巡音ルカV4Xは成功するか?

「成功」といってもどう意味で成功なのかによって違ってきますが…。 ちなみに私はルカV4Xを購入しようと決めているほどにはルカファンです。 ※時系列順になっていません。ご了承下さい。
4
るかなんP@日刊とっぷてん @LUKANAN_P

クリプトンさんも制作はともかく、営業もう少し頑張ってほしいと正直思いますけど…。特にルカは他社製品と激しく競合してる。いくら良い音源でもオンリーワンでないんだから黙ってユーザが買ってくれるとは限らない。今のままならボカロユーザの関心をまるっとゆかりさんに持ってかれても驚かないよ。

2015-01-21 22:46:44
口閉 @kouhei391

@LUKANAN_P うーむ… ただ、今の段階だと丁寧に解説したところで実際に聞いてみないとあまり理解されないといったところはあるかもしれません イーベックの仕様上、従来のデモソングではカバー出来ない範囲が多い為何か考えていらっしゃるようではありますが…

2015-01-21 22:51:04
るかなんP@日刊とっぷてん @LUKANAN_P

@kouhei391 そのブログでの解説をwatさんが他の業務の合間にやってること自体が私からすれば考えられないです。技術者に営業やらせてどうすんですか。

2015-01-21 22:54:24
るかなんP@日刊とっぷてん @LUKANAN_P

watさんは技術者ですからね。開発中にいろいろアウトプットしてくれるのは嬉しいですけど、開発が終わった後での公式ブログでの解説までwatさんが業務の合間ってのはちょっとどうなんかなと思う

2015-01-21 22:56:36
るかなんP@日刊とっぷてん @LUKANAN_P

@kouhei391 いやまあどうすんですかって言われても困ると思いますので、そこはすみません。

2015-01-21 22:59:52
るかなんP@日刊とっぷてん @LUKANAN_P

AHSだって今頑張ってるように見えるけど、それでもマケッツさんからは結構そのへんで不満出てたって記憶してるしねー。いやそれが当然だと思うよ。

2015-01-21 23:00:57
口閉 @kouhei391

@LUKANAN_P 素人考えではありますが… watさんが営業の人に説明してそれをブログに書いて貰う という手間をかけるなら最初からwatさんがブログに書いたほうが手間が少ないというのはあるかも… 営業という面は勿論あるでしょうけれど、結局のところ技術解説なわけですし

2015-01-21 23:09:01
口閉 @kouhei391

@LUKANAN_P VOCALOID4が発表された時の熱気と、VOCALOID4が既に「発売している」現状との温度差を考えるとやはり「ルカさんだったから」という側面は、あったとは思います

2015-01-21 23:12:44
るかなんP@日刊とっぷてん @LUKANAN_P

@kouhei391 えーと、すみません、「ルカさんだったから」どうなのか、という意味で真意を測り損ねています。私は「ミクじゃないから」って意味と解釈しようとしていますが、合ってますでしょうか。

2015-01-21 23:14:10
るかなんP@日刊とっぷてん @LUKANAN_P

@kouhei391 技術解説は一通り説明したら終わりになってしまうと思います。今までもそういう面があったと思います。

2015-01-21 23:14:40
口閉 @kouhei391

@LUKANAN_P すみません 「ミクじゃないから」というのとは違いまして 「VOCALOID4」の発表という部分だけではなく「新しいルカさんがV4として出る」ことが衝撃だったのではないかといいますか…

2015-01-21 23:25:10
口閉 @kouhei391

@LUKANAN_P ピアプロスタジオ関連や期間等から考えると、MEIKOさんの時のように体験版の配布等があるかは難しそうですね… …実際にルカさんを使ったデモ等があがってきてからが勝負では、あると思います 聞いて「こいつぁスゲェ!」って思わせたら勝ちなのですから

2015-01-21 23:35:59
るかなんP@日刊とっぷてん @LUKANAN_P

@kouhei391 本来であれば、それだけ衝撃であれば今も盛り上がってて然るべきだと思います。必ずしもそうなっていないんでないかなってなことがこちらの疑問の出発点なんですね。

2015-01-21 23:36:25
るかなんP@日刊とっぷてん @LUKANAN_P

@kouhei391 V3の時もそうでしたがエンジン出始めの頃は体験版が出にくいようですし、デモソングが難しいタイプの音源だとも前から言われています。だから最終的にユーザーに購入して使ってもらう以外に道はないんですが、今のままだと発売日までに勝負がついてしまいそうな気がします。

2015-01-21 23:41:17
るかなんP@日刊とっぷてん @LUKANAN_P

@kouhei391 実際「こいつぁスゲェ!」なんてのは勝敗条件ではなくただのスタートラインではないかな、と。競争があるってのはそう言うことだと私は思います。

2015-01-21 23:42:30
るかなんP@日刊とっぷてん @LUKANAN_P

スゲェ音源だと思わせれば勝ちだってんなら、いろはさんがとっくにワイリー倒してると思うんだ。

2015-01-21 23:43:53
るかなんP@日刊とっぷてん @LUKANAN_P

絶対評価でいいものを出すのは必要なことだけど、それで勝てるってのは競争相手が過去の自分くらいしかいない世界の話だと思うよ。

2015-01-21 23:45:40
るかなんP@日刊とっぷてん @LUKANAN_P

じゃあKAITOに対するキヨテルってのはどうなのかって言いますと 競争相手と言うよりパートナーのような気がですね。

2015-01-21 23:46:45
口閉 @kouhei391

@LUKANAN_P そうですね… VY2V4も、カバーは凄いって評判ではありますが奮っているとはあまり言えないと思いますし… …VOCALOID4が「出ている」ことを知らない人が多いんじゃないかという気はするんですが

2015-01-21 23:46:53
るかなんP@日刊とっぷてん @LUKANAN_P

@kouhei391 いちいち比較するのもアレですが、少なくともAHSボカロに接してる人は当然知ってると思います。翻ってクリプトンはどうかなぁ、と。

2015-01-21 23:49:48
るかなんP@日刊とっぷてん @LUKANAN_P

@kouhei391 一瞬ビックリしたんですがVY2もV4出てたんですっけ

2015-01-21 23:51:48
口閉 @kouhei391

@LUKANAN_P ああ、すみません間違えました…VY1です

2015-01-21 23:53:47
るかなんP@日刊とっぷてん @LUKANAN_P

@kouhei391 揚げ足を取ったようで申し訳ないです。ただV4Xだって今のままいろんなことがwatさん頼みではVYのことを言えないんではないかなと思います。

2015-01-21 23:56:24
るかなんP@日刊とっぷてん @LUKANAN_P

強力な競争相手がいる以上「勝とう」と思わなきゃ引き分けにも持ち込めないと思います。

2015-01-21 23:58:49
るかなんP@日刊とっぷてん @LUKANAN_P

ボカロ音源が成功する一里塚は「声が認知されるかどうか」という地点だと思うんですよね。なにげなくニコニコなりyoutubeなりを開いて「あ、これ○○の歌だ」ってなる人がどれだけいるか。 なんでミクさんがいまだに強いかって言うと、聞けばすぐミクだとわかるってのが大きいと思う。

2015-01-22 00:20:19
1 ・・ 4 次へ