2014年10月のボードゲームプレイ記(22ゲーム)

わたしがあそんだボードゲームです(^o^)
0
ヒロ@ボドゲラボ @famashiro

プエルトリコ10周年記念版。珍しく出荷型でプレイしてみたら、工場も港も先に取られてボロ負けした!でかい建物を買う前にコーヒー工場買っとこうと思ったら、そのまま終了トリガーが引かれてしまった!ちょっともう一回お願いしますよー pic.twitter.com/Le7a0MMNbf

2014-10-09 01:01:42
拡大
ヒロ@ボドゲラボ @famashiro

ブラック・ヴィエナ。古典を持ち込んでくれたのでせっかくなので遊んでみる。クルードみたいにメモの取り方がわかってくると、がぜん面白くなってくる。手数が足りなくて迷宮入りしたけど、これはまたリベンジしたい。 pic.twitter.com/XYHQOjPu5J

2014-10-09 01:06:47
拡大
ヒロ@ボドゲラボ @famashiro

コンセプト。やっぱこれはペアで出題したほうがいいかな。出題者が1人だと、解答に詰まった時が両者ともに息苦しい。お題「やなせたかし」は出題する側も悩んだぜ・・・ pic.twitter.com/y0JM53AajF

2014-10-09 01:09:57
拡大
ヒロ@ボドゲラボ @famashiro

ビッグポイント。これ先読み難しいな!軽いプレイ感でガッツリ頭をつかう良ゲーと思う。何故かギャラリーを背負って、1手打つたびに周りから「おぉ~」って声が上がってたのがハイライト。え?将棋チックな感じ?w pic.twitter.com/CqfsLOEA5D

2014-10-13 01:32:59
拡大
ヒロ@ボドゲラボ @famashiro

ブラックフリート。コンポーネントが素晴らしい。内容もあっさりしてるんだけど、考えることはかなり多い。カードの引きが弱いと結構辛い展開になるくさい。うーん、勝ち方がわからないなー。でも島の上を船が通過できる能力がおもろかった。 pic.twitter.com/pgHEaonjqr

2014-10-13 01:35:58
拡大
ヒロ@ボドゲラボ @famashiro

アンドロメダ。噂のおみくじシステムを体験。なかなかうまく自分の色を引けないのがもどかしい!これはカードのリシャッフルの多さをどうにかして欲しかった。運ゲーのように見えたけど、交易なんかでうまくコントロールするのかな。面白かった。 pic.twitter.com/yjEq7VNnAS

2014-10-13 01:40:17
拡大
ヒロ@ボドゲラボ @famashiro

ファイブ・トライブス。インスト中はめんどくさそうなゲームだと思ってたけど、プレイ感はかなり軽い。ただし勝ち方が全然わからん。繰り返し遊びたい良いゲームだった。ダウンタイムが長くなりがちなのが惜しいけどおもろいわ。 pic.twitter.com/VuNujvJSPl

2014-10-13 01:43:41
拡大
ヒロ@ボドゲラボ @famashiro

グローブトロッター。やることは単純なのに、めちゃくちゃ頭を使う。これをプレイヤー数分のラウンドこなすのは正直つらい。しかし、手番に考えぬいて、手札を使いつくせたら脳汁が出るw pic.twitter.com/3n3JFGRvu6

2014-10-13 01:46:20
拡大
ヒロ@ボドゲラボ @famashiro

クーハンデル。支出を抑えつつカードを集める方法ってどうやればいいんだろう。いつ勝って、いつ負けるかを考えぬかないと難しい。 pic.twitter.com/o6bMJzcnzS

2014-10-13 09:26:14
拡大
ヒロ@ボドゲラボ @famashiro

カルタヘナ。山札の引きにも左右されるけど、1アクションで船近くまで移動されるとかなりくやしい。逆に1アクションで船の近くまで行けるとかなり気持ちいいw いいゲーム pic.twitter.com/u8AsQbmz0e

2014-10-13 09:28:02
拡大
ヒロ@ボドゲラボ @famashiro

ファイヤードラゴン。インスト中に「ドラゴンダイスが~」「ドラゴンルビーが~」と言われ「どんだけドラゴンつけんねん!」って突っ込んだせいか、ゲーム中も「ドラゴンくやしい」とか「ドラゴンチョンボ」とかわけわからない言葉が量産されてたw pic.twitter.com/XIXcyN2Gj3

