
別の方がダンスだけやってたのですよ…!
女神リュディアの方は居ませんでした。
早く良くなって頂きたいです。

冥王星が太陽系から外されちゃった件について、なんでだ!みたいなw
確かに、冥王星とふたご座は若干の関係があるのですよ!
その辺はウィキペディアとかでw
後、一回だけ一人称まちがっt(我→私)

死と嘆きと~で、昨日は大人と子役ちゃんの組み合わせで石を運んでましたが、今日は子役同士だったですね
それから、エレフ役の子役ちゃんの赤ローブが外れるハプニングが!
後、オリア(仮)の逃亡時の服って、白かったでしたっけ?

遥か地平線の~と、星巫女で、扉がありませんでした
少なくとも、遥か~の方は在りましたよね?

死せる乙女にて、エレフの台詞が若干変更に
「うああああぁぁぁぁぁ!ミーシャぁぁっっ!」
エレフ…(ノω;`)
切なさ全開。

本編はこんなとこでした

続いて、アンコール部分ですが、エレフ登場ー「白エレフと黒エレフ、どっちの方がいいかな?白がいい人、超重力!」
ちょ!w
跳ばせるのかw
ちなみに、私は黒で跳びましたが(ぉぃ)、実際、黒の方がちょっと優勢な感じ?
そしたら、帰られそうになった…!
登場してた方は白かったのでw

メンバー紹介で、ハープのお姉さんが、バッハのトッカータとフーガニ短調?(あれ?運命だったっけ?)を弾いてて吹いたwww
エレフコケてたしwwww
ストリングスはWhite Illusion!!
まさか聞けるとはー!
ダンサーチームが終わった後、エレフもストリートダンスっぽく、ちょっと踊る!
なんて草冠!

「今日はLostデーと言うことで、何が良いかなー?」
と会場に問われましたが、圧倒的に「White Illusion!」が多かった罠w
私も言いましたがね!ww
実際演奏されたのは「魔法使いサラバント」!
メンバーは栗林さん、岩崎様、じまんぐ(師匠Ver)、霜月さん!(+エレフがアコーディオン)
意外なメンバーでびっくりしましたよ!
黒髪の少女→金髪の女神な感じで変更に!
途中、サラバントの一部ははエレフがやってました
ランプじゃなくて、ミラの奴隷商人の帽子でしたがw
ちなみに、それを被って、「奴隷商人Verのエレフセウスは今日だけ!」みたいな事も言ってましたw

オチャメさん!

更に、サラバント歌いメンバーに、感想を聞いてみるという、無茶振りもw
「歌詞間違えちゃったー」な岩崎様が大変可愛らしく!w
「やっと逢えたね!」なエレフとミーシャが可愛かったりとかw
ナンテコトー!
ちなみに、各地平を順番に日替わりとか言ってたので、明日はエリュシオンかも?

そして、今日のハジマリのクロニクルのリードボーカルは、栗林さんと岩崎様でした
これも日替わりの模様!

退場前に、「短い!と言われたのでちょっと追加!」と言うことで、挨拶にプラスして、超重力ジャンプを出演者全員が跳ぶ事にwww
宇都宮さんや、岩崎さん、子役ちゃんズまで練習したり、実際跳んだり!w
なんて光景www

そして、締めは国歌で終了!

さて、普通のネタバレはこんな感じです
ここからは「種明かし」的な部分まで書いちゃいますよ!
見たくない人は戻るか、画面を見ずに、一番下までスクロールするといいと思います!

良いね?!
言ったからね!?

さて、今回の席なのですが、すごい左の端の方だったんです
ちなみに、バルコニー
だからね、右側の袖がすごく見えてしまったのですよw
(※その代わり、スクリーンやステージの1/3以上が見えないという事態にorz
高さとしては「冥王様」と同じぐらいの高さでしたよ!
エレフの顔はなんとか視認できるくらいの距離(*´ω`)

ということだったので、舞台裏的なものがね…
どうしても少し見えるという

■見えちゃったトコ

・冥王様は黒い台の上に、前ぎりぎりの所に立ってました。
高さ40~60cmぐらい?
後ろは結構余ってた
ちなみに、私の右の人は台が見えなかったらしいので、これは…w
ま、まぁ、そうですよね!
じゃないときついよね!
PVの方で、2m以上の~と言ってましたから
そりゃ2日目で転びそうになるわw

・入れ子人形等で、上の段が結構揺れてた
これはちょっと怖い…w
確かに傾斜つけたり、稼動したりしますからね
そこまでしっかりした素材ではないのかも

・運命の双子で、扉の後ろに何故かスタッフローランが居た
なんで!?w
髑髏さんは綺麗に避けてましたw

・詩人の島で、風製造機が見えた。
つうか、ずっとありましたけどね!

