はたての念写能力の「千里眼」性について

TLが興味深かったので勝手にまとめさせていただきました。
3
銅折葉 @domioriha

妖怪の「御山」の機密文書をたまたま念写しちゃって白狼鎮台にマークされ、弾幕ごっこならともかくガチの戦闘はまったく不得手なため逃亡の果てに竹林に逃げ込んだはたてちゃんを、申し開きのために妖怪の山の中枢まで連れていく鈴仙のサバイバルガンアクションみたいな話を、誰か、こう。はよ。

2015-01-02 09:38:51
ホプレス @hopelessmask

@domioriha 念写を「波」に依存した能力と仮定すれば二人でいろんなことできそう。波長操作特化型の鈴仙と受信特化型のはたて。

2015-01-02 09:50:03
銅折葉 @domioriha

大結界前のはたてちゃんが念写能力の暴走で、距離も時間も無差別な覚り妖怪みたいな状態に苦しんでるたのを、河童からカメラを渡されて能力の制御を学ぶって展開を考えたけどカメラってそんな古くねえよなと思って調べたら1880年代には写真乾板ができで数秒で撮影できるカメラがあって驚いた。

2015-01-02 10:15:23
でね🐥冬コミ2日目売り子 @denebo1a1eonis

念写と天狗ってそんなに関係ないからなぁ…。はたてちゃんは天狗の中でもかなり異色の存在なのでは。だからこその初々しさあるのだろうけど。

2015-01-02 10:17:31
でね🐥冬コミ2日目売り子 @denebo1a1eonis

はたてちゃんが念写できるデバイスって実はあのカメラ()である必要はないとか? やろうと思えば紙に念じることで書くことができたりしたら用途がちょっと広がりそう。本人は「めんどくさい」と言いそうだけど。

2015-01-02 10:21:13
ハサマリスト@秋例大祭こ23a @ThatZ_orz

どうやって見るのかもだけれど、念“写”と言うからにはどうにかして感光させているんだろうし、その“どうにかして”もまたキモだと思う。>はたてさん

2015-01-02 10:27:36
ハサマリスト@秋例大祭こ23a @ThatZ_orz

はたてさんのアレ、もみーの能力の上位互換と言えなくもないけれど、制約が多そう

2015-01-02 10:34:30
青矢鴉/家庭事情欠席 @aoyagarasu

椛の千里眼って超望遠(ラインオブサイト制限あり)なのか飛行カメラなのかどっちなのかな…。未だに設定を詰め切れていない。

2015-01-02 10:34:32
ハサマリスト@秋例大祭こ23a @ThatZ_orz

@aoyagarasu 椛の千里眼、そもそも見通し外の物が見られるか否か、その点も分かりませんね。 はたてさんは問題なさそうですけれど。

2015-01-02 10:38:18
ねs/nes boothオープン中 @nes_nyan

@ThatZ_orz なんか、偵察衛星からUAVへの変遷を見ているような・・・

2015-01-02 10:41:45
青矢鴉/家庭事情欠席 @aoyagarasu

@ThatZ_orz そうなんですよね。FATE/ZERO では遠見の水晶玉を千里眼と呼んで、一定範囲はどの角度からでも監視可能という解釈で使っていました。お話によって使い分ける方がよさげですが、森の中で椛を疾駆させたいので望遠派ではあります。(木ノ花~まだ序盤ですが面白いです)

2015-01-02 10:45:49
ハサマリスト@秋例大祭こ23a @ThatZ_orz

@nes_nyan はたて→衛星、もみー→UAVな感(数的な意味で) ニーズとコストから言うと、UAVって衛星に比べて圧倒的ですよね。しかし制空権の確保が絶対で、下手すると他の(保全が必要な)部分まで持って行かれたり。 しかしもみー他白狼は、お持ち帰りされても余り痛く無さそう。

2015-01-02 10:47:17
ハサマリスト@秋例大祭こ23a @ThatZ_orz

@aoyagarasu ああ、あの描写の千里眼も納得できますね。>水晶の 視界だけ飛ばす椛というのは、前に出した本でやってみましたw 木ノ花、お読み下さって有り難うございます。

2015-01-02 10:52:57
ねs/nes boothオープン中 @nes_nyan

@ThatZ_orz 宇宙空間から新聞の文字すら読めるけれど軌道から離れたエリアは撮れなかったりフィルムが人力回収だったり、その位の制約は存在してそうなんですよね・・・オートフォーカスゆえのマイナス面も大きそうで。

2015-01-02 10:53:32
ハサマリスト@秋例大祭こ23a @ThatZ_orz

@nes_nyan 衛星はそれだけの技術もつぎ込んで、打ち上げのコストもバカにならず、運用する際のリソースも限られますからねぇ。 どんな物でもですが、詰まるところは適材適所、メリットデメリットの話ですよね。

2015-01-02 10:59:15