2014-10-13 09:31:49
拡大
ヒロ@ボドゲラボ @famashiro

すきもの。びっくりするほど稼げなかった。俺は数寄者にはなれないのか…。て、天下の三肩衝茶入の名前なら知ってる(汗 pic.twitter.com/oLLypH4dvX

2014-10-23 01:28:58
拡大
ヒロ@ボドゲラボ @famashiro

レミング。ファンシーなアートワークにだまされかけたけど、これ超悩ましいぞ。くぅー、ブリースデールさんいい仕事するじゃないの。ますます好きなデザイナーになった。キーフラワーはまだやったことないけどな! pic.twitter.com/RG1Qvtoxlc

2014-10-23 01:32:30
拡大
ヒロ@ボドゲラボ @famashiro

アブルクセン。今までピンと来てないゲームだったけど、3回目にしてようやくちょっとピンと来た感じ。連続10ゲームくらいしたら面白さが分かるかもしれない。手札が増えすぎると手がつりそうになるのが難点w pic.twitter.com/KPxBvj5IY0

2014-10-23 01:34:03
拡大
ヒロ@ボドゲラボ @famashiro

モダンアート。初の5人プレイ。俺以外は$300以上稼いでたのに、俺だけ$200台だった。なんだクソゲーか(暴言)。相場はわかるんだけど、いついくらで落札すべきか全然読めない。くぁー、難しい!難しいぞ! pic.twitter.com/NwTA93rmCE

2014-10-23 01:37:03
拡大
ヒロ@ボドゲラボ @famashiro

セレンゲティ。競りゲーだけど、競り落としたカードに書かれた下一桁の数字は、競りのときに宣言しちゃダメというすげぇルール。俺だけ「3!あ!」ってなって1金ペナルティ払ってた。単純だけどヒリつくわ。良い作品。 pic.twitter.com/K9TjyEOuz2

2014-10-26 02:20:46
拡大
ヒロ@ボドゲラボ @famashiro

アブルクセン。勝ち方は未だわからないけど、楽しくなってきた。今日は3人プレイだったけど、5人が多すぎると言うのは理解した。5人だと手順が回ってくる前に何かしら攻撃を受けることが多くなるので、もにょる時がある。 pic.twitter.com/e3yuPesiWW

2014-10-26 02:23:01
拡大
ヒロ@ボドゲラボ @famashiro

スタンプス。2種類しか出てないのにラウンド終了というのが続いてなんかよくわからない展開になってた。でもうかつに新しい種類の切手を出すとごみになる確率が増えるからなぁ。難しい。 pic.twitter.com/ILez1nmNIS

2014-10-26 02:25:09
拡大
ヒロ@ボドゲラボ @famashiro

アメリゴ。ようやく立った!4人でインスト込み3時間半くらいかな。経験者が初プレイ者を蹂躙する結果で申し訳なかった。初めて大きな島が4つも出来たけど、序盤に島を完成させた時の「交易所*ラウンド」の点数が洒落にならんわ。 pic.twitter.com/F8gGk9CEab

2014-10-26 02:29:28
拡大
ヒロ@ボドゲラボ @famashiro

ワンス・アポン・ア・タイム。話の展開がめちゃくちゃでも、終わりよければすべてよしを体験できるゲーム。これは面白いな。 pic.twitter.com/n1sEoO5SJM

2014-10-26 22:28:35
拡大
ヒロ@ボドゲラボ @famashiro

アメリゴ。2日連続でやれて満足。尖ったプレイをしてる人がいて、その人は出足が遅かったけど、結果はそんなに点差がついてなかったので、ますますいいバランスだと感心した。今日は2位だったけど、このくらいで勘弁しといてやる。 pic.twitter.com/rwUkOsJa0P

2014-10-26 22:30:52
拡大
ヒロ@ボドゲラボ @famashiro

電力会社。時間が足りずに中盤に差し掛かったころに協議終了。なんかルールが思った以上にうろ覚えだったので、もう一回覚えなおす。ステージ2に入った時の光明が差した感は異常。ステージ1がきつすぎるんよ pic.twitter.com/SEMrbhpahD

2014-10-26 22:33:18
拡大