・奴隷達の英雄にて、冥王パートはエレフは歌ってませんでした
そりゃそうですね
中盤のあたりで、1.5mぐらいの所を飛び降りて斬りに行くエレフ!
ちょ!
イロイロ大丈夫ですか!
また腰とか足とか痛めそうで怖かった罠

・全体的に、大道具の階段を運んだりしてたスタッフローラン、本気でお疲れ様。
アレは結構重労働。
すごい重そうでしたよ!

・給水中のエレフが見えた(*´ω`)

・アコーディオン装備中のエレフも見えた(*´ω`)
手間取ってたw

・奴隷商人Ver解除中も見えたw
かなり手間取ってたw(*´ω`)

ですが、その先までは見せないぜ!的な感じで、本当の舞台裏は見えなかったなー(´・ω・`)
階段の上り下り(奴隷市場とか?)とかは、何処を使ってたんだろう。
少なくとも、大道具の階段は使って無かったですよ

…そんな感じでしたw
あんまり大したこと無かったかな?
でも、アンコール中の陛下に似て非なる人のいろんな動作が見えたのは美味しかったと思いますw

2008年09月15日
6th Story Concert「Moira 〜其れでも、お征きなさい仔等よ〜」4日目

ほぼいつもと同じなので、基本的には割愛します。

・今日の場内アナウンス
「ハンカチなど~」等何時ものアナウンスの後
「ここで国王陛下Revo様の最新情報です」
!?Σ(゜Д゜
どうやら、前回まで全部の曲で拍手が起きたわけではなく、一部の曲だけで拍手が起きてたのに、大変悲しまれたそうで
「皆私の家臣、よくやってくれていると思うので、心から拍手を送って労って下さい! と申されておりました」
おおう、確かに盛り上がりとかに欠けてたかもしれない(´・ω・`)
拍手をすることにしようと思いました。
「メモ帳&ポーチセット 2500円、携帯ストラップセット 2000円、出演者への拍手 プライスレス」
の様な事も仰っていたそうですw
(…さりげなく、値段間違ってt)

・冥王様トーク
「今日は何の日だか知ってるかな?」
敬老の日ー!
「そう、もしも生き返るようなことがあったら、お爺さんやお婆さんを大切にしてあげなさい!」
まさか、そんなことを冥府の王に言われるとは思わなかったので、ギャップに笑いましたw

そして、「あや “めっ!”を広めたので、今日は新技を…!」
おおおう!?Σ(゜ω゜
「それは…冥重力!!」

「ちなみに、この冥重力は重過ぎるのでジャンプできません!」
ちょw
「更に昨日までの あや “めっ!”とこの冥重力を合わせて、“あや冥重力”もできるぞ!」

「こうやって繋げていくと、3Hitコンボが7Hitコンボになっていくわけですよ!」
冥王様、貴方って人は…w
「今日はどこかで使いたい」とか言ってましたよー。

・「奴隷市場」
今日は、皆立ち上がりましたよ!
曲の終わりまで!
馬車部分だけかと思ったら、終わりまでだったので…ちょっと意外でした…!
やっぱり、これは立ってもいいのだと思いますよ!
…座ってる方もいらっしゃいましたがね…。
確かに、アリーナとかだとぜんぜん見えない(´・ω・`)

・「死せる乙女」
エレフの叫びが、途中でマイク外れちゃったのかな?
途中からかなりかすれて(?)ました。
最後に「さようなら…ミーシャ」の台詞が追加されてた!
切なさが(ノω;`)

・「奴隷達の英雄~最後まで」
エレフの赤いローブというか、マント的なアレ!
取れまくってましたw
特に、「死せる英雄~」の、レオンティウスVSエレフセウスの殺陣のシーンは、すっごい邪魔そうだった。

・神の光の後(というか、神話の終焉辺り)で出てたエレフって、髪黒+紫でしたっけ…?
だから黒エレフ?(ぇ

-アンコール-

・今日は、メンバー紹介よりも先に今日の1曲でした。
確かに、その方がスムーズだよね!
今日はエリ組デー。
「歌う人カモン!」と言われて、5詩女神+ミーシャが出てくるとか!
いっぱい出てきて、何やるのー!?と思いましたw
曲は

「ミーシャの楽園」

Σ(゜Д゜

「パパ」がミーシャやエレフになってる感じで!
「ねぇ、エレフ?その楽園では~」
「ねぇ、ミーシャ?その楽園では~」
最初の方も替え歌になってましたが、ぶっちゃけ聞こえなかtt…orz

