蓮舫議員の「理科2がわからない」発言に対するバイオクラスタの反応

はい。教えています…。RT @isoloishin @renho_sha 教えてあげて~。私もミルクティー作ってもらって、理科(化学)教えてもらおうっと。
2010-12-05 10:34:15
@renho_sha 「わからない」で終わらせず、「科学」や「理科」について考える機会に。 "ようやく一段落。娘が理科2がわからない!!と泣いている。もちろん、私にもわからないので聞こえないフリ。"
2010-12-05 10:38:17
@renho_sha そして、科学技術の仕分けを担当した政治家が「理科」について「もちろんわからない」と発言するのは非常にまずいと思います。ぜひとも理科や科学について、この機会に学んでください
2010-12-05 10:45:19
中学生の第二分野のこと?だとすると、生物・地学分野です。 @Mihoko_Nojiri: @kikumaco @renho_sha まったく。理科2ってなんだっけ。生物、地学? 政治家が分からないは損失。
2010-12-05 10:53:17
僕は彼女に期待している RT @d_tas_1kawa: 論ずるに値しない政治家ですね。社会を学ばずに政治やるのと同じでしょ。 RT @kikumaco: @renho_sha 科学技術の仕分けを担当した政治家が「理科」について「もちろんわからない」と発言するのは非常にまずい
2010-12-05 11:06:02
理科については聞いて直感的に分かることは少なく、やはりある程度はしっかり勉強が必要だろうなー。中学理科分からないレベルだと。 @Mihoko_Nojiri: 蓮舫さんは素質はあると思うんですが。RT @ofutondaisuki: 政治家に必要なのは、勉強熱心な姿勢、飲み込みの速
2010-12-05 11:06:31
このツイートを科学技術仕分け担当者としてどうかという声がTLにあがっているけど、別にいいんじゃないの?仕分け結果がいいかどうかは別の論議として RT @renho_sha: ようやく一段落。娘が理科2がわからない!!と泣いている。もちろん、私にもわからないので聞こえないフリ。
2010-12-05 16:48:04
そんなあなたは、科学政策を仕分けされるのですね。それでは”1番じゃなければダメなんですか?”ってご質問なさいますよね。理科2がわからないのですもの RT @renho_sha: ようやく一段落。娘が理科2がわからない!!と泣いている。もちろん、私にもわからないので聞こえないフリ。
2010-12-05 16:54:26
科学行政に理系がそんなに関与していない政治構造は今に始まったことではない。無い物ねだりをいまさら何を言うか。外国だってすべて上手くいってるわけじゃない。
2010-12-05 16:54:34
そんな方に科学は仕分けされるのですね QT @KiMmye_O そんなあなたは、科学政策を仕分けされるのですね。それでは”1番じゃなければダメなんですか?”ってご質問なさいますよね。理科2がわからないのですもの RT @renho_sha: ようやく一段落。娘が理科2がわからない
2010-12-05 16:57:18
まあそれはそうなんですが…全く義務教育の理科をわからないというのではないでしょうし、何の気なしのつぶやきなのかな、と思いまして。もちろん政治家なのでそういうのも許されないのかもしれませんが… RT @haruyo_y: さすがに義務教育の範囲は理解して欲しいかなと思ってしまいます
2010-12-05 16:59:32
蓮舫 @renho_shaさまへ。与党議員で科学技術政策(その他も含め)仕分けた方なので、もう少しツイートに配慮していただけませんか。”私にも理科2が分からない”とコメントされる方に、科学の未来&研究費&自分の生活費を奪われる可能性のある、優秀な研究者がどういう気持で読むのか。
2010-12-05 17:01:29
蓮舫大臣がひとりで仕分けているようにみえるのはパフォーマンス部分であって、多くの人のバックアップがあってやってる話だから、彼女がひとりの母親として?何の気なしにつぶやいたことは誰も気にしなくていいと思うんだけど…。何度も言うけど仕分け内容がいいかどうかは別の論議として。
2010-12-05 17:02:20
ま、教育の問題にしろ、研究の問題にしろ、理科離れにしろ、結局政治家ってそんなもんよねー、と思った。読んだときは、カッとしたけど。そもそも、某議員がそういうヒトってのは、ワイドショーのgossipでわかってたしね☆
2010-12-05 17:06:38
@kimunari 仕分け議論に関しては、おっしゃるとおりだとは思うんですが、ツイートの「聴かないフリ」ってあたりは政治家さんとしてというよりは単に母親の発言として微笑ましく思いました。もちろん、著名政治家として公に発言しているのでそういうのも許されないのかもしれないのですが。
2010-12-05 17:12:54
@yoshi871 さぁ。別のファクターかもしれませんね。内容はわからないけど、重要性は認知....っておもいたいwけど、”どうして2番じゃダメなんですか?”っていう発言の方には期待できませんねw 他の方に期待しましょう(笑)
2010-12-05 17:13:18
【緩募・期待薄】お金に直結する応用科学の価値と、すぐには直結しない基礎科学の価値を混同せずに同じように重要視してくれる政治家。科学と技術を科学技術政策としない政治家の方。
2010-12-05 17:16:24