「貨物鉄道博物館」と「荷抜き」と「毒劇法」

@BigMuskiさんの貨物鉄道博物館めぐりに関するよしなしです。なぜか「アルコールタンク車」から「荷抜き」と「毒劇法」の話まで展開するのが、いつものお約束w
6
マツダのオート三輪 @BigMuski

貨物鉄道博物館は楽しいところだね。名残惜しいけど、横山向けレッコ #カーミット pic.twitter.com/BY3F6I6vJp

2015-01-11 14:27:58
拡大

これは、吉岡心平氏所有の「私有貨車」として知られた「タ2001」です。小名浜駅に10年以上留置されており、東日本大震災を乗り越えつつようやく貨物鉄道博物館への輸送の目処が立ちここに運ばれてきました

マツダのオート三輪 @BigMuski

カエルCEO代理(仮)、内容物に無条件降伏の画 pic.twitter.com/HUrqKLTHHN

2015-01-11 19:52:26
拡大
ありーんりゅう @arinryuu

@BigMuski 形式がタってどこにあんのコレww

2015-01-11 19:54:38
猫遊軒猫八 @Byoyuken_Neko8

@BigMuski @SY1698 質問なのですが、貨車は栓に封印をしないのでしょうか?コンテナや貨物船はシールしますよね。

2015-01-11 19:56:49
マツダのオート三輪 @BigMuski

@SY1698 あったらしい、醸造用アルコールの荷抜き。

2015-01-11 20:03:52
マツダのオート三輪 @BigMuski

@Byoyuken_Neko8 封印はあるけど、バレないように抜いて元に戻す技があって、操車場毎に荷物が減っていたという事例も残っているようです

2015-01-11 20:27:34
猫遊軒猫八 @Byoyuken_Neko8

@BigMuski ありがとうございます。コンテナなんかは昔主流だった板バネシールは衝撃に弱くて今は使用されているのは鋼の芯が入ってるボルト型ですね。

2015-01-11 20:30:39
SY1698 @SY1698

@BigMuski その積荷ならあってもおかしくなさそう

2015-01-11 20:38:13

過酸化水素は毒劇法上「劇物」扱いです (「化侵58」の表示がされる前は「医薬用外劇物」と表示された写真が散見されます)

「アルコール」タンク車には一般的に蒸留酒を積み、日本酒等の醸造酒は「酒類」タンク車あるいは「水運車」に積んだようです

マツダのオート三輪 @BigMuski

醸造用じゃないから、メチルか。バクダンだな。 pic.twitter.com/TTdegBwbAv

2015-01-13 18:03:23
拡大
マツダのオート三輪 @BigMuski

@Byoyuken_Neko8 海上コンテナ用の封印はかなり頑丈かつ何種類もあると聞きます

2015-01-13 18:04:26
マツダのオート三輪 @BigMuski

@SY1698 醸造用アルコール荷抜きやら、車掌ストリップやら国鉄マニアが読んだら発狂しそうな論文が載ってるコンテナエージ...あの内容じゃ通常流通不可だと思う

2015-01-13 18:07:23

毒劇物取扱責任者 (一般) の血が騒ぐw 毒劇法第11条の4「毒物劇物営業者及び特定毒物研究者は、毒物又は厚生労働省令で定める劇物については、その容器として、飲食物の容器として通常使用される物を使用してはならない」

SY1698 @SY1698

@BigMuski アルコールタンクにメチル入れたら毒劇法違反 たぶんウイスキーとかの高濃度酒

2015-01-13 18:08:43
マツダのオート三輪 @BigMuski

@SY1698 消防じゃなくて毒激の範疇なんですね

2015-01-13 18:10:20
SY1698 @SY1698

@BigMuski 消防の領域は可燃性か否かで、毒劇法は有毒か否か (実は遊びで取った毒劇資格w)

2015-01-13 18:12:16
マツダのオート三輪 @BigMuski

@SY1698 昔、毒激の学科は周年だったそうで...過去問から周期を割り出して一夜漬けで取ったと親父が言ってまつ

2015-01-13 18:15:03