知財戦略本部コンテンツ強化専門調査会第3回(2010/03/01)実況ツイート

2010年3月1日に開催された知的財産戦略本部コンテンツ強化専門調査会(第3回)の会議中に傍聴席からツイート実況したものです。当方の追いつく範囲なのでご参考程度でお願いします。 なお、当日の配布資料は↓で公開されています。 ◆知的財産戦略本部コンテンツ強化専門調査会(第3回)議事次第 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/contents_kyouka/dai3/gijisidai.html
1
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

大多委員:費用はツタヤなみ。正規のものであって映像がきちんとしていれば、違法コンテンツに対抗できる。ただ、そこまでいくのに時間がかかる。#c_policy

2010-03-01 10:46:47
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

吉羽委員:出版デジタル化、国会図書館の計画とも歩調。大多委員の指摘と重複するが(※書き取り追いつかず) #c_policy

2010-03-01 10:51:32
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

別所委員:出演者でもあるので、違法配信はされたくないという気持ちはある。ショートフィルムに関わるようになったのは、アメリカの大学のデジタルアーカイブを見て興味をもち、著作権者にアクセスでき、ジョージルーカースにもメールで接触できた。 #c_policy

2010-03-01 10:58:31
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

別所委員:国費をかけてデジタルアーカイブを構築しても、たとえば明日アメリカが別のフォーマットを発表したら無意味になる可能性もある。アメリカが強いのは、文化論に終わらせずに、ファイナンス、金融経済の点からも推進されているから。 #c_policy

2010-03-01 10:58:49
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

川上委員:世界をリードするのであれば既存のコンテンツよりも新規コンテンツ、フォーマットの模索が必要ではないか。デジタル化、3D化等は当たり前の話。ネット時代に必要なのは、製作コストを下げて魅力的なコンテンツを作ること。 #c_policy

2010-03-01 10:59:01
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

川上委員:ニコ動の製作コストは低い。双方向性があるから魅力的になる。新しいものをネットを活用して作ることを考えるべき。双方向性がなぜ重要化というと、顧客との接点を握るという点にあると思う。アップル、アマゾンはプラットフォーム単体では盛り上がらない。 #c_policy

2010-03-01 10:59:17
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

川上委員:自分たちのコンテンツの人気はプラットフォームに利用されるが、プラットフォームからコンテンツホルダーへのメリットは無い。せいぜいトップページで紹介してもらえる程度か。 #c_policy

2010-03-01 10:59:56
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

川上委員:楽天のいいところは、全国にある小さなショップがDMを送ることができる点、小さなショップでもマーケティング展開ができる。顧客に対する窓口をコンテンツホルダーが握ることは重要。そうならなければ、コンテンツホルダーはプラットフォームの奴隷になる。 #c_policy

2010-03-01 11:00:09
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

中村会長:川上委員の指摘に関連して。コンテンツホルダーとユーザーが直結する方向に進んでいると思う。ユーザーもクリエーターもネットに今前に無いものを求めて、双方が近づく方向にあると思う。 #c_policy

2010-03-01 11:01:36
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

中村会長:さきほどの別所委員の指摘のフォーマットの件は変換が進んで大きな問題にはならないと思う。 #c_policy

2010-03-01 11:02:36
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

中村会長:ユーザーもクリエーターもコンテンツを他人に紹介したい。現状では、歌詞の最初の部分、書籍の1ページ目、動画の最初の部分が紹介として使われていると思う。ぜひこのあたりも議論したい。 #c_policy

2010-03-01 11:05:42
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

谷口委員:音楽に関しては立ち読みの部分が重要であるが痛し痒し。音楽を買っていだたく、というより、音楽を聴ける状態を買っていただく。コンテンツ大国を目指すのであれば、違法配信の撲滅、保護期間の延長は必須だと思う。著作権は一定の公共性をもつと思う。 #c_policy

2010-03-01 11:08:53
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

大崎委員:新しいデジタルに向けた大学なり会社なりの組織の見直しが必要。そうでなければ国が乗り出す意味は無い。現状が進めば、iPod、iPadの下に、テレビ会社や出版社がぶる下がることになってしまう。 #c_policy

2010-03-01 11:12:17
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

大多委員:テレビとネットの番組の作り方は全然違う。いつもテレビ局は「旧」のほうに言われるが、テレビ局もネットにおけるコンテンツに向き合おうとしている。ネット上でヒット番組が生まれれば出世魚方式で発展する。 #c_policy

2010-03-01 11:13:24
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

大多委員:いまテレビ局に入ってくる人たちは、テレビだけではなく、ネットとの組み合わせで何ができるかを考えてきている。変化の方向にあることは間違いない。 #c_policy

2010-03-01 11:14:39
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

吉羽委員:もうひとつ「旧」勢力から(笑)。出版社は本を売ることだけではない。クリエーターのマネタイズ、たとえば漫画家の育成等の機能も果たしてきた。大規模な仕掛けが必要な部分でも役割は大きい。ネットと同列に議論されるのは困惑。 #c_policy

2010-03-01 11:17:32
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

中村会長:(※書き取り追いつかず)。放送に出さずダイレクトにネットに出します、ということになると、現状の放送法ではどうにもならない世界になる。国として法律やルールを決めようということではなく、次のステージに踏み出すための議論をしたい。 #c_policy

2010-03-01 11:20:11
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

佐藤委員:映像に関してのアーカイブ。かつて映画は二度死ぬといわれた、一度目はテレビ、二度目はビデオパッケージだが、いずれも生き残った。 #c_policy

2010-03-01 11:24:52
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

佐藤委員:プロダクトとライブラリの側面。権利を作る側として直面している問題、わが国著作権は、財産権と人格権の双方を抱えている。ハリウッドはすべてカネ(財産権?)で解決する。 #c_policy

2010-03-01 11:25:23
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

中山本部員:書籍に関しては、その量から、過去のものも考えていく必要がある。電子出版は、印刷会社、流通会社への影響も大きい。 #c_policy

2010-03-01 11:28:32
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

中山本部員:米国は出版社が著作権を譲り受ける。私がamazonの社長なら、kindleを引っさげて著者と直接交渉する、印税を上げる、優秀な編集者も引き抜く、等をするだろう。著作権全体もネット時代に合うように変えていく必要がある。 #c_policy

2010-03-01 11:28:49
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

??委員:アーカイブは書籍と映像で異なる。映像フィルムの耐性を考えるとデジタル化を急ぐ必要がある。VHS等の媒体でも同じ問題が生じるだろう。ハリウッドでもサルベージは困難だとの話がある。 #c_policy

2010-03-01 11:31:45
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

中村会長:(※マイク音声聞き取れず) #c_policy

2010-03-01 11:32:40
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

川上委員:コンテンツホルダーとプラットフォーマーは力関係の問題がある。コンテンツホルダーがリアルで強ければプラットフォーマーに対して有利だが、リアルが無くなれば悪化する。 #c_policy

2010-03-01 11:34:17
江口秀治 Hideharu Eguchi @hideharus

川上委員:日本が網羅的なプラットフォーマーで勝つのは非常に難しいと思う。コミュニティベースのプラットフォームならば勝つチャンスはある。 #c_policy

2010-03-01 11:35:47