・メンバー紹介
ストリングスチームが「ぽーにょポニョポニョ…」
ちょぉぉぉぉっ!www
想定外過ぎて吹いた!w
キーボードの英ちゃんが「Baroque」を弾き始めまして、それに合わせてエレフがバロ子の語りシーンの真似をしてました…!
ちょ、貴方って人はーーー!!!www
役者さんチームで、大塚さん役の方(名前覚えてなくてすみませんorz)が、中国ゴマを回してました!w
何時もより多めにw
女神ーズ紹介では、みんなめっちゃ首刈ってましたwww
そして、王子こと宇都宮さんは、皿回しを剣でやってたwww
王子!何してらっしゃるんですかwwwww
エレフは、かなーりシャウトしまくってましたw

・ハジマリのクロニクル
今日のリードボーカルは…

じまんぐと…アイク!!
ま、マジ!?!?!?!?!Σ(゜Д゜
ついに、アイクがボーカルにww

渋かった!
すごい渋かった!!w

・閉幕へ

と思ったら、
「なんかやってほしい?でも、もう曲を練習してないっ!ここから先は30分で5000円!」
「ええええ!?Σ(゜Д゜」
何処の店ですか!www

会場「エー!?(´・ω・`)冥重力はー?!」

「超重力?じゃぁ、超重力をアカペラバージョンで…」

!!!!!(・w・
会場超盛り上がり!w

「グダグダでもいいよ!でもこれ頑張っちゃえば出来ちゃうんじゃない?間違ってもいいから!じゃぁ、フルで!!」
な感じで…!
異様にテンション上がってきたー!!!
英ちゃんさんがJakeさんと打ち合わせ的な何かしてる…?
そんなことを気にしつつ…
「SHに来たら、これは洗礼ですから!」
ああ、確かにww

・「即ち…光をも逃さぬ暗黒の超重力」
かなりグダグダだった上に、突発でしたし、かなりショートバージョンになってましたが、超重力1回だけ出来ました!!!!!
もちろん、出演者全員居たw
すっごい楽しかった!
もう、自重なんて忘れた!!!!wwww

「ちょ、ちょ、ちょっとー!フルって言ったのに!?
 え?久々なのにフルはまずいと思って英断した…?」
会場「えー!?(´・ω・`) もう1回!もう1回!」

「じゃぁ、それは領土拡大~とかに着てくれ!次のも考え始めてますから!」

Σ(・w・
さらりとそんな予定言ったー!?
期待しちゃうじゃないか!!!!!!

会場「じゃぁ国歌ー!」
「それは、僕たちが帰った後に勝手に歌ってください。あ、でも、キングダーム!だけはやるか!」

・ちゃんとまじめな挨拶した後、全員で「キングダーム!」した後、国歌で終了。

今日は、えらく盛り上がりました!
また行きたいよねー!ってことで、追加公演(5日目)を狙うことになりましたw
行けるといいなー!ww

2008年9月17日

昨日のお昼に電話して、「17時~30分までにチケット取りに来てくださいねー」と言われたのに、医者に行ってたら…開始時間からちょっと遅れた(・w。
でも、献上品も準備したし、予約は取れてるしーって事で、無事にゲット!

「アリーナ20列目」
Σ(゜Д゜
ちょ!当日券でアリーナって大丈夫なの!?

あ、後、今日は開場時点でポーチ&メモ帳以外のMoiraグッズは完売でした…!
明日もマズイかもしれません。
こんなの今まで無かったので、びっくりしました。

ちなみに、座席表に無い席でしたよ!
アリーナの1番後ろ!
これなら後ろを気にせず、自重しなくても良いと言うことですね!(ぇ
会場は、満員に見えたので、そっちも一安心w

-アナウンス-

・彩加さんは、検査入院してたっぽいですよ!
命には別状無いけど、今回間に合うかは分からない…という事でした。
代わりに、ここ2回フィー役をやってた方が、女神リュディア役もやる事に…!
ついに6女神様勢ぞろいな舞台が見られることに…!

・前回、拍手が無くてションボリしてた王様の話がありましたが、前回の公演での拍手具合を聞いて、お喜びになられたそうです…!
良かった!
つまり、拍手した方がいいという事ですね!
曲の変わり目がベスト!

・ちょっと噛んだww

-今日の冥王様-
「今日はテンション上げていくぞー」
との事でした!
だからって、ゲゲゲの○太郎の冥府版替え歌はまずいと思うんですけどwwwwww
「た、た、タタタタのター!」ってw
しかも、一部じゃなくて、アニメで流れる所全部ってw
良い感じに変なテンションになりましたw

-今日の「奴隷市場」-
立てませんでした(´・ω・`)
場の空気次第かなー…。

-今日の「死せる乙女その手には水月」-
今日のエレフは叫びだけでした。
最後に「さようなら…ミーシャ…」は入ってた…。

ちなみに、ここで会場全員拍手し損ねましたorz
あの演出だと、完璧に繋がってて、しづらい…のは確か。

-今日の「死せる英雄たちの戦い」-
王子のマントが最後の最期ではずれたー…!
毎日誰か外しますねw

-今日の「神話の終焉」-
エレフの髪、やっぱり黒かった…!

