昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

ガレキの太鼓『止まらずの国』感想まとめ

2014/12/30まで上演中のガレキの太鼓『止まらずの国』感想まとめです。ご観劇のご参考にどうぞ!
0
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
號奇沙羅 @gouki_1sara

止まらずの国最初からちゃんと観劇出来た!(*´ω`*)良かった。(^○^) 龍野さんともお話出来たし。(о´∀`(о´∀`о) ギリギリに入ったのに2列目とかヤバい!\(^o^)/ 私、かなり歓喜。(*´ω`*) 素敵な舞台だから色んな人にオススメだな♪(*´ー`*)

2014-12-27 18:46:43
SAYAKA @sayaribbon

龍野りな が出演する【止まらずの国】を観てきた。柵に囲まれた日常は安全だけれど、いつ壊れるかわからない。毎日を大切に生きていきたい。30日まで@アゴラ劇場 渋谷で肉鮨。 pic.twitter.com/sxEvt7kxeh

2014-12-27 19:40:09
拡大
さかなこ @go_mimimi

ガレキの太鼓『止まらずの国』観劇。中東あたりの国で、たまたま出会ったバックパッカーの日本人たちの、ある一日を描いた作品。旅の高揚感に満ち満ちた彼らを襲う、急転直下の危機。観客はそれに臨場感を持って巻き込まれ、『日本以外の世界』の存在を知る。その、ハタと気づかされる感覚がもう秀逸。

2014-12-27 21:09:20
さかなこ @go_mimimi

前半部分の日常感(旅先であるというだけで十分非日常だが、バックパッカーにとってそれは完全な日常だ)に多少の退屈さを感じる人もいるだろう。しかし、あれがなければ後半の緊張感は生まれ得ない。その、ある意味での落差に全く作為を感じさせない。恐らくそれが、舘さんの見てきた現実なのだろう。

2014-12-27 21:13:17
さかなこ @go_mimimi

とある危機によって、その国が登場人物達、そして観客にとって『旅先』から『生き抜かねばいけない場所』に変わる。その途端の肝の冷えは体感してみないとわからない。日本に帰らなくても平気、と言っていたバックパッカー達にも日本への羨望・郷愁が見え始める。この辺りの人間の描かれ方に脱帽だ。

2014-12-27 21:18:00
さかなこ @go_mimimi

『人にとってのホーム』というものについて、そして『日本以外の世界の日常』について、胸をドギマギさせられながら突きつけられた。扱っているテーマは社会的なのに、群像劇は極めて軽快だ。そこに緻密に描かれた人間たち、人間性の面白さがあるせいだ。さすがは青年団リンクのガレキの太鼓である。

2014-12-27 21:22:36
さかなこ @go_mimimi

こまばアゴラ劇場という、日本でも特に小さい劇場で、人間が永遠に計測できないほど広大な人の心について、そして遥か彼方の遠い国について、思いはせることが出来た。年末の忙しい折、自分の半径3メートルにしか意識がいっていなかった自分を開眼させてくれた作品です。ガレキの太鼓『止まらずの国』

2014-12-27 21:24:43
ヤナ・ヤヌー @yanayanayanu

ガレキの太鼓「止まらずの国」…観ながら「水を飲みて笑う人あり、錦を着て憂える人あり」…文化の相違、常識の相違、隣人の相違からの学びでは限界があるのだろうか?諸々考えながら今日また観に行く。パート2があったらどんなストーリーかなと。

2014-12-28 13:08:56
赤いTAKA @1234678jojo

今夜はガレキの太鼓止まらずの国観劇‼︎

2014-12-28 15:37:14
キムシュン @ellegardena0217

ガレキの太鼓観劇!すんごくヒリヒリした…とてつもなく面白かったです。感想はまた後ほど

2014-12-28 19:57:18
Udai Ozaki @joker_alive

こまばアゴラ劇場にて、ガレキの太鼓『止まらずの国』を観劇。 非常に刺激的だった。 実体験が伴っていなければ描けない世界観だと思い、強い説得力を感じた。 銃弾を食い物にしている彼らには、戦争もパーティー感覚なのかもしれない。 止めよう、僕も僕なりに。

