部屋はなぜ散らかるのか

くんしょうも(@Kunshomo)さんのツイートを拝読し、昨年自分の部屋の97%のものを捨てたときの経験に鑑みて納得できたのでまとめました。
67
くんしょうも(Pediastrum) @Kunshomo

つい1時間ぐらい前の話なんです。これ他の人から見るとお前何バカみたいなこと言ってるのって思うかもしれませんけど、間違いなく今朝起きた時はこれを認識していませんでした。

2015-01-15 13:16:53
くんしょうも(Pediastrum) @Kunshomo

そう、レイヤーがひとつしかないから大丈夫とか思ってたのがまず危険だったんですよ・・・ 私どうやら「部屋の隅に空き箱をきっちり寄せて積み上げる」とか妙な事をしてたみたいで、一見そんなに散らかってないように見えたんです

2015-01-15 13:18:35
くんしょうも(Pediastrum) @Kunshomo

ダンボール潰して捨てるためにまとめてたらとんでもないものがめっちゃ出てきましたよ。カレンダーです、2014年の。しかも2013年のもあります。2012年のやつなんて入っていたケースから出してすら居ません。じゃあ壁にかかってるカレンダーはなんなんだよ?2011年のです!!

2015-01-15 13:20:04
くんしょうも(Pediastrum) @Kunshomo

私はここ4年間「部屋が汚くならないように掃除はちゃんとしよう」と義務的に一応掃除機をかけたり床に落ちているものを元の場所に入れたりはしていたのですが、そういうところに根本的な穴が開いていて「おかしい」ということにすら気づいていなかった。

2015-01-15 13:21:28
くんしょうも(Pediastrum) @Kunshomo

つまり私はここ4年間ずーっと蛇口が開きっぱなしになっている状態で、蛇口が開きっぱなしになっている事に気づかずに水槽の水をバケツで外に出そうとしていたのです!水が減るわけがない。手が疲れてきてかきだすペースが流入量を増えれば完全に水没するのも時間の問題だったようです

2015-01-15 13:24:17
くんしょうも(Pediastrum) @Kunshomo

どう考えても絶対にいらないのにいると思い込んでいたものが非常に多くてびっくりしました。高校時代以来二度と開いていない教科書。古い年度のシラバス。ノートの断片、プリント。結局行かなかった専門学校の資料。これらのものが床に散らばるでもなしに整然としまわれていたんです

2015-01-15 13:32:31
くんしょうも(Pediastrum) @Kunshomo

それでゴミ袋の前まで持って行くじゃないですかそのゴミを。全然惜しいと思わないんです。捨てるか迷うとかじゃなくて、「どう考えてもいらない」ものばっかり。本当に。ゴミかゴミじゃないかで行ったら容赦なく紙ゴミです。

2015-01-15 13:36:02
くんしょうも(Pediastrum) @Kunshomo

自分でも驚いたというか、寒気がするような体験でしたね。私はその状態に疑問が持たないまま箱や書類が置いていないところに掃除機をかけて掃除していた。4年間。恐ろしい話です・・・

2015-01-15 13:38:57
くんしょうも(Pediastrum) @Kunshomo

長々と話しましたが何時ぞやにドールクラスタの知人が「ドールをお迎えすると部屋が自動的に綺麗になる」と言ってたのがわかる気がしました。

2015-01-15 13:40:45
くんしょうも(Pediastrum) @Kunshomo

俗にドールを家に迎えると生活が変わるっていうのは、自分の部屋の中に擬人的な物体が存在するようになることが主な理由だと思うんですよね。ドールはプラスチックやABSのフィギュアと比べるとはるかに汚れやすいし手入れも必要になる。きれいにしておいてあげたくなる。

2015-01-15 13:46:30
くんしょうも(Pediastrum) @Kunshomo

そうすると自分の中に自分以外の「他人」が生じてくる。目で見ることもできるし手で触ることができる「他人」であるにも関わらず元々は自分の一部なので、擬似的に他人の目を通した視点を得ることができる。呪術的な意味合いの人形と同じです

2015-01-15 13:49:32
くんしょうも(Pediastrum) @Kunshomo

これはドールに限りません。例えば仏壇にご先祖様を祀るとか、神棚にどこかから持ってきた神様を祀るという作業を自分の家の中に持ち込むと、毎日水をかえるとか炊きあがったご飯を先に備えるとか内在的な「他人」が浮き彫りになる。これを通して自分の位置を確認できる。

2015-01-15 13:51:12
くんしょうも(Pediastrum) @Kunshomo

先祖や神を敬うという行動は人間にとって「自分のために必要な行動だから」世界各地で色々な神様や先祖、精霊を敬い時には他人の力を借りて会話するという行為が行われてきたのではないでしょうか、というお話でした。

2015-01-15 13:52:41
くんしょうも(Pediastrum) @Kunshomo

小さな子どもが人形を欲しがるのは本能的に「内在する他者」を設けておく必要性を知っているからなんかもしれませんね。最近ではイマジナリーフレンドとか言われたりもしますが。

2015-01-15 13:55:33
くんしょうも(Pediastrum) @Kunshomo

長々ととんでもない話をしましたが気づいたきっかけがマイリトルポニーの玩具を購入したところっていうのがめちゃくちゃアホっぽいと思います

2015-01-15 14:06:57
くんしょうも(Pediastrum) @Kunshomo

今日は雨降ってるから本格的に妖怪ボックスらとの決着をつけるのは明日晴れてたらにでもするかな。あとディスプレイケースの下に敷いておくようの布切れもなんかほしい・・・

2015-01-15 14:46:41
くんしょうも(Pediastrum) @Kunshomo

ただこのまとめのタイトル「部屋が何故散らかるのか」っていうのは間違ってるしなんか「なんでも捨てるのが正しい」みたいにタイトル速報されそうでアレなんですよね。正確に言えば私が一連のツイートで言いたかったのは認知が故障している事に気づかないと意味不明な行動をとっていることがあるという

2015-01-15 23:11:32