-全体的に-
リュディアが居る事で、全体的に女神ーズの出番多く見えたんですけども!
彩加さんじゃないのはとても残念…ですが、代わりの方が居る事で、完成度ぐぐっと上がりましたよ!
明日の最終日もこんな感じなのでは…!

-アンコール-

今日のエレフは…ちょ、アメティストスVer!!(甲冑の。黒くは無い)
アメティストスVer好きなので、すごく嬉しかった!

-1曲目の日にちごとの地平-

「今日はいきなり曲から始めちゃおうかなー。誰がどんな曲をやるかはお楽しみと言うことで…」
といいつつ、バンドメンバーを呼び出し忘れるwwww
そこは必要ですよww
「皆の大好きな曲だから!」
会場が暗くなり、曲もマトモに始まった!!
ちょ!
「朝と夜の物語(替え歌Ver)」きたぁぁぁぁぁぁ?!Σ(゜∀゜*
と思ったら、リテイクになる…ww
ちょっと明るくなっちゃったのですが、エレフと、水色のと、紫色のと、なんかオレンジの…って王子!?!?!?
ま、まさかの…宇都宮さん+陛下によく似た人のツイン男性ボーカル!!!!
ちなみに、水色のがレナ(YUUKIさん)、紫のがカティア(KAORIさん。死せる乙女で逃げちゃった2人)でしたよ!!
ああ、確かに、双子の人形カラーw
5日目がRomanデーと聞いてから、このメンバーで朝夜やんないかなーと思ってたので、テンションが臨界突破するwwwww
会場も大盛り上がりでした!

「Moiraでは斬りあって(殺しあって?)ますが、ホントは仲良しですよ!」
と言ってましたw
良かった!w
今日の語りはちょっとHiver風でした(*´ω`)
「こんなのはもう2度とやら無いかもしれないけど、この思い出を、皆の心のオル“タンス”に仕舞って置いてください」
ちょwwwwwww
ダジャレwwwwwwwww

-今日のメンバー紹介-
・ハープのお姉さんは、「エルの絵本 魔女とラフレンツェ」!!
想定外でびっくりしたw

・英ちゃんさんは、まさかの「GET WILD」!!
ちょ!!既に王子がいるからって、空気読みすぎ!!!!wwwww
やっちゃって良かったの!?w

・ストリングスチームは「ドラ○もん」!!!!wwww
冥王様が鬼○郎やったからってそれは・・・w
エレフが「なんだよ、のび○くん」的なことを真似してたような気がするwwww
そしたら、本家っぽい声g!!ww

・役者ーズの、大塚さん役の方が、風船をステッキに変えるという手品を!

・子役ちゃんズはウマウマ再び(*´ω`)
オリオンはまたエレフに「弓が撓り弾けた炎が何チャラ撃ち~!!」って言いながら、弓を引かされてましたw

・女神ーズは「君の話し相手になりたい!!」
キタァー!!(゜∀゜

・王子は、剣で風船を割ってました。
が、割った先にまた風船がww
どうやったんだー!
そっと、邪魔にならないように避けてたエレフが印象的でしたw

-今日のハジマリのクロニクル-
「王子ー!王子ー!」
とか言われてましたが、今日はレナ&カティアでした。
おおう、かなり正統派(というか、領拡?)!
王子は最終日かしら…?

-その後-
「9時まで後何分ある?」
「10分?10分か!」
「いえ、7分って出てます」
「7分あったらカップめんがいくつ出来る?物による?
 …といってる間にも23秒が過ぎてしまったっ!」
今日は本当にRomanデーだw
「じゃぁ、9時のギリギリまで何かやろうか!」
会場大盛り上がり!!
「ということで、光をも逃さぬ暗黒の超重力!ショートバージョンでいいから!!」
キタァァァァ!!!(゜∀゜*
ということで、2回跳びましたwww
ステージの全員やってたよ!w
王子も、岩崎様もwww

最後は普通にお辞儀で退場→国歌斉唱。
国歌、今日は手拍子してる方が居なくて良かったです…!
あれ、ずっと違和感で…。
後、超重力で暴れすぎて、息が苦しかったですwww

※カティアと、カテュア、どっちかびみょー気味かもしれない…。