2014-12-28 20:01:37
すずきとしお @ToshioSuzu

ソワレは観劇納めで、ガレキの太鼓「止まらずの国」を観劇。異国を旅するバックパッカー達の物語。いろいろ感じながら観た。で、一番感じたのは“日本の安全”なんだけど、それだっていつ破られるかわからない。そんな気持ちで観てたら、結末は…(以下割愛)

2014-12-28 20:15:42
さかもと あやね @oyasumi_2359

よしめぐが演出助手やってる「止まらずの国」みにいってた!もう舞台装置なおしゃれで雰囲気素敵でいいなーっておもってでもなにより役者さんの演技がすごくて完全に異国にはいってて楽しかったり愛おしかったり怖かったり怖かったり怖かったりほっとしたりとにかく素敵な舞台でした!

2014-12-28 20:17:47
Homer Price @obatwit

ガレキの太鼓をアゴラで観て今年の芝居納め。多くの方が気に入ってるみたいで何より。僕は安心して悪態つける。始まって10分で、バックパックあるあるネタと熱い想い垂れ流しの説教台詞の洪水に辟易。実経験は活かすとして、芝居としての精度は別もの。これじゃ若い人が頑張ってるだけの芝居だよ。

2014-12-28 20:21:28
Saeko @GOTO385han

ガレキの太鼓『止まらずの国』を観てきました。 この作品、私はきっと一生忘れることができない。観ながら、コートジボワールに住んでいたことをずっと思っていた。銃声とか、ろうそくで暮らしていたこととか、置いてきてしまった友人のこと。 エンディングがあれでよかった、よかったけど、よくない

2014-12-28 20:33:49
赤いTAKA @1234678jojo

止まらずの国は、とても最後まで考えさせられるお芝居だった。今、あの状態に陥ったら自分の今その時見る走馬灯はなんだろう…などと思っていたら、斜め上のオチが来てサラッと終わった。良かった

2014-12-28 21:14:09
ヤナ・ヤヌー @yanayanayanu

ガレキの太鼓 「止まらずの国」二回目の観劇。なぜって言われると答えられないけど、ラジオドラマか朗読劇にしたらいいなと思った。

2014-12-28 21:24:33
きゅーり @kyuuridrama

うさぎストライプさんの空想科学 ガレキの太鼓さんの止まらずの国 見てきました。 ジャンルの違う二本だったけど、どちらもすっごく面白かった! 参考にしたいです! pic.twitter.com/Mffw5eVA41

2014-12-28 21:26:21
拡大
キムシュン @ellegardena0217

ガレキの太鼓「止まらずの国」 現場にいるかのような臨場感があって、すごくワクワクしながら見られた。それだけに途中、雰囲気がガラッと変わったあたりから現場の人の焦りがひしひしと伝わってきた。(続く)

2014-12-28 21:35:14
キムシュン @ellegardena0217

(続き)だけど、そのシーンがありラストに繋がることで、異国への旅は決して軽々しいもんじゃないけど、すごい魅力にあふれてるんだな、と思えた。見終わった後無性に旅したくなる劇だった。

2014-12-28 21:35:19
山本卓司 @imo3049

今年最後の観劇。ガレキの太鼓を見てきた。数年振りのアゴラ。良い観劇納めとなりました。

2014-12-28 21:39:36
ヤマ @hi38_yo

@_rinapple ガレキの太鼓「止まらずの国」夜公演お疲れ様でした。 何回か、観させて頂き。所々めちゃめちゃ楽しく観させて頂きありがとうございました。明日の夜公演も宜しくお願いします。

2014-12-28 21:41:01
さの ななみ @kani_paburonS

あーやっぱ明日ガレキの太鼓行こうかなー

2014-12-28 21:58:26
焼きプリン(ё)b @parallel13

止まらずの国ほんとうによかった。誘ってくれたけーちゃんに感謝(ृ ˘ ꒳ ˘ ृ )ुほんまによかったああああ(((o(*゚▽゚*)o)))

2014-12-28 23:31:54
あすにゃん @kira_hyp

止まらずの国、舘そらみさんほんまに最高でした。終わり方がすごくよかった。(ृ ˘ ꒳ ˘ ृ )ु舞台観に行ってよかった。

2014-12-28 23:37:38
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