同人PM=Product/Project Managerの話

音系同人作品をめぐって、企画の設計段階からのマネジメントの話をしてみました。
1
Tetsuro KITAJIMA@クラシック音楽方面用 @hcro_classic

同人音系の創作企画を立ち上げるときは、「最初から」デザイナーを入れて進めていくのがいいんじゃないかな。

2010-12-02 16:02:26
Hiroyov/弘世@オノゴロ物語 ~The Tale of Onogoro~ @hiroyov

@akami_orihime デザイナーが必ずしもその役をなすとは限らないので、プロダクトマネージャーが必要、というほうが正確じゃないかな。デザイナーがその資質を兼ねてる可能性は高いが。

2010-12-02 16:12:15
Tetsuro KITAJIMA@クラシック音楽方面用 @hcro_classic

@hiroyo_ プロジェクトじゃなくてプロダクトマネージャ、ですか?なるほど……。

2010-12-02 16:13:55
Tetsuro KITAJIMA@クラシック音楽方面用 @hcro_classic

@hiroyo_ 「プロダクトマネージャの教科書」って本があったので買ってみました。

2010-12-02 16:16:07
Hiroyov/弘世@オノゴロ物語 ~The Tale of Onogoro~ @hiroyov

@akami_orihime プロジェクトのほうのマネージメントを兼ねることも往々にしてあるけどね。一言でまとめないで分解すると、企画段階で最終形を提案出来る人、仕様とコストを管理できる人、生産スケジュールの管理ができる人、その3種。

2010-12-02 16:23:47
Tetsuro KITAJIMA@クラシック音楽方面用 @hcro_classic

@hiroyo_ 確かにそういうのは必要なんですよね。ひろよさん方面はそういったところがすべてうまくいっててうらやましいです。

2010-12-02 16:26:12
Hiroyov/弘世@オノゴロ物語 ~The Tale of Onogoro~ @hiroyov

@akami_orihime その先にいくと、無難になる、ビジョナリー不足が問題になります。挑戦心を高めるのは難しい課題です。ゲストビジョナリーを焼畑するソリューション以外で頼む。 まあ現実的なアドバイスとしては「企画初期からデザイナーいれとけ」で問題ないでしょう。

2010-12-02 16:42:51
Tetsuro KITAJIMA@クラシック音楽方面用 @hcro_classic

@hiroyo_ 自分一人で絵も音もできる人ならともかく、音しかできない人は「企画の設計段階からデザイナーと協働しよう」が最適解かな、と思ってまして。となると次は「設計段階でストップする」場合のデザイナーのリスクをどうヘッジするか、です。

2010-12-02 16:46:39
Hiroyov/弘世@オノゴロ物語 ~The Tale of Onogoro~ @hiroyov

@akami_orihime ビジネスなら「プラン完成→手付を払う」もありですが、あまりそぐわない。同人であれば「世に出ない」が最大のリスクでしょう。そこをヘッジしてあげるとよいと思います。一方完成することへの責任を折半するって考えもあります、利益のレベニューシェアとか。

2010-12-02 16:56:34
Tetsuro KITAJIMA@クラシック音楽方面用 @hcro_classic

@hiroyo_ 私も利益のレベニューシェア(+少額の手付謝礼:現金とは限らないかも)が最適解と思ってます。作品設計段階ですでに「これは無理だね……」という結果になることもあると思いますから、現代アートの方面で「作品の企画だけを公開する」ケースが参考になるかもしれません。

2010-12-02 16:59:20
Hiroyov/弘世@オノゴロ物語 ~The Tale of Onogoro~ @hiroyov

@akami_orihime レベニューは乗り気の人にだけメリットがある、いつも最適じゃない。乗り気じゃない人を口説く手段も持つとよいかと(口説くプレゼン力あれば一番だけど)。主催の譲歩が対価になりやすい(笑)。企画のダウンサイズ、作業明確化してもらった上で一部引き取る、とかね。

2010-12-02 17:21:07
Tetsuro KITAJIMA@クラシック音楽方面用 @hcro_classic

@hiroyo_ 企画の設計段階から巻き込むとなると、逆にそれでOKと言ってくれる乗り気な人でないと難しいような。

2010-12-02 17:22:33
Hiroyov/弘世@オノゴロ物語 ~The Tale of Onogoro~ @hiroyov

@akami_orihime まあ天地人、理想の条件から始まらないこともしばしばですから、理想を自分に引き寄せる「いろんな手段」を知っておくとよいと思うのです。

2010-12-02 17:31:26
Tetsuro KITAJIMA@クラシック音楽方面用 @hcro_classic

@hiroyo_ 確かに理想的なパターンでなくても、少なくとも(問題をかかえつつ?)多数の作品がリリースされているという現実はあるので、作品のリリース自体は可能なのでしょう。

2010-12-02 17:34:31
Tetsuro KITAJIMA@クラシック音楽方面用 @hcro_classic

@hiroyo_ 普通ならそれでいいんですが、私の場合は大きなトラブルを起こしてしまった後なので、少なくとも理想像を提示して「これなら行けるのでは?」という全く新しいモデルを立ち上げてからでないと、創作企画は責任上取り組むのが難しいと考えています。

2010-12-02 17:35:03
Hiroyov/弘世@オノゴロ物語 ~The Tale of Onogoro~ @hiroyov

@akami_orihime まったく新しいモデルは他人を巻き込むうえではリスクだと思うなー。なるべく限定な範囲で人に手伝ってもらいながら遠回りに実績を積んで、徐々に規模大きくする、堅実路線3部作くらいでロードマップ書くのも有用だとおもうよ。思考実験でいいので。

2010-12-02 18:09:24
Tetsuro KITAJIMA@クラシック音楽方面用 @hcro_classic

@hiroyo_ モデル書いたらまずは限定範囲で、というのも正しいと思います。いったんモデル書いたら身内に協力してもらってプロセス「だけの」テスト(これは短期間で実現可能)、実創作を伴う身内企画でのテスト、とだんだん拡大していくつもりです。あとは、モデル自体も公開。

2010-12-02 18:12:19
Hiroyov/弘世@オノゴロ物語 ~The Tale of Onogoro~ @hiroyov

えーと。落とし所は見つかったみたいなので、あとはこれRTしとけばいいのか RT @wisesaw: ある人に合う靴も、別の人には窮屈である。 あらゆるケースに適用する人生の秘訣などない。 [カール・グスタフ・ユング]

2010-12-02 18:39:53
Tetsuro KITAJIMA@クラシック音楽方面用 @hcro_classic

@hiroyo_ プロダクトマネジメントの才能がある人なら、簡単に実現できるんですよ。創作「だけ」の人が強引にプロダクトを出そうとするときに、最悪の事態を回避するためのパターンを作っておきたいと思ってるので。もちろん自分自身が使うためでもあります。PMBOKと同じアプローチ。

2010-12-02 18:43:34