第4回 エアミス研読書会 殊能将之「黒い仏」

2010年12月4日開催、第4回エアミス研読書会「黒い仏」についてのまとめです。 詳細はこちら http://bit.ly/gQVGkW
12
前へ 1 ・・ 8 9 11 次へ
野田有 @noda_u

@air_doku ネタバレ気味で申し訳ないので再post

2010-12-04 22:00:35
中村U子 @when_we_cry

@air_doku 私もネタバレっぽいツイ~トを削除したですが敬服なのですぅ。

2010-12-04 22:01:10
中村U子 @when_we_cry

@air_doku まさに正統本格ミステリの系譜w RT youmoutei: そういえば、「部屋の指紋が拭き取られていた」ことからのロジックは、なかなか面白かったです。

2010-12-04 22:03:14
SAKATAM @youmoutei

@air_doku noda_u when_we_cry no73m いや、お手数おかけしてすみません(汗)。

2010-12-04 22:05:43
エーヴィス・スシクイネ @eviz1106

@air_doku  こんばんは。今は何がテーマになっています?

2010-12-04 22:06:37
野田有 @noda_u

@air_doku だめだ、読んだの数年前だから、どんなロジックだったっけとしか思えないorz さっきのも、確かそんなセリフだったよなあとずっと該当箇所を探してたw

2010-12-04 22:08:27
SAKATAM @youmoutei

@air_doku しかし http://bit.ly/fFqp5f というのがまた何ともいえませんw

2010-12-04 22:08:44
no73 @no73m

@air_doku こういう細部がしっかりしているからこそ、ラストのアレが映えると思うです RT @when_we_cry: まさに正統本格ミステリの系譜w RT youmoutei: そういえば、「部屋の指紋が拭き取られていた」ことからのロジックは、なかなか面白かったです。

2010-12-04 22:10:57
SAKATAM @youmoutei

@air_doku 1106eviz いらっしゃいませ。テーマは……特にないですかね(爆)。

2010-12-04 22:11:05
中村U子 @when_we_cry

@air_doku 時刻表の矛盾点です(赤嘘w RT 1106eviz こんばんは。今は何がテーマになっています?

2010-12-04 22:17:58
SAKATAM @youmoutei

@air_doku ひどいwww RT when_we_cry 時刻表の矛盾点です(赤嘘w RT 1106eviz こんばんは。今は何がテーマになっています?

2010-12-04 22:20:09
SAKATAM @youmoutei

@air_doku http://bit.ly/h3Xwjs ってことは、やっぱりネタバレになっちゃいますかね? 本書の場合。

2010-12-04 22:25:30
中村U子 @when_we_cry

@air_doku ライン上な感じがw 時に昼間 http://bit.ly/i9jHmB という可能性は出たでしょうか?RT youmoutei: http://bit.ly/h3Xwjs ってことは、やっぱりネタバレになっちゃいますかね? 本書の場合。

2010-12-04 22:29:08
SAKATAM @youmoutei

@air_doku とりあえず http://bit.ly/h3Xwjs については http://bit.ly/hZcUhp の分析を参考にしているんですが、ここで挙げられている http://bit.ly/er5wib に本書は当てはまらない感じがするのが面白いです。

2010-12-04 22:30:52
SAKATAM @youmoutei

@air_doku when_we_cry それは出てませんでしたね……と思ったら、longfish801さんのこれ( http://bit.ly/h5HDeo )がwww

2010-12-04 22:33:00
鉄文(隠居中) @te_ho_603

@air_doku もう、完全にミステリから離れちゃいますが、http://bit.ly/dMuiL6は、描写すると、http://bit.ly/g7GQQr でしょうか。出入りしていたと思しき、店の名前からしても。ただ崇拝してるのが、アレですからねぇ。

2010-12-04 22:35:31
中村U子 @when_we_cry

@air_doku 確かにいずれにも当たりませんねw QT youmoutei: ここで挙げられている http://bit.ly/er5wib に本書は当てはまらない感じがするのが面白いです。

2010-12-04 22:36:46
SAKATAM @youmoutei

@air_doku s_a_m_666 ああ、それはそんな感じなんでしたっけ。すっかり忘れたなあ。

2010-12-04 22:37:12
SAKATAM @youmoutei

@air_doku when_we_cry 結局 http://bit.ly/fYSAY9 わけですからねえw

2010-12-04 22:39:08
no73 @no73m

@air_doku youmoutei when_we_cry http://bit.ly/h3Xwjs としてはかなり異例ですよね。 http://bit.ly/g8iJlD のどれもが”正しい”わけですから

2010-12-04 22:39:43
野田有 @noda_u

@air_doku http://bit.ly/h3Xwjs という捉え方をしてなかったのでとても新鮮。

2010-12-04 22:41:41
SAKATAM @youmoutei

@air_doku no73m そうですね。そういう意味でもすごく面白いと思いました。そしてそれはやはり、後期クイーン問題への究極の回答といっていいかもしれません。

2010-12-04 22:41:52
中村U子 @when_we_cry

@air_doku うあああ★その読み手があったかあ(絶叫)RT s_a_m_666: http://bit.ly/dMuiL6は、描写すると、http://bit.ly/g7GQQr でしょうか。出入りしていたと思しき、店の名前からしても。ただ崇拝してるのが、アレですからねぇ。

2010-12-04 22:42:20
前へ 1 ・・ 8 9 11 次へ