神戸を襲った震災から20年目の元日に寄せるそれぞれの思い

37
ANGLER @ANGLERlqvM

国土強靭化と政府は言ってるけどさ、それをこなせる人達が足らないのよね。外国人労働者とかだけじゃなくて国内の育成にも力を入れようよ。そうおもうのであります。

2015-01-01 21:53:18
ANGLER @ANGLERlqvM

自治体が工事を発注する。一般競走入札で応募開始するも、業者が居なくて入札不調で終わってる案件がどれだけあるか。金銭的に割りが合わないというのもあるけど。人が居なくて入札が出来ない案件も多いんだよ。

2015-01-01 21:57:58

 
 


sis_sis @sis_sis

いつも「お前、何者?」、「こいつ誰やねん」感を漂わせている、キャリアだけは無駄に長いプロカメラマン。 お左翼様からは蛇蝎のごとく嫌われ「冷やしカレーマン」という蔑称で呼ばれることが多々。 ツイートウォッチャー歓迎だけど、忖度も受けずに好き勝手に書いているので「うわー、こいつうぜえ」と思ったら遠慮なくフォロー解除を。

amazon.jp/hz/wishlist/ls…


sis_sis @sis_sis

そういえば炊き出しの話で思い出したけど、被災初期の段階でカップラーメン等の現物を送ってくるのも迷惑だったな。送られてきても食べられないんですよ。お湯を沸かすリソースが無いから。送ってくる人たちは「被災初期に100人単位が必要なお湯を沸かすことがいかに難しいか」をわかっていない。

2015-01-01 21:35:07
sis_sis @sis_sis

初期は飲料用の水が優先であり、炊き出し調理用はその次。何かを洗うなんてとんでもない。潤沢に水があったとしても、それをお湯にするというのが極めて厄介。このあたりは実際に炊き出し経験が無いと絶対に見えてこないし、想定すらできないと思う。

2015-01-01 21:42:39
sis_sis @sis_sis

阪神大震災のときだと「凍ったおにぎり」かな。遠くから現物を運んできたやつ。阪神の場合、被害を受けたのは神戸だけで、周辺の街は被害を受けなかったから、物資調達もできたんですよ。お金で貰えたならば、それを使って近隣から柔らかい(新しい)おにぎりも調達できたはずなのに。

2015-01-01 21:44:59
sis_sis @sis_sis

支援というのは自己満足ではいけない。支援される側のことを常に考え、負担にならないようにやらなきゃいけない。支援する側が自己の都合を押し付けてはいけないものなのに、実際には善意の押し付けだったりして、ニーズから乖離していたりも珍しくない。だけど弱者は文句を言えないのです。

2015-01-01 21:47:04
風棲@wf2023s 6-12-04 @huusei

@sis_sis 自己満足な支援をしている人にそれはまずいと言ったら口だけで行動しない奴になにも言う資格はない!と言われたでござる(´・_・`)

2015-01-01 21:49:22
sis_sis @sis_sis

@huusei 実際に支援活動している人なら仕方ないかなあ。ツイッター上だと支援活動していない人の方が口やかましい印象だけど。アンチを叩く正義感は発揮するけど、現場には行かない行きたくない…みたいな人。

2015-01-01 21:53:11
sis_sis @sis_sis

凍ったおにぎりはまだよかったな。開封した段ボール箱の中から匂いの酷い古着と千羽鶴が出てきたときの絶望感。いやもうマジで「自己満足と、上から目線の施し精神がこの世から根絶されますように」と祈ってしまうレベル。「善いことした気」はいらんですよ。

2015-01-01 22:15:32
sis_sis @sis_sis

国内でも最終的には火付け材にしかならないものですからねえ。そして火付け材にすると被災地以外の左翼(特に学校教師)が吠えます。 RT @M1yansuke: 海外で震災があると、大抵しばらくしてからその類の話も聞こえてきますよね。「で、この紙は喰えるのか?」って。

2015-01-01 22:30:05
sis_sis @sis_sis

そういえば「千羽鶴を焼くなんてー」と言った教師に、「食料の入った箱と、千羽鶴や古着の入った箱、どっちがいいですか?」と聞いたことがあったな。答える前に「もちろん千羽鶴の方ですよねえ?」と手渡したら、「ふじこふじこー」状態になったっけ。

2015-01-02 00:09:57
sis_sis @sis_sis

伝票で送付主を把握し、箱の中身を記録して廃棄…というのは実際多いんですよ。使いようがないものだと。善意でゴミを送りつける状態になってしまっている。自己満足の善意って本当に厄介なんですよ。本人はそれが「善」だと信じ込んでいるので。こうした物資を分類するリソースも割かなくてはならない

2015-01-02 00:12:46
sis_sis @sis_sis

物資の扱いになれてくると、箱を持ったときの重みとか、振ったときの音で「必要なものか、否か」を判断できるようになるんだよな。あれ不思議。「否」の分類をされたものは横に避けておいて、若干ヒマになってから開封…みたいな感じだった。

2015-01-02 00:30:22
sis_sis @sis_sis

送る側にとっては善意ですが、受ける側としては扱いに困りますよね。文書同様に5年間保存とかなんですかねえ。 RT @memetaa_77: 千羽鶴は広島でも届きまくって処分に困ってます。一部は再生紙になったりしてますが、殆どは倉庫の中でゴミ同然に眠ってます(´・ω・`)

2015-01-02 00:57:36
coco🐶 @abc1236123

@sis_sis うち華僑学校なので しばらく物資もらえなくて 何もないよりは、古いモーフでも 助かった人は沢山います。。。

2015-01-02 08:16:12
sis_sis @sis_sis

@nonchansakimama あの頃は「新品を送る」という習慣が無かったので、日本人向けも古いものが主体でした。華僑の人たちも避難所にはいたけど、地域ごとに差もあったのは間違いないです。

2015-01-02 10:16:04
sis_sis @sis_sis

明石海峡大橋が完成する前でしたからねえ。地殻変動の影響で橋の全長が設計段階より伸びたんだっけか。 RT @b27e66: @tyokorata 忘れさられた淡路島…。まあ、国策からして見捨てられているから…。

2015-01-02 10:21:00
sis_sis @sis_sis

たこフェリー好きだったんだけどなあ。橋そのものより、両端の導入部が災害で不通になる可能性はあるんですよね。 RT @b27e66: @tyokorata 岩屋地区とか家屋全壊も多かったが、忘れられた存在。橋が不通になった時に使えるフェリーも高速道路ダンピング政策で、既に解散。

2015-01-02 10:36:08