@hazume氏のツイートから学ぶ”ハッシュタグ”についての注意点

私的な目的の為につくったリストです。
2
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

Twitterで社としてアカウントを作成する、というのは、あるていどこういうトラブルへの対処の責任も取るということなので、安易に作らないほうがいいと思う。現時点では著者の負担が増えているだけのような気がする。

2009-12-26 11:01:36
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

Twitterは「中のひと」が見えることではじめて輝くメディア。失言が多少あったりしたほうがむしろ好感を呼ぶ。担当者が公式アカウントを形式的に更新するような使い方にはまったく向いていない。

2009-12-26 11:13:10
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

そもそもこの偽アカ問題。ツィッタでこんなこと起こるの変だな、と思っていたのですが、考えてみれば理由は簡単。ハッシュタグでの検索結果にはidでブロックをかけられないからです。だからハッシュタグ上で議論すると、2ちゃんねるのスレッドと同じで荒しを排除できない。#QF

2009-12-27 23:30:19
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

ツィッターのハッシュタグは2ちゃんのスレッドと同じ。これは重要な発見だった気がする。そしてこの発見と同時に、いろいろなことがクリアになった。

2009-12-27 23:48:42
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

そもそもぼくはじつはこの夏あたりでエゴサーチをぱたりと止めていて、2ちゃんも全然見なくなり、東浩紀批判をやりたいひとは勝手にやってれば、おれ見ないから、という態度に移行していた。そしてツィッターが快適だったのは、まさにそんな態度を強化してくれるから。

2009-12-27 23:56:13
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

ぼくはツイッターではじつは「東浩紀」を検索したことが一度しかない。検索はしない、 @hazuma のリプライだけ見る、そして不愉快な呼びかけは直感的にすぐブロック、という方針で来たのだけど、新著出版でハッシュタグを設定したことでその方針が結果的に崩れていたわけだ。

2009-12-27 23:58:55
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

つまりは今週のこの混乱は、ツイッターというアーキテクチャを使っていたにもかかわらず、ハッシュタグに依存することで、ぼくがいつのまにか2ちゃん的な振る舞いに巻き込まれていたことに起因しているのだ。だからぼくは、敢然と、ふたたびツィッター的世界に戻ればよいのである。

2009-12-28 00:02:08
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

.@akz ただ、いずれにせよ問題は、偽アカにとって #QF が2ちゃんのスレッドと同じく「居場所」になっていたということであり、また彼が「東浩紀がそのタグを読んでいると信じていること」だったので、ハッシュタグごと避けるのが最適でしょう。

2009-12-28 00:08:29
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

SIGHTと文學界で書いたことだが、ツイッターの可能性はじつは、みながそれぞれ異なったTLを見ているため、議論の共通前提を「設定できない」ことにある。ところがハッシュタグはその可能性をキャンセルしてしまう。昔ながらの掲示板的な議論空間に戻ってしまう。だから荒らしが発生する。

2009-12-28 00:16:22
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

むろんハッシュタグにも重要な機能はある。しかしハッシュタグに依存すると、昔ながらの掲示板と同じコミュニケーションに陥ってしまう。Twitterはみなが勝手に独り言を呟いているだけのサービスで、原理的に「居場所」は作れない。ぼく自身がこの1週間、それを忘れていたのかもしれない。

2009-12-28 00